




ネットワーク経由でシンクロする
http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/net2.htm
というホームページを見ながら進めていたんですけど
Vcradleのスクリプトをどこかパスの通ったところに置く必要があります。今回はりな茶さんにならって/usr/binに置くことにします。
ダウンロードして編集するのも良いですが、一番ラクチンな手順としては・・・・
su[Enter]
cd /usr/bin[Enter]
vi vcradle[Enter]
として/usr/binにvcradleという新規ファイルを作成し、上記のスクリプトをコピーしてそのまま貼り付け、PPTPSERVER=とPPTPUSER=を必要に応じて編集する、という方法かもしれないですね。
とあったので、そのとおりにしても、どうしてもうまくファイルが作成されないみたいなんです。どなたか良いアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:1732919
0点


2003/07/06 09:13(1年以上前)
> そのとおりにしても、どうしてもうまくファイルが作成されないみたいなんです
具体的にどの様な操作をして、どうなったかを書いていただかないと、
適切な回答がつかないと思うのですが…
書込番号:1733926
0点



2003/07/06 23:54(1年以上前)
ごめんなさい。ちょっと質問の仕方が悪かったですね。
ターミナルの画面でVcradleという新規ファイルを作成するに当たり
su[Enter]
cd /usr/bin[Enter]
vi vcradle[Enter]
と入力しました。するとVcradle[New]と表示されるので続いてVcradleのファイルに書き込むべきスクリプトを引き続き張り付けました。
HP上の説明では、その作成したばかりのファイルを実行するようなコマンドをターミナルの画面上で入力するように指示があり、そのとおりのしたのですがそんなファイルは存在しませんというエラー表示が出てしまうのでどうしたものか困っています。上記のファイルの作成方法がまずいのか、その後のスクリプトの張り付け方がまずいのかよく分からずお手上げ状態なんです。。。。。
どうぞ良きアドバイスをお願いします。
書込番号:1736309
0点


2003/07/07 05:44(1年以上前)
ごめんなさい、まだよくわかりません。
vi vcradle[Enter]
とした後にvi上で具体的にどの様な操作をしたかをお聞きしたかったのです、
> スクリプトを引き続き張り付けました。
というのは、viのyyとpコマンドで、コピー&ペーストしたのですか?
だとするとコピー元のファイルはどの様にザウルスへ持ってきましたか?
あと、最後に、:wqで保存終了しましたか?
失礼ですが、viエディタの操作方法はご存知でしょうか?
念の為、viを使用しない方法を書いておきます。
実際に行ったわけではないので間違いがあるかもしれません、ご了承を。
1.Windows上でメモ帳等を開いて、件のスクリプトをコピー&ペースト
2.vcradle.txtというファイル名で保存(テキスト形式)
3.何らかの手段でザウルスにコピーする。
4.改行コードの修正、修正したファイルを/usr/bin/vcradleとして保存する
5.cd /usr/bin
chmod +x vcradle
6.続きの作業…
4について
Windows上で作成したスクリプトは、改行コードが異なるので変更する作業が必要です。
以下は、ZEditorを使用しての作業方法です。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/dw_zaurs.htm
A.ZEditorのアイコン長押し→ルート権限で実行するにチェック
B.ZEditor起動
C.表示→オプションでシフトJIS改行コード付加をNOにする。
D.vcradlel.txtを開く
E.ファイル→名前を付けて保存で、/usr/bin/vcradleとして保存
F.ZEditor終了
G.vcradle.txtは、いらないので削除
書込番号:1736956
0点



2003/07/08 00:54(1年以上前)
しふぉんさん
ありがとうございます。
私が行った作業は、しふぉんさんの説明の内1〜3までです。4は、改行をどのように改行を行えばよいのかよくわかりません・・・。おそらく4のやり方がまずいのだと思います。だから、5を行ったときにエラーが出てしまうのだと思います。
1.Windows上でメモ帳等を開いて、件のスクリプトをコピー&ペースト
2.vcradle.txtというファイル名で保存(テキスト形式)
3.何らかの手段でザウルスにコピーする。
4.改行コードの修正、修正したファイルを/usr/bin/vcradleとして保存する
5.cd /usr/bin
chmod +x vcradle
>vi vcradle[Enter]
>とした後にvi上で具体的にどの様な操作をしたかをお聞きしたかったので
>す
vi vcradleとしたあとVcradle[New]と表示された後、そのまま上記の方法で準備したvcradle.txt中のスクリプトをそのまま貼り付けただけです。恥ずかしながら、viの
書込番号:1739788
0点



2003/07/08 01:12(1年以上前)
ごめんなさい途中で切れてしまいました。
私は恥ずかしながら、viエディッタの操作方法はわかりません・・・。
でも、しふぉんさんの丁寧な説明でなんとか自力で出来そうです!
しふぉんさんには本当に感謝しています。
今日は遅いので明日にはまたトライしてみようと思っていますが
結果をまたお知らせしますね。
ほんとうにありがとうございます。
書込番号:1739843
0点


2003/07/09 03:44(1年以上前)
PPTPなんか使わなくても、
http://www.ayati.com/KOMONO/c760cmd.htm
にある方法でできますよ。
ちなみに、netsh interface〜の操作は、マイネットワークのプロパティ
からGUIでやった方が安全です。
書込番号:1743239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 14:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/30 20:37:45 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/24 0:07:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/24 14:42:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/23 14:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/29 0:56:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 12:14:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/03 18:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 21:49:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





