『最安値ではどうやって買えばいいの?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『最安値ではどうやって買えばいいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

最安値ではどうやって買えばいいの?

2009/01/28 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは。

最安値34980円となっていますが、どうやってこの値段で買うんですか?
クーポンですか?教えてください。

書込番号:9002378

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/28 12:19(1年以上前)

最安価格が表示されているちょっと右側の「メーカー直販サイト」をポチッとしてください。

書込番号:9002487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/28 12:27(1年以上前)

最安値だとOSがWindowsじゃないよ。

書込番号:9002521

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/28 12:48(1年以上前)

Linuxだから安いんですけど、大丈夫ですか?もし、OKならDellの公式でもそのような値段だと思いますけど。

書込番号:9002623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2009/01/28 13:46(1年以上前)

DELLのサイトに行くと、右隅にペンギンマークのUbuntu構成があります。

書込番号:9002856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/28 15:59(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
OSが違うから安いんですね。
右のペンギンとは気が付きませんでした。
Linuxだから大丈夫かと聞かれても使った事が無いので分かりません。
多分、このような質問してる時点で使いこなせるとは思えませんけどね。

書込番号:9003306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/28 16:05(1年以上前)

すいません、重ねて質問なんですが
Linuxって初心が使うメリットってあります?
覚えると使いやすいとか。
ブラウザは自分でインストールするんですか?
何かちょっと興味が出てきました。

書込番号:9003325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2009/01/28 16:53(1年以上前)

普通に必要なものは全て入ってると思います。
こちらのサイトとか参考にして下さい。
http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu/desktopedition

ただWindowsではないので、Windowsで普通に出来ることが出来ません。
ウェブ見るのは独自のブラウザです。
ウェブサイトによっては一部の機能が使えません。

マイクロソフトのワードとかエクセルは当然使えません。
プリンタも普通にはドライバのインストールすら出来ません。
そういった諸条件が我慢できるならどうぞって感じでしょうか。

書込番号:9003498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/28 19:19(1年以上前)

Ubuntu(Linux)ユーザです。自作マシンにVistaとデュアルブートで使用しています。
初心者のメリット・・・自分もまだ初心者に毛が生えたようなものですが、
ウィルス感染の危険率がWindowsに比べて、圧倒的に低い事かな。
デフラグとかもほぼ必要ないし。

ブラウザはFirefox3が標準でバンドルされています。
メジャー所ではOperaもインストールすれば使えます。
ただしインターネットエクスプローラは使えません。
インストールもできません。今後もほぼ100%無理です。

さわり程度なら(ネット閲覧、メール)特に難しくありません。
ネットの接続も、とても簡単です。
でも勉強は必要ですね、使いこなすようになるためには。
自分も未だ勉強中です。
安いから、と言う理由で選ぶのならおすすめはしません。

>ひまJINさん
色々突っ込みたいですが、敢えて1点だけ。
別にLinuxに限らずWindows、Macでも使え、シェアが30%近いFirefoxが
「独自のブラウザ」ですか(笑)
もうちよっと勉強したほうがいいと思うよ、出鱈目を書く前に。

書込番号:9004107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/28 20:23(1年以上前)

 ゴン太♂さん、こんにちは。

 書店で1冊、Linuxの雑誌(付録にUbuntsu等が収録された物)を購入して試されるといいかと思います。
(おそらく2000円未満くらいです)

 CDからの起動ならインストールせずに使えます。
 オフィスソフトはOpenOfficeというのが付いています。

書込番号:9004411

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/28 20:31(1年以上前)

なんかLinux使わせようって方向になってるけど・・・

いじくり回すためのおもちゃとして買うならいざしらず、
パソコンとして使おうとするならLinuxはどうかと?

書込番号:9004454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/28 20:33(1年以上前)

独自・・・他とは関係なく自分ひとりであること。また、そのさま。「―に開発した技術」

IEはWindows以外だと使えないけれども、
FireFoxはWindows以外でも使える。
IEとは全く別個のプラウザであるFireFoxは
「独自に開発したプラウザ」じゃないかな?

書込番号:9004465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/28 23:03(1年以上前)

皆さん詳しい説明ありがとうございます。
いじくりまわすおもちゃとしてはLinux面白そうですね。
ブラウザはファイアーフォックスは使ったことあるので使えそうですね。
古いパソコンにインストールして使ってみたいな

書込番号:9005453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 23:12(1年以上前)

Linuxはとにかく低コスト
お金がかからないように出来ています
ただ、そのぶんある程度の勉強は必要だし
現状の主流派であるWindowsでは普通に
出来ることが出来ない場合が多いのも事実

Webを閲覧するだけならFirefoxとかInternetExplorerモドキがはいってるし
独自だけどそんなに不便じゃないと思う
一般的なワープロ作業もOpenOfficeが使えるからExcelやWordとかもある程度は互換性あり
でもオンラインゲームとかはほぼ不可

最初の一台にしようとするならば、お勧めじゃないな

書込番号:9005509

ナイスクチコミ!2


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/29 01:04(1年以上前)

知りもしないのに出鱈目いう奴ばっかし。嘘つきは○○人の始まり。

>IEはWindows以外だと使えないけれども、
==>インターネットエクスプローラをLinuxに
http://www.tatanka.com.br/ies4linux/page/Main_Page

>マイクロソフトのワードとかエクセルは当然使えません。
==>マイクロソフトオフィスをLinuxに
http://www.codeweavers.com/products/cxlinux/

でも上記をわざわざインストールする必要があるか疑問。

使えるアプリがインストールされていればOSはドーでも良いのでは?特にネット上のGoogleツールを使う場合。
現にアメリカではXandoros搭載のEeePCが子供のクリスマスプレゼントとして馬鹿売れしたのは有名な話。
アメリカ人では子供でも使いこなせるLinuxが日本人は使いこなせないらしい。

なお、この機種に関してはUbuntuモデルのC/Pが良くないので、もっと値段が下ってから購入を考えた方が幸せになると思う。

書込番号:9006277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/29 08:57(1年以上前)

ホットポイズンさん 
Linuxはやりがいありそうですね。
メインパソコンはあるので購入検討してみます。
軽いって事は起動も早いんでしょうか。

u2007さん 
>UbuntuモデルのC/Pが良くないので
とても安く感じるけどそんなに安くないんですね。
参考になります。

書込番号:9007012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/29 11:54(1年以上前)

>軽いって事は起動も早いんでしょうか。

そう言う事は百聞は一見にしかず、Ubuntuを入手して実際にお使いのPCで試してみてください。
CD上のみで起動しますのでインストールする必要はなく、現在のPC環境を壊すこともありません。
ダウンロード、書き込みが面倒ならUbuntuが付属の書籍を購入すればOKです。

http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

上記URLでダウンロード、書き込み手順、参考書籍等、全てのことが書いてあります。
書き込みツールはTipsの一番上のCDBurnerXP Pro 推奨。
書籍はUbuntuは付属していないけど、週刊アスキーのが値段も安く実用的でお勧め。
PCは光学ドライブの起動順位をHDDより上にしてください。
起動順位の上げ方はPCのマニュアルを参考にしてください。

書込番号:9007486

ナイスクチコミ!1


triseiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 03:21(1年以上前)

ubuntuを使ってみたいとか、勉強してみたいと思って搭載機を買うと後悔するかもしれませんね。
でも、デスクトップPCを1台しか持っていない状況で、それにubuntu入れて遊ぶと・・・何かトラブルがあった時、情報収集が大変そう(>ー<)
変になったらOS入れ直しすればいい。そんな実験用マシンとして購入ですね!
compiz fusion動くのかなあ・・・

書込番号:9011503

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング