『2GBのメインメモリーにWin XP を入れて効果は?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『2GBのメインメモリーにWin XP を入れて効果は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:9件

このUbuntuモデルにWinxpを入れ替えて使いたいと考えています。
BTOでメインメモリ2Gb、SSD64GBのモデルに興味がありますが、
XPを使う場合にメモリ2GBはそれに見合った処理能力を発揮するでしょうか。
あるいは、1GBのモデルで十分なのでしょうか。
何かで、「XPを使うんだったら1GBで十分」だという記述を読んだことがあるものですから、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9268664

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/19 00:25(1年以上前)

使い方による。
1GBで十分なら1GBにすべきだし、2GBが必要、あるいはあった方が格段に良いというなら2GBにすべきだし。
絶対2GBが必要だという訳ではないのだから、必要な場合に限り2GBにすべきであるのは分かりきったこと。

書込番号:9268704

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/19 00:27(1年以上前)

XPだと常駐系を何も使っていない状態でOSというかシステムが250〜300MB程度のメモリを喰うので
1GBだと700MB程度余裕があります。
2GBなら1700MB程度余裕があります。
常駐系がメモリーをどれだけ喰うかとか使い方に応じてお好きにどうぞ。

私の場合はメイン機が自作機でサブはPentiumMのモバイルノートですが(両方XP)
メイン機は2GBあれば、サブ機は1GBあれば事足ります。

書込番号:9268714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/19 00:28(1年以上前)

SSDへの書き込みを減らす為に
2Gちゅう0.5Gを仮想ディスクにするという手もあります。
結構快適。

書込番号:9268722

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/19 00:37(1年以上前)

あまり効果はないと思います。

それより、バッテリーのもちなどの点でデメリットが多いかも。

CPUが頭打ちなので通常の使い方では効果は体感できないと思います。

書込番号:9268778

ナイスクチコミ!0


miyarnさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/20 02:33(1年以上前)

足りなくて困ることはあっても多くて困ることはあまりないので無理に減らすことはないかと。
あまり細かく計算してもそれこそ意味ないと思います。

書込番号:9274043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/20 03:05(1年以上前)


ほとんどの場合意味はないが、安いものだし、気になるようだと2GBにしとけばいいでしょう、この程度の認識でいいと思います。私はXPには1GBしか入れてませんRAMディスクも仮想メモリもOffの設定ですが困ったことはありません!


書込番号:9274111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/20 03:19(1年以上前)


失敬

>RAMディスクも仮想メモリもOffの設定

→RAMディスクを設定して仮想メモリもOffの設定

書込番号:9274131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/20 10:10(1年以上前)

皆様、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

通常の使い方ですと基本的に1GBのモデルで十分だとのことで納得いたしました。
値段的に大そう変わりないので2GBモデルを購入予定です。

私の質問の仕方が少し舌足らずだったかもしれませんが、
ネット閲覧がメインの使い方で、起動やネットサーフィン(もちろん接続環境にもよりますが)の速度が1GBと2GBのモデルで明らかに違うのかということもお聞きしたかったこです。家族のpc(xpモデル)で、512MBのメインメモリーで使っているのですが、
起動等も含めて動作が「もっさり」して少しイライラさせされることが多いです。
それで、より容量の大きいメモリーを積めば速度的なメリットが享受できるのではと思った
次第です。

書込番号:9274852

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/20 10:40(1年以上前)

512MBでXPを快適に使えないことはないですがメモリー使用量の少ないアプリを
選択するなどして工夫しないとスワップが多発してしまいますね。
Firefoxとかメモリ喰いすぎ。

書込番号:9274972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/29 13:29(1年以上前)

こんにちは、
私もUbuntuモデルにWinxpをいれて使おうかなと、購入検討しています。

教えてほしいのですが、外付けのUSBドライブからブートは可能でしょうか?
また、Ubuntuモデルを購入時にXP用のドライバ類は付属しているのでしょうか?

おしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9320179

ナイスクチコミ!0


jermaineさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/03 01:40(1年以上前)

>放射性物質さん
USBブート問題なくできますよ〜。
ドライバ等のCD-ROMも付属していますし、DELLサイトに
詳細な手順も載ってます。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270178.asp
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270280.asp

時間は掛かりますけどね^^;

書込番号:9341427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/03 19:40(1年以上前)

さすが,皆様の情報は役に立ちます。dellのチャットサポートでは教えられないの一点張りでした。

私も購入を検討しています。Xp Proはライセンスを買ってあるので,

1.Ubuntu2Gモデル購入
2.Xp Proをインストール
3.ファンレスホームサーバとして活用

という予定です。現在も,ATOM330でWebやメールサーバの運用をしていますが,
超小型ケースで組みましたが,ディスプレイ・キーボード・マウスとやっぱり場所を
取ります。ファンもうるさいし。それで,Inspiron Mini 9 ないしは10に触手を伸ばしています。

いくつか教えて下さい。

2に関してですが,XpのドライバCDは付属でしょうか? Dellのサイトからダウンでしょうか? 両方とも可能でしょうか?

Dellのサイトでは,SSDの64Gモデルは広告の説明はあってもなぜか選択できないのです。
それで,交換を前提にしていますが,大きいサイズのものは64Gまででしょうか?

もう一つ,蓋を閉じた状態で,液晶のみがOFFされ,コンピュータそのものは動作している
という設定は可能でしょうか? サーバ運用なので,普段はそういう状況で使いたいです。

書込番号:9343978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/03 23:38(1年以上前)

触手が伸びるなんてタダモノではないですね。
私なんざ凡人なものでせいぜい食指が動く程度ですが。

書込番号:9345123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2009/04/04 10:17(1年以上前)

まったく

書込番号:9346551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/04 12:58(1年以上前)

はい^^; ちょっと普通じゃないと思います。>自分。
可搬性に優れたミニミニノートをサーバに使うという変態?

可搬性に優れる==場所を取らない

本棚に他の本と一緒に立てておけば,なんかかっこいいぞ。
という不良おじさん趣味です。

書込番号:9347087

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/04 13:05(1年以上前)

ファンレスだそうなので、液晶を閉じてキーボード面からの放熱を妨げるのはよくないと思います。

書込番号:9347105

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング