


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
旧PCの「VAIO」で使っていたHDDを「Vostro 1000」の内蔵HDDと入れ替えた場合、旧VAIOと同じように使えるでしょうか。
尚、新旧PCのOSは共にXPです。CPUは同一ではありません。
書込番号:7408479
0点

とても面白いですね。
まぁ、起動はするかもしれませんが、デバイスドライバなど、細かい設定用ファイルの内容が異なるので、正常には動かないと思います。
また、Windows XPのアクティベーションを即す画面が出てくるかもしれません。
書込番号:7408506
1点

♪ぱふっ♪ さんへ
早速の回答ありがとうございます。やっぱり無理ですか。楽はできないですね。
書込番号:7408567
0点

私は前にDELLノートのHDDを、富士通のLOOXに移してみましたがOS(Windows2000)の起動中にブルースクリーンが出て止まりました。
予想通りでしたが(笑)
チップセットが違うとまずダメなんでしょうね。
書込番号:7408622
0点

sakutyanさんこんばんわ
98、Meはチップセットが違っても起動しましたけど、NT系はチップセットが違うとたいていはブルーバックが出て起動できません。
また、VAIOのOSを他のPCで使ったとすると、厳密にはライセンス違反となりますので、こちらからもお勧めしません。
書込番号:7408827
0点

旧VAIOと言っても購入時にインストールされていたOSは引越ししては
駄目なんですが、、、当該機種のみのライセンス規定です。
自分の買われたXPなら、HDDをそのまま引越しした後に、CDブートから
XPの上書きインストールを行なえば修復してくれます。
上書きインストールは新規インストールを選択〜旧OSのXPをPCが見つたら
Rボタンを押して上書きインストールします。
インストール後にゴミになったレジストリーやファイル類、ウィルス系の
残骸などを掃除して綺麗にして置かないと駄目でしょう。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7409064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/06/08 15:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/14 14:02:09 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/07 22:41:41 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/13 17:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/08 22:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/25 21:59:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/16 13:27:09 |
![]() ![]() |
26 | 2011/01/22 17:25:44 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/14 0:32:09 |
![]() ![]() |
14 | 2010/11/30 14:10:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

