タブレットPC > HP > iPAQ hx4700 Pocket PC
折角WM5提供が開始になったにも関わらず
誰もレポしないみたいなので私が・・・
アップグレードのCDには
アップグレード専用アプリ以外にOutlook2002と
ActiveSync4.1が同胞しています
とりあえずまず最初の作業がActiveSync4.1にアップグレード
そしてhx4700の電源設定を自動で切らないように設定
更にSD、CFを抜いてhx4700側は準備OK
クレドールはPC側USBにじか刺しでAC電源も勿論接続
hx4700をクレドールに刺しまずは通常通りActiveSync実行
そしてCDのアップグレード専用アプリを起動して
メッセージに従い、いよいよアップグレード開始
アップグレード中はhx4700では画面もランプも消えます
メッセージで所要時間は30分程掛かると出ますが
実際私は20分ちょっとで終わりました
PC側で終了したとメッセージが出ても
すぐにhx4700を抜いてはいけません
1〜2分後にリセット後に必ず出る例のhpのマークが出ますから
それまでは作業は続いてると思って下さい
私はこれでめでたくアップグレードは成功しました。
書込番号:5456660
1点
続き・・・
WM5にアップグレードしたから
当然OS上で仕様が2003SEと若干異なります
この辺りはZERO3などで参考にすればいいので
特にコメントはしませんが
iPAQ File Storeは無くなったので
意識してROM上でファイルを扱う行為は
できないと思っていいでしょう
(物理的にできないと言う訳でなく
ROMかRAMのどちらかわからないと言う意味です)
あとiPAQ File Store以外にもHP Mobile Printing、
ClearVuePDF&PowerPointも無くなっています
逆に設定でGPSの項目が新設されたりBluetoothのプロファイルで
A2DPが正式サポートされています
気になる動作は・・・予想以上にサクサクしてますが
急に何かの弾みでもっさりする事もあります
動作に関しては2003SEの方が安定性は上ですね
但しアプリによってはWM5の恩恵をかなり受けます
例えばNetFront3.3なんか2003SEよりもかなり快適に使えますよ
動画ソフトの定番TCPMPも緑化現象がかなり低減されて
魅力度大幅アップ
ComPOBox乙、ファイルメンテナンスツールなど
OSが変わったせいで使えないソフトもありますけどね。
書込番号:5456712
0点
また続き・・・
WM5にして気になる不具合もあります
当初ActiveSyncが競合を起こしてPC側のOutlookのデータと
まともに同期できない不具合がありました
結局ActiveSyncを最新鋭の4.2にOutlookをCD付属の2002にして解決
(Outlookはそれまで97使ってました・・・)
あとリセットしたりするとPCに繋いでる訳ではないのに
稀にhx4700でActiveSyncのタスクがいつの間にか残っていますね
あと些細な事ですが
Bluetoothで東芝のHOPBITというマイナーな機器と
ペアリング出来なったりとかもあります
(2003SEや別機種のh5550ではあっさり出来るのに)
結論ですが多々不満もありますが
とりあえずはWM5にして満足しています
未だ対応アプリや機器が恵まれていないのが難点ですが
それでもhx4700の可能性を広げてくれるWM5に
魅力を感じらずにはいられません。
書込番号:5456744
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > iPAQ hx4700 Pocket PC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/08/29 21:41:40 | |
| 2 | 2008/08/04 23:56:35 | |
| 6 | 2008/10/27 16:34:18 | |
| 2 | 2006/09/19 9:25:28 | |
| 10 | 2006/10/07 1:05:51 | |
| 7 | 2006/07/21 17:54:59 | |
| 3 | 2007/01/21 19:29:43 | |
| 5 | 2006/09/08 16:20:30 | |
| 5 | 2006/05/31 23:30:55 | |
| 0 | 2006/05/24 14:44:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





