タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
「ナビゲーションモード」と「カーソルモード」は、どのように違うのでしょうか?
公式HPをはじめいろいろなサイトを見ましたが、説明のあるところは有りませんでした。
ナビゲーションモードだとノートPCのタッチパネルみたいになって、
カーソルモードだと突起の部分で十字キーと同じ操作方法になる、ということでしょうか?
また、ナビゲーションモードではノートPCのタッチパネルに良くある、
4辺を触り続けるとその方向にカーソルがゆっくり移動する機能はありますか?
タッチパネルは狭くこの機能がないと動かしづらいので、あるといいのですが。
書込番号:4170590
0点
●ナビゲーションモードでは,押し当ての動作または押し当てたままの動作でスクロールされるステップ数を指定できます。このモード
では,次の3つの操作ができます。
1)タップゾーンを使用すると,上下左右に1ステップ移動します。Pocket PCのタッチパッドの表面に4 つの突起があり,タップゾーンの位置を示しています。
2)押し当ての動作を行うと,押し当てた方向(上下または左右)に指定したステップ数だけスクロールします。短距離のスクロールに使用します。
3)押し当てたままにすると,押し当てた方向にスクロールを続けます。長距離のスクロールに使用します。
●カーソルモードでは,カーソルを使用して項目間の移動を行います。[カーソルの速度]で,Pocket PCの画面上のカーソルが移動する速度を調節することができます。このモードでは,次の3つの操作ができます。
1)タップして選択します。
2)タップおよびドラッグにより,使用する項目をタッチパッドで選択して移動します。
3)ドラッグのロックにより,Pocket PCの画面上の項目を「ドラッグ」または配置します。タッチパッドをタップすることにより,ドラッグが終了します。
以上取扱説明書より。
書込番号:4176337
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > iPAQ hx4700 Pocket PC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/08/29 21:41:40 | |
| 2 | 2008/08/04 23:56:35 | |
| 6 | 2008/10/27 16:34:18 | |
| 2 | 2006/09/19 9:25:28 | |
| 10 | 2006/10/07 1:05:51 | |
| 7 | 2006/07/21 17:54:59 | |
| 3 | 2007/01/21 19:29:43 | |
| 5 | 2006/09/08 16:20:30 | |
| 5 | 2006/05/31 23:30:55 | |
| 0 | 2006/05/24 14:44:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






