Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
mini9スレで連投すみません。
Dellから、保証期間延長の案内ハガキが来ました。要点は、
・もうすぐ1年保証が切れる
・2年保証延長できるが、1万2千円かかる
・故障してからでも保証に入れるが、1万3千円かかる。ただし再加入前の修理は有償となる。
保証を継続するのと、一旦保証が切れて再加入ではほとんど費用が変わりませんので、故障してから再加入してもよいかと思いますが、
> 再加入前の修理は有償となる。
の表現が微妙です。故障してから再加入しても、再加入後に故障したと言えばよいからです。ただし修理開始が再加入手続き後になり遅くなります。
なにかアドバイスをお持ちの方はおみえでしょうか。
書込番号:10110012
0点

嘘をついても1000円節約したいか、すこし高くても正直で、かつ早く修理してもらいたいたいかの選択です。
自分の良心に従って決めて下さい。人に聞く問題ではありません。
書込番号:10110058
2点

>・故障してからでも保証に入れるが、1万3千円かかる。ただし再加入前の修理は有償となる。
内容が矛盾気味に思えるのですが…?
書込番号:10110100
1点

>内容が矛盾気味に思えるのですが…?
何か矛盾してるかな?
購入時の保証が切れた後、再加入するまでの期間に発生した故障は有料ってことでしょ。
1回目と2回目の間の契約の無い空白期間中の故障だから当然有償。
DELLのシステムは知らないけど、故障後の再加入でごまかしきれる甘いシステムかな?
書込番号:10111018
1点

> 嘘をついても1000円節約したいか、すこし高くても正直で、かつ早く修理してもらいたいたいかの選択です。
ちょっと違っていて、嘘をついて節約したいのは修理代金です。多分一桁違うでしょう。
> 内容が矛盾気味に思えるのですが…?
これは、MOS-Bさん のご指摘で正しいです。
ちょっとスレ違いになりますが、Dellの保証システムはちょっと前のソフトバンク携帯の保証とほぼ同じです。故障してからでも保証に入ることができて、修理後すぐ保証を解約することもできます。その後ソフトバンクの保証規定が変更されて、新規購入時のみに保証システムにはいることができ、一度でも保証の契約を切ってしまうと、同じ端末では保証をつけることが出来なくなりました。
多分Dellもそのうち再加入できなくなる変更があると思っています。
書込番号:10111750
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/12/17 17:06:59 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/23 10:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/22 16:59:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/24 3:14:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/17 12:37:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/30 21:47:58 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/04 22:05:29 |
![]() ![]() |
21 | 2012/05/10 11:37:13 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/03 17:51:48 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/13 21:02:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
