



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


MP3を聞いたり,バックアップをとるために,
SDカード(東芝64MB)を購入しました.
しかしどうやって使うのかがわかりません.
ただ刺しただけで認識してくれないです.
過去ログを見たのですが,あまりに初歩過ぎて
見つけられませんでした.
どうぞお返事お願いします.
書込番号:946011
0点



2002/09/17 13:21(1年以上前)
ZZ-Rさん,返信ありがとうございます.
設定のメモリのメモリカードを見ると未インストールになっていました.
フォーマットの方法も教えていただけないでしょうか.
よろしくお願いします.
書込番号:948676
0点

その機種でのフォーマットの仕方はわかりませんが、
お使いのPCにSDカードをカードリーダーで繋いで、
HDDまたはリムーバブルドライブとして認識させ
デジカメかカードリーダーに付いてるフォーマットツールでするか、
Windowsで右クリックでFATでフォーマットすれば良いんじゃないかと思います。
書込番号:949218
0点


2002/09/17 22:14(1年以上前)
まさか、と思って取説を読み返してみましたが、やっぱりメモリカードの
フォーマットの方法は記載されていません。
せっかくCF、SD/MMC、オプションでPCカードのトリプルスロットなのに
少なくても本体の取説にはCF、SD/MMCを初めて使う際の注意事項を、
――例えば「カードごとに方法がありますが、**の場合は、
**の手順です。
詳しくはそれぞれのメモリカードの取説もしくはメーカーに
お問合せ下さい」
くらい書いてあっても良いですよね、こんなぶ厚い取説なのに方手落ち。
他社機種ではどうなんでしょうか? 特に東芝が興味ありますね。
雑誌(ウィンドウズCE・マガジン)のポケットPC特集号にも、
メモリカードのフォーマットについては書いてなかったような気がします。
ちなみに今まで手持ちのメモリカードで不具合は発生してませんよ。
MMC;DNA社16MB(製造元不明)、富士通16MB(LG製)
SD;松下16MB、三菱64MB(松下製)
ハギワラシスコム128MB(たぶん松下製)
ところで、tokiくん さん。バックアップは、2回目以降はメモリカードを
フォーマットするか、データを消して空き容量を確保しておく必要が
あるようです。ご注意を。
MP3はいいですよね。512MBも出ましたし、来年には2GBだそうです。
いったい何曲入るんだか...。
今の価格レベルだと平気で10万超えそうなのが恐いんですが、
マイクロドライブより使い勝手と消費電力の点で勝るので
楽しみなことは確かです。では。
書込番号:949588
0点



2002/09/17 22:44(1年以上前)
ZZRさん,Bプログラムさん,返信ありがとうございます.
SDカードリーダを買わないといけないんですかぁ・・・
あぁ〜お金がないです・・・(T0T)
てっきりPocketGear内でフォーマットできるもんだとばかり
思ってました.今度秋葉原を歩いてみます.
ありがとうございました.
書込番号:949662
0点


2002/09/17 23:34(1年以上前)
認識自体されてないなら使えるかどうか分かりませんが、
CE機でフォーマット出来るソフトはあります。
StorageTools
Flash Format
上記二つのソフトでポケギでフォーマット出来ます。
どちらもシェアウェアですが、デモ版があるので多分フォーマット出来るかと。
http://visavis.handango.com/にて上記タイトルで検索すればすぐ見つかります。
通常は挿すだけで認識するものです。
カード自体が壊れてるかもしれませんので、
店で動作確認した方がいいですよ。
カードリーダーが無駄になるかもしれませんし。
書込番号:949815
0点


2002/09/17 23:36(1年以上前)
>SDカードリーダを買わないといけないんですかぁ・・・
>てっきりPocketGear内でフォーマットできるもんだとばかり
思ってました。
→説明不足で申し訳ない、カードリーダ無しで、
PocketGear内でフォーマット可能です。
ということを検証しようとして富士通16MB(LG製)の
MMCを挿してみたところ、
「SDメモリカード警告」として
システムが使用できるようにSDメモリカードフォルダを
初期化しますか?
警告:[はい]を選択した場合はSDメモリカードフォルダ内の
ファイルはすべて削除されます。
というメッセージが出ました。
PG設定の「オートラン」の設定でチェックを外してみても
同じメッセージが出るのでこれは関係ないみたいですね。
>SDカードリーダを買わないといけないんですかぁ・・・
→もう少し待つか、どうしてもというのなら買うしかないでしょうが
何かもったいないような気がします。
メーカーに問い合わせるのが一番なのでは?
ところで、今気付いたのですが、「ヘルプ」ってどうやって
見るんでしょうかね?
スタートメニューにはあるんですが、
自分のは表示されません。
ファイルエクスプローラで見る限りでは、
メモリカードのフォーマットに
関する記述は見つけられませんでした。
(取説にないんだから当然か?)
やっぱり、メーカーに確認、が近道ですね。
お役に立てずにゴメンナサイ。
書込番号:949820
0点


2002/09/17 23:49(1年以上前)
EBIさんの指摘通り、通常は挿すだけで認識するもの
(実際そうでした)であれば、
カードを疑うというのが常套手段なのでしょうね。
今まで当たり前のように使っていたんですが手持ちの
カードは運が良かったということとなると、
ますます大容量のカードを買うのがためらわれます。
店頭で動作確認してくれる店だといいんですけど。
CD-R並とはいかなくてもせめてCFレベルの価格に
早くなってほしいものです。
書込番号:949859
0点


2002/09/18 00:44(1年以上前)
Bプログラムさんお久しぶりです。
通常は949820の書き込みの動作をするんですよね。
基本的な事ですが、ソフトリセット(ポケギは強制リセットでしたっけ)して、SDを挿す。それでも認識しないならSDを挿したままソフトリセットしてみる。
大体はこれで認識出来ます。
これで駄目ならフォーマット以前の問題と思うんですよね...
やはり壊れてるかと。
もしそうだとしたらカードリーダは解決策にならないので、
まずは他の機器なり店なりで動作確認が先決ですね。
書込番号:950010
0点



2002/09/18 11:49(1年以上前)
EBIさん,Bプログラムさん,返信ありがとうございます.
普通は刺しただけで認識してくれるんですかぁ〜・・・(ー。ー;
ってことは自分が買ったのは不良品?!
もったいないことしたなぁー...
でもEBIさんが教えてくださったソフトでフォーマット試して
みたいと思います.
それでもダメだったらNECにTELですね.
ありがとうございます.
書込番号:950572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PocketGear MC/PG5000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/05/11 20:40:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/07 11:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/27 19:18:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/10 21:34:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/09 1:00:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/21 23:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/27 13:14:15 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/05 22:04:06 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/14 23:01:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/06 19:14:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





