タブレットPC > 富士通 > Pocket LOOX/FLX2H
買いました。以下感想及び質問を。
音はMP3をこういうもので初めて聞きましたが良いです。低音も出てます。但し、音量調整のメモリが粗すぎて思った音量になりません。何か良いソフトありますか?
イヤホンを挿して作業すると雑音が絶えずしています。そんなもんですか?
左下の画面滲みは確かにありました。でも言われなかったら私は気が付かなかったと思います。これがひどくなっていくのでは困りますが、どうなのでしょうか、気になります。
付属ソフトの「乗り換え案内」にはがっかりしました。トラベルナビのほうが絶対に良い!あの機能が欲しくてPDA買った部分もあるのに本当に残念。
地図ソフトはどうなんでしょう、地図内容のファイルが見つけられません
皆様からコメント頂ければ幸いです。では!
書込番号:941747
0点
2002/09/14 01:39(1年以上前)
2002/09/14 02:04(1年以上前)
EBI様
早速お返事頂けて大変嬉しいです。ありがとうございます。EBIさんのここへの書き込み、参考にさせて頂いておりました。
書込番号:941872
0点
2002/09/14 14:06(1年以上前)
頂いた情報からCPUがARM用のものをコピーして実行しても起動しません。Media Playerがインストールされていない、なんていうメッセージが返ってきます。Playerと同じフォルダーにコピーしたのですが。CPUが違うのですかねえ。
書込番号:942671
0点
2002/09/14 18:27(1年以上前)
うちの記事間違ってました。
ここ
http://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/soft_dead.htm
のGSVolumeXのとこに画像が3つあります。
PocketPCの画面の画像をクリックするとPocketPC用のソフトをダウンロード出来ます。
解凍するとvolx_ppc3_arm.cabというファイルがありますので、
LOOXにコピーしてファイルエクスプローラーで実行して下さい。
これで正常にインストールされます。
>Playerと同じフォルダーにコピーしたのですが。
これは削除して下さい。
誤作動の原因になってるかもしれないんで。
書込番号:943052
0点
2002/09/14 19:24(1年以上前)
>地図ソフトはどうなんでしょう、地図内容のファイルが見つけられません
地図のファイルをインストールする時保存先を指定出来たと思うんですが、
どこにインストールしましたか?
僕はメモリカード内にMy Documentsを作成して
そこにインストールしてますが読みこめてます。
書込番号:943182
0点
2002/09/14 21:21(1年以上前)
EBI様、初心者の私を絶えずご指導いただきありがとうございます。
今日は一日あれやこれや遊んでました。Volumeの件、ありがとうございました。また地図は、私は地図データそのものを全部持ち歩けると思っていたほどあほたれでした。すみません。切り取って使うのですね。
1つ気になっているのは、イヤホン接続してタップした時に発生して妙な音です。これはEbiさんのものもしますか?
画面の乱れはAC電源で使っているせいか今は発生していません。
また、下に書かれていた不具合の、カードを抜き差しするとハングアップするという症状にも見舞われましたが、嫌な予感です。VEGAさんで買ったのですが、あそこは不具合あっても対応しない、直接メーカーへ、と言われました。
色々書いてすみません。
書込番号:943402
0点
2002/09/14 22:31(1年以上前)
そんなに大層なものじゃないですよ(^^;
僕も元々教えてもらった知識ですし、
せっかく買った高い物ですから便利に使いたいですし(^^)
>イヤホン接続してタップした時に発生して妙な音です。
僕はGENIoe550Gなんでこの現象は分からないです。
初期不良かもしれませんが、
これは他の方の情報を待つか店頭のデモ機で試すしかないですね。
>カードを抜き差しするとハングアップするという症状
これも550Gでは無い症状なんですが...
実際のとこLOOXの情報は少ないんですよね。
2ちゃんねるにPocketLOOXのスレッドがあるんで、
そちらで情報収集してみるのもいいかもしれません。
基本的な対処法はソフトリセットだと思いますが、
931081のスレッドの例はちょっとひどいですね。
妙な挙動が多いのはポケギに似てますね...
まずはFUJITSUに問い合わせてみた方が良いかと。
初期不良か仕様かは微妙なとこですが、
強気にでた方がいいですよ。
書込番号:943562
0点
2002/09/14 23:38(1年以上前)
EBIさま、またまたありがとうございます。そうですか、LOOXをお持ちではないのですね。
では、ますます高まる(笑)私の不安を参考までにここに記述させて頂きます。下記の方にあるように、カードの抜き差しで電源が入りますが(意味無いように思いますが)、マニュアルを読んでもそんなことは書いていないようです。また、以前CasioのPDAをもっていましたが、クレードルに挿すとPCとの接続は自動的に行い、電源がPDA側でその時点で入りましたが、LOOX君は反応しないようです。これは私のマニュアルの読みが浅いのでしょうか?
うーん、色々悩んで買いましたが、買って見ないとわからないことだらけですね。
書込番号:943680
0点
2002/09/15 00:57(1年以上前)
>カードの抜き差しで電源が入りますが
これはPocketPC共通の仕様です。
理由はあるみたいですが忘れました(^^;
>クレードルに挿すとPCとの接続は自動的に行い、電源がPDA側でその時点で入りましたが
他の機種もそうですよ。
自動的に電源が入らないのはおかしいですね。
たまにそうなる事はありますが。
ソフトリセットで直りますが、
頻繁に起こるとやはりおかしいですね。
初期不良か仕様なのか難しいとこですね...
ポケギの例もありますし。
書込番号:943847
0点
2002/09/15 19:29(1年以上前)
EBI様、色々とありがとうございました。今日ご指摘のように展示品などと見比べてみようとイヤホン片手にKS電気行きましたが、扱ってませんでした(笑)。休み明けにでも富士通さんにかけあって見ます。なんか電話すると取りに来てくれるようなことが書いてありましたが、試してみます。またご報告します。ありがとうございました!
書込番号:945131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > Pocket LOOX/FLX2H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/06/21 9:52:20 | |
| 2 | 2003/06/29 0:13:42 | |
| 0 | 2003/05/18 10:49:45 | |
| 3 | 2003/07/07 21:02:06 | |
| 1 | 2003/05/02 11:57:29 | |
| 1 | 2003/03/05 18:34:58 | |
| 5 | 2003/03/10 8:01:37 | |
| 1 | 2003/06/12 11:35:04 | |
| 3 | 2003/02/19 21:45:16 | |
| 0 | 2003/01/22 23:12:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







