『外部マイク接続を有効にするにはどうすればいいのでしょうか』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 1720の価格比較
  • Inspiron 1720のスペック・仕様
  • Inspiron 1720のレビュー
  • Inspiron 1720のクチコミ
  • Inspiron 1720の画像・動画
  • Inspiron 1720のピックアップリスト
  • Inspiron 1720のオークション

Inspiron 1720Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 1720の価格比較
  • Inspiron 1720のスペック・仕様
  • Inspiron 1720のレビュー
  • Inspiron 1720のクチコミ
  • Inspiron 1720の画像・動画
  • Inspiron 1720のピックアップリスト
  • Inspiron 1720のオークション

『外部マイク接続を有効にするにはどうすればいいのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 1720」のクチコミ掲示板に
Inspiron 1720を新規書き込みInspiron 1720をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 1720

スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

初歩的な質問ですがどなたか教えてください。
当方Webカメラ、マイク内蔵型を購入しましたが、外部マイク端子から音声を取り込み
たいと思い接続したところWebマイクの音声のままで外部マイクの音声が取り込めません。
外部マイクからの音声入力を有効にするにはどうしたらいいのでしょうか。

書込番号:7781282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 08:48(1年以上前)

大して詳しくないんですが、レスが来ないようなので・・・。

まず確認して置きたいたいのですが、「マイクジャックにピンを差し込んだら[オーディオ システム イベント]画面が表示される」のが正常だと思いますが、「マイクジャックにピンを差し込んでも画面上に何も表示されない状態」という事ですよね?

私がそういう状態だったんですが、あっちこっちイジってる内に表示されるようになりました。正直言って、どうやって直ったのか分からないのでヒントにでもなれば。

サウンドドライバを何度も入れ替えたりしたので、それであっさり直るものかも知れませんが、普通の人がやらなさそうな事もしたので、ついでに・・・

[システムのプロパティ]→[ハードウェア]タブの一番下、[ハードウェア プロファイル]で[Profile 1]の[プロパティ]で[装着(ドック)状態は不明です(S)]を選択しているのが普通だと思うのですが、一旦、敢えて違う項目にチェックを入れて[OK]で閉じます。
そして、パソコンを再起動してから再び元に戻し、また再起動・・・こんな感じ。

[ボリュームコントロール]上の[プロパティ]の[録音]の設定で選択項目にチェックを入れる必要もあるかも知れませんし、その辺のオーディオ設定の部分は何度も隅々まで確認してみて下さい。

それと、当方はInspiron 640m(XP)とスレ主さんとは違うのですが、マイク入力ジャックがステレオ入力だったので、その辺も気を付ける必要があると思います。(モノラルピンを挿したら左しか録音されないなんてオチが・・・)

書込番号:7787239

ナイスクチコミ!1


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2008/05/10 12:39(1年以上前)

カレコレヨンダイさん。
私も投稿後サポートセンターに問い合わせましたが解決せず困っていました。
カレコレヨンダイさんにヒントをいただき、いろいろさわっているうちになぜか有効になりました。
いまでもなにが奏を効したのかさっぱりわかりません。
現在でもマイクジャックにアーディオピン(ステレオ)を挿しても画面にはなんにも表示されませんが、おかげさまで目的であった外部アナログ音源からのPCへの取り込みは可能となりましたのでほっとしています。
ありがとうございました。

書込番号:7788053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/10 21:20(1年以上前)

ん〜、このマイクジャックにピンを差し込んだ時に表示される[オーディオ システム イベント]画面には「システムがオーディオデバイスの接続を検出しました」という文言が出て来ますので、これが表示されないという事は、やはりシステム上で正常に認識されていない(正常なルートでの入力と見なされない)んじゃないかと思われます。

私の場合、正常認識される前に試した時、[マイクテスト]を実行すると、[音量]のスライドボリュームが設定した場所から勝手に急上昇してとんでもない事になり、最大音量で暫く鳴り続けたかと思えば急停止して、挙句の果てに「正常にテストを終了出来ませんでした。もう一度、確認〜なんとか、かんとか・・・」といった具合でまともな状態ではありませんでした。

そして、テスト結果を無視し、そのまま強引に録音をしようとしたら、まともに録音出来たのは、録音開始から数秒間で、それ以降は「無音状態」になってしまいました。

・・・以上のような事がありましたので、もし、今後、私同様のおかしな症状が出ましたら、気を緩めず、マイクピンを差し込んだ時に[オーディオ システム イベント]が表示されるようになるまで、色々サウンド設定をイジる必要があると思われます。

言い忘れましたが、BIOS設定で、「標準設定の再読込」も、してみた方が良いかも知れません。それと、他の方の投稿(ノイズ関係でしたが)で、SigmaTel Audioドライバを使用している場合、「QuickTimePlayerのサンプリング周波数を[44.1→48KHz]へ、RealPlayerは最高品質(一番右・・・48KHzサポート)に設定するのが良い」ようなニュアンスだったので、そういう設定にした事も関係しているかも?

健闘を祈ります。

書込番号:7790184

ナイスクチコミ!1


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2008/05/11 21:44(1年以上前)

カレコレヨンダイさん、なにかと指導いただきありがとうございます。
その後実際に外部音源から取り込みを行いましたが特に異常もでておりませんのでとりあえずこのままの状態で使っていくつもりです。
ただ、やはりご指摘のあった「オーディオシステムイベント」画面は今も表示されません。
もしかするとPC側で画面が表示されない設定になっているのかもしれません。
なお、「サウンド」の「録音デバイスタブ」画面を開いたままでオーディオピンを差し込むと以前は「マイク/ライン入力」が消えてしまい「マイク配列」のみが表示されましたが、現在は「マイク/ライン入力」は消えずに動作中と表示されるようになりました。
今後もし異常な状態となった場合には教えていただいた情報を参考にさせていただきたいと思います。いろいろとお世話になりました。

書込番号:7795143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/13 05:33(1年以上前)

参考の為に[オーディオ システム イベント]の表示内容を書いて置きます。光学ドライブにディスクを入れた時に表示されるものと似たウインドウです。

・マイク
・ライン入力
・SigmaTel Audio コントロールパネルを開く
・操作の必要なし

・・・の4種類から「サポートされている機能を選択して下さい」と、あります。一番下には[□ この情報を今後表示しない]という項目もあり、チェックを入れると表示されない設定にする事も出来るようです。

機種やOSによって違いがあるかも知れないので、ひょっとして表示されなくても正常に動作するなら大丈夫なのかも?・・・それでは。

書込番号:7800950

ナイスクチコミ!0


priceboyさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/13 19:48(1年以上前)

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/downlo
ad/document.asp?dn=304298でサウンドドライバをダウンロードしてインストールしたら、パソコンを再起動して、サウンドドライバは効きます。

役に立てば、幸いです。

書込番号:8073167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 1720」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 1720
Dell

Inspiron 1720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 1720をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング