『メモリ交換について(その他あり)』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『メモリ交換について(その他あり)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ交換について(その他あり)

2008/10/15 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:9件

私はデルで2週間前にこのネットブックを買って(プラチナエディション)来月の頭に到着予定とのことですので今は到着次第快適に使えるための準備をしています そこで聞きたいのですが私は安かったのでUMAXのDDR2-800の2GBを買っておきました そこでこのPCを買った方にお聞きしたいのですが簡単にメモリを外し、載せ替えられますでしょうか? 私はデスクトップのメモリしか増設などはしたことがないので。 また注意点など有れば教えて欲しいです 宜しくお願いします

またこのPCを快適に使う為の設定・改造などなど、何でも結構ですのであればご返信宜しくお願いします

たとえば

・Cドライブの「圧縮してディスク領域を空ける」を外す
・仮想メモリを外す
・メモリを1GBを外し2GBを積む

などです これらはこちらの口コミに書いてあったものも参照しています

では、長々と書き込んでしまいましたがどうかご回答宜しくお願いします

書込番号:8506356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/15 23:57(1年以上前)

パフォーマンス向上のために、私はこうやっています。

復元→無効(一般的にはお勧めできません)
常駐ソフト→最小限に
視覚効果(フェードアウトなど)を停止する(画像参照)
「Win高速化」ソフトを使用する
「窓の手」を使ってRWIN値を262140にする(フレッツ光・VDSLにおいて)
デフラグソフト「Disc KeeperPro」を導入する
アプリケーションは使うものだけインストールする…等など

書込番号:8506563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/16 16:43(1年以上前)

こんにちは

SSDって分散で書き込むらしいのでデフラグが逆効果と言うのを
読んだ気がします。

スレ違いかも知れませんが^^;

書込番号:8508931

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2008/10/16 16:45(1年以上前)

さぎしょーさん、

大体のノートパソコンで同じですが、メモリの換装自体は、本体裏にあるメモリやSSDが入っている部分の蓋を開け(太目の精密ドライバや細いドライバでネジを二つはずす)、メモリの留め金をはずして、斜め上にメモリを持ち上げ、はずして、新しいのを逆の手順で、斜め上から挿し、抑えながら水平にし、留め金で止めるだけです。多分邪魔になるものが少ないので、デスクトップより簡単に換えられると思います。注意点は、デスクトップと同じで、基盤に触らない、静電気に注意する(これからの季節特に)、無理やりやらない、と言ったところでしょうか。

高速化ですが、個人的には「これをやったら劇的に速くなった」というより、「ちょっと速くなったかな?」とか「気休めかな?」くらいに思っておいた方がいいと思いますよ。(人により意見が分かれるとは思いますが…)Windows自体の高速化よりも、どんな常駐ソフトを入れるか、どんなセキュリティソフトを入れるかの方が、体感できる全体的なパフォーマンスに対する影響は大きいと思いますけど。

余談ですが、上でタカラマツさんはデフラグソフトに関しておっしゃってますが、SSDにデフラグをかけないほうがいいという人は多いです。(タカラマツさん、気を悪くしないでくださいね。)

書込番号:8508938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/16 17:29(1年以上前)

言葉が足りずすいません。
タカラマツさんを否定している訳ではないので、ご容赦下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015960565

情報ソースはここからです。

増設の仕方ですが、[8347483]にPhoto 989さんが写真付きで書いていらっしゃるようです。

書込番号:8509039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/16 18:59(1年以上前)

みなさん御返答ありがとうございます

なるほど、タカラマツさんはおそらく私が「PCを快適に使う為の設定・改造などなどを書いて欲しい」と書いたのでそこを見ておそらく自分のPC(おそらくHDD)でしていることを書いてくれたんだと思います 私もこのPCについて説明不足でした すみません

タカラマツさん 御返答ありがとうございました 参考にさせていただきます

そして もふもふ24さん 私もSSDのデフラグに関しては分からなくて知りたいと思っていたところでした 解決させていただきました ありがとうございました

そして qtotterさん ノートのメモリの部分はどのようになっているかを知ることができて安心しました そしてメモリ交換の時もqtotterさんの書いてくれた御返答を忘れることなく失敗しないように交換したいと思います ありがとうございました

なお、他にもまだまだご意見お待ちしていますので、知っていることがあれば書き込んでもらえると嬉しいです 宜しくお願いします

書込番号:8509369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/16 20:14(1年以上前)

もふもふ24さん、qtotterさん 

いえいえ、どういたしまして、お気になさらないでください。
私も過去にそのような記述を読んだような憶えがあります。
ご指摘くださって、有難うございました。

上に書いたのは私自身が行っている快適方法で、すべてが当てはまるとは言えないとも思っています。
色んな項目がありますが、ひとつを実行したからといって確実に体感できるかというとそうではなく、色んな積み重ねが功を奏するようです。
体感的に変化を感じるのは視覚効果の停止で、フワァ〜と切り替わる画面がスパスパ切り替わるようになる、これでしょうか。
尤もこれは元々故意的にゆっくり切り替わるようになっている画面を通常速度にする、それだけのことです。

ご推察のとおり当方は通常のHDDです。

書込番号:8509650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 20:52(1年以上前)


>Cドライブの「圧縮してディスク領域を空ける」を外す

こんなことをしたらPCがのろ間になっちゃいますよ。

書込番号:8509800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/16 21:13(1年以上前)

カオサンロードさん

>こんなことをしたらPCがのろ間になっちゃいますよ。

これすごく興味あるんですけど、下記の記事は間違ってるんでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/hotrev378.htm

書込番号:8509920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 21:43(1年以上前)


あれあれ!私の言いたいのは圧縮してはダメってことです。

すんまへん。

書込番号:8510095

ナイスクチコミ!0


akanesanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/19 12:43(1年以上前)

記事の中に要注意の項目があったので。デフラグですが、これを行う事により高速化するのはHDDのみです。SSDの場合は動作原理が違うので速くなるどころか寿命を縮めてしまうのでおすすめしません。これはHDDをSSDに換装した場合も同じです。
あと、Windowsにはプリフェッチという機能がありますがこれもHDDを対象にした機能ですのでSSDでは外す事をおすすめします。

書込番号:8521901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング