



タブレットPC > HP > HP Jornada 568


キーボードが出ることと、駆動時間が長いことをかって、購入。
しかしやはりちょっと後悔。通信カードはTDKのやつだけ、はみ出て
みっともないことはなはだしい。しかも持ち運びにも不便。
ちょっとがんばれば、type2がささるようになるのに、なんでtype1
固執したのかまったく不思議。HPって日本の市場のことあんまり
気にしていないのかな?
買うのなら、今月末のカシオの新型と比べてから考えても遅くない
と思う。
書込番号:506180
0点

ジジ@蜜柑さんの意見に賛成です。決して安くはない品物ですから、CF TYPE-IIの使用を予定されている人は、カシオやNECの新型を待ってから検討しても遅くはないと思います。
私はすでに568を購入済みですが、PHSや携帯カードを使用予定はない(将来的には無線LANを検討中)ので、ストレージとしてCFメモリカードを購入しました。(TYPE-I 128MB \7800でした)
私自身は568のデザインが気に入って(他のメーカのはToyみたいな感じがする:個人の主観ですが...)購入しましたが、まあまあ満足しています。
568でPHSを使用する時はやはりDoCoMoのP-in memoryを使って欲しいものです。
ジジ@蜜柑さんの言うと通り、TDKのは”はみ出てみっともないことはなはだしい”でしょうから。
いずれにしても、安くはない買い物ですから買った後に後悔しないようしましょう。
書込番号:519222
0点


2002/02/14 13:40(1年以上前)
えと。まず日本は極東です。
極東の日本だけがこのんなにタイプ2が流行っています。
海外に行けば大体がタイプ1です。
書込番号:536185
0点


「HP > HP Jornada 568」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/09/09 1:15:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/22 23:49:26 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/27 21:28:38 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/02 18:20:31 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/27 2:03:15 |
![]() ![]() |
4 | 2002/04/25 17:49:43 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/17 22:43:24 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/29 19:56:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/10 21:09:27 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/11 19:44:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





