『3年保守[引き取り修理]について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

Vostro 1000Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 1000の価格比較
  • Vostro 1000のスペック・仕様
  • Vostro 1000のレビュー
  • Vostro 1000のクチコミ
  • Vostro 1000の画像・動画
  • Vostro 1000のピックアップリスト
  • Vostro 1000のオークション

『3年保守[引き取り修理]について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vostro 1000」のクチコミ掲示板に
Vostro 1000を新規書き込みVostro 1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

3年保守[引き取り修理]について

2007/11/06 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000

スレ主 kasagogogoさん
クチコミ投稿数:14件

3年保守のサービスで購入された方に質問です。
こちらは、購入期日から3年後の日付が印字された
保証書のようなものが、パソコンと一緒に梱包されて
届くのでしょうか。

書込番号:6950419

ナイスクチコミ!0


返信する
u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/07 07:35(1年以上前)

kasagogogoさん こんにちは。

DELL製品の購入は初めてですね。

>こちらは、購入期日から3年後の日付が印字された
保証書のようなものが、パソコンと一緒に梱包されて
届くのでしょうか。

納品書に3年保守の項目があるだけで、そのようなものは有りません。
DELL製品は全て個々にエクスプレスタグという番号で管理されデータベース化されております。保障開始日はDELLに聞かないと分かりません。(契約書のどこかに書いてあるのかもしれませんが)

書込番号:6952964

ナイスクチコミ!1


スレ主 kasagogogoさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/07 07:51(1年以上前)

u2007さん
ご丁寧なお返事、大変助かります。
保証期日などはDellが管理していると聞いて
大変参考になりました。

実は、現在、vostro1000の購入を検討しております。
購入自体は、個人事業主として登録すれば、
個人でも購入できることが過去の皆さんの発言から
類推できたのですが、3年保証も問題なく受けることができるか、
不安になっています。

例えば、3年内に引っ越しや転職などを行っても、
問題はないのだろうか、などの問題です。


保証の代金を支払っている以上は問題ないようにも
感じますが、どう思いますか。

u2007さん以外でも、ご意見、頂ける方があれは
大変助かります。

書込番号:6952989

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/07 23:28(1年以上前)

kasagogogoさん 今晩は

また私ですみません。

個人事業の名称の変更:
個人事業の名称は、登記するわけでは有りませんので変更のしようが無いと思いますが。

所有者の名義変更はDELLに書類を提出すれば可能ですが、登記もしていない個人事業名をわざわざ変更して面倒な手続きを行う必要も無いと思いますが・・・
名義変更の実例としてはヤフオクでDELLのPCを販売している業者が、このような手続きを取っているようです。

転職というのは個人事業ではなく副業(実は本業)のことではないでしょうか?
もし副業のことであれば、DELLは当初よりそのような情報は求めておりませんし知らせる必要も有りません。


住所変更:
これは事業所が多数ある会社では有りうる話で、私の経験でも実際に購入した時と修理依頼した時の事務所の所在地が移転により違っていたということが有りましたが、特別な手続きはしなかったように思います。
DELLの引き取りサービスの場合、DELLが宅配業者を手配して引き取りに来させるので、修理依頼する時に事務所が移転した旨を告げてpick Up先を告げるとDELLの担当者が顧客管理データベースを更新しているようです。(ひょっとしたら後で手続きの書類が来ていたのかも知れませんが・・)


それとPCやモニタなど指定機器に対し、個人の場合リサイクル法でPC販売業者がリサイクル料金の徴収を義務付けられているのに対し、事業者は事業者自身が処理することになっています。
従ってDELLとしては、事業者に販売する価格を個人に対する価格よりリサイクル料金分下げることができます。
逆に個人で有れば、Vostro1000とInspiron1501が全く同じ価格であれば、Inspiron1501の方がリサイクル料金分得だということになります。

書込番号:6955683

ナイスクチコミ!1


スレ主 kasagogogoさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/08 10:54(1年以上前)

u2007さん
私の説明が曖昧だったにも関わらず、
一つ一つご丁寧なお返事、誠に恐れ入ります。

u2007さんが仰られることを考えれば、
基本的に問題がないようで安心してきました。

特に、住所変更後などは、どのように修理の
サービスが進むのかと疑問に感じていたのですが、
通常のように電化製品店にPCを持っていくのではなく、
Dell側がとりに来てくれるのですね。
これは、助かりそうです。

貴重なご意見、改めてお礼申し上げます。



書込番号:6956881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Vostro 1000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vostro 1000
Dell

Vostro 1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 1000をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング