『SSDにパーティション?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『SSDにパーティション?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SSDにパーティション?

2008/11/18 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:53件

みなさま、教えてください。
私事ですが、これまでHDDタイプのPCでは、システム(Cドライブ)のあるHDDにパーティションを作成して、ドライブを2〜3に分割して使用していました。仮にシステム用Cドライブが壊れても、少ない確率ですがその他のパーティション上のデータが救える可能性があるかな、と思いまして。
ところで、SSDでは、
1)このような目的でパーティションを作成することに意味はないのでしょうか?
2)もしその価値があるなら、いわゆるHDDのフォーマットソフトのようなものでパーティションを作成してよいのでしょうか?
詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8657924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/18 16:32(1年以上前)

USBメモリはだんだん読めなくなって壊れるという話を聞いたことがあります。
これがフラッシュメモリ一般でも同じなら、意味があるかもしれません。

書込番号:8657947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/18 16:40(1年以上前)

SSDだと外して他のPCで読むって訳に行かないので、基本的にリカバリーのやり方次第でしょう。
Dドライブをそのまま残してCのみリカバリー出来るなら分ける意味はあります。

ただこれはあくまでOSのシステムファイル等が破損した場合です。
SSD自体が壊れたらDを救出出来る可能性は低いと思います。

パーティションソフトは基本的にHDD対応なのでSSDは難しいと思います。
OS再インストール時の区分けが正解でしょうね。

書込番号:8657970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/18 17:55(1年以上前)

まむ2号さん
使用率100%に近い区画で利用を続けると色々トラブルの元なので、各区画には、少しは余裕が必要です。
だから、分けられるにしても、SSDの容量が16Gだとしたら、分割する事によって出来るロス容量が勿体ないような気がします。WinXPで40G以上なら分けてもそれなりに使えるかも知れません。

ひまJINさん、こんばんは。
>パーティションソフトは基本的にHDD対応なのでSSDは難しい
==>
わたくしは、SSDって SATAとかIDEのHDと全く等価に見える物と勘違いしておりました。ソフトからSSDはどう見えるのでしょうか?

書込番号:8658179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/18 19:44(1年以上前)

夢で逢いましょうさん、御免なさい。
ちょっと勘違いでしたね。
多分、パーティション管理ソフトでSSDは分割可能だと思います。

ちなみに16GBの場合8GBで分けると良いと思います。
8GBまではクラスターサイズが4KBなので、ファイル保存が効率的に出来ます。
8GBを超えると8KBになります。
XPなら8GBでも普通の使い方なら十分です。
デスクトップ、マイドキュメントをD保存に変更すれば良いですね。

書込番号:8658618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/11/19 14:46(1年以上前)

みなさま
投稿主です。

あっという間に、たくさんのご回答いただきありがとうございました。
本来は物理的に異なるドライブにデータを保存するのがバックアップの定石ですよね・・・
HDD用のパーティション作成ソフトで分割を試みるか、安くなってきたSDHCカードを挿しっぱなしにして常にバックアップとするか、その他いろいろ考えてみることにします。

ありがとうございました!

書込番号:8662289

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/20 00:21(1年以上前)

 もう収束してしまったようですが、おそばせながら意見を。
SSDは、同じ場所についての書き込み可能回数がHDDより少ないです。
なので、16GBのSSDを半分に割り、8GB×2で使うとどうなるか。
 わたしのMini9だとOSとアプリで4GB使っていますので、二つのパーティションに分けたとすると、8-4=4 で、c:に4GB空き領域があることになります。
OSやIEはファイル書き換えを頻繁に行うので、4GBの領域になんども書き込みが起こります。
 もしパーティションを切らなければ、アバウトな計算では12GB空き領域があることになります。これは4GBの3倍ですので広い領域に書き込みを分散でき特定の領域に対する書き込み回数は1/3と減ります。
 これから予想すると、パーティションを切らずに使うと、3倍の寿命となるのかな。ただ寿命が3倍違っても寿命になったら大容量のSSDに交換すればよいと考えられれば、パーティション切りに神経質になる必要はありません。またテンポラリファイルの作成を、ERAMやSDカード上におけばSSDは劣化しにくいでしょう。
 わたしは気にしいなので、パーティションは切らないようにして、またテンポラリファイルをERAM上に置いています。効果のほどは自己満足程度ですね。

書込番号:8664676

ナイスクチコミ!0


magical=bさん
クチコミ投稿数:48件

2009/02/07 16:12(1年以上前)

クラスタサイズは、32GBをパーティション分けしなくても4KBだよ
http://support.microsoft.com/kb/314878/ja

NTFSの管理領域のMFTは、1KB以下のファイルそのものを保管できる。

SSDのようなランダムアクセスの速いものは、クラスタサイズを小さくする
方が望ましい。(ファイル収容効率が高くなるから)

で最適なクラスサイズは2KBになるよ。
PartitionMagicとかで32GBのSSDのクラスタサイズを2KBにしたら

書込番号:9054833

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/12 20:58(1年以上前)

SSDはブロック単位での書き込みとなる。
クラスタを小さくすると、複数ブロックにまたがって書き込みが行われる確率が高くなる。
なので、容量が逼迫していないならクラスタはあまり小さくしない方が良い。

書込番号:12357843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング