本日ゲットしました。
早速、LANカード(メルコLPC-CF-CLT)で有線にて、YahooBB(ADSL24M)に直接接続しましたが、ネットワーク接続できません。PCでは接続できていましたが、IPなどの設定はすべて自動取得なため、本機もすべて自動取得の設定にしました。
ADSLモデムは通信、データのランプは通常通り点滅し、また、カードのLINKは点灯、ACTは点滅しているので、カードは問題ないように思えるのですが。。
PCからIPCONFIG/ALLで取得したIPなどを試しに本機に入力しましたが、サブネットマスクをクラスCにしてくださいと表示されてしまい、(サブネットは255.255.252.0)設定できません。
この場合、どうすれば接続することができるのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。
書込番号:2003666
0点
ターミナルから「ifconfig」と入力してみてください。
正常にIPアドレスを割り振られとぃるのであれば、ブラウザ/メーラーの設定の問題です。
書込番号:2003980
0点
2003/10/05 23:10(1年以上前)
ありがとうございます。
ターミナルから「ifconfig」入力してみました。IPは127.0.0.1、サブは255.0.0.0で、正常とは思えませんがいかがでしょうか。
ちなみに、ネットワーク設定の接続先に接続する段階で、ネットワークに接続できませんとエラーが出てしまうのです。
また、たった今ですが、接続先を変えて別のネットワークで試したところ、ネットにもWebにもつながりました。それでもYahooにはつながりません。どうしたものでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2004234
0点
2003/10/05 23:23(1年以上前)
>IPは127.0.0.1、サブは255.0.0.0
無線LANカードそのものが認識されていないようですね。
ドライバは入れていらっしゃるとおもいますので、
とりあえず再起動してみては?
書込番号:2004284
0点
2003/10/06 01:44(1年以上前)
ドライバというのはLANカード用のですか?実を言うと入れ方がわかりませんでした。メルコのHPhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/lpc-cf-clt.html
から、ダウンロードしてもMI-L1用のドライバしか出ておらず、同じようにして入れようと試みたのですがだめでした。
その後、社内LANに持ち込んで、自分のIP(固定)を入力して、Webを立ち上げたら見れたので、ドライバは要らないと判断しておりました。
再起動をかけてもやはりYahooには接続できませんでした。
あまりに簡単な事をお聞きして心苦しいのですが,
まず、ドライバの入れ方を教えていただきたいです。
ログなどを探したのですが、めぼしいのが見つかりません。
書込番号:2004707
0点
> まず、ドライバの入れ方を教えていただきたいです。
メルコLPC-CF-CLTは標準で対応しているのでドライバはいりません。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/lancard_sl.asp
挿してネットワーク設定すれば動くはずです。
設定タブのネットワーク設定で有線LANを選択してネット関連の設定をしていきます。
YahooBB固有のことについは残念ながら私にはわからないのですが、
ルーターとか無しでADSLモデムと直結できるのですか?
書込番号:2006104
0点
2003/10/06 23:46(1年以上前)
レスありがとうございます。やはりドライバーは要らないのですね。実際NIFTYなどのネットワークではモデムにLANケーブル直挿しでもつながるようです。(本日友人に試してもらいました。)
結局のところ、YAHOOから割り当てられるグローバルIPなどが、ザウルスの設定できないタイプになってしまっていると考えております。手動でザウルスにIP(ADSLモデムに割り当てられたIPをPCで確認)を入力しても、サブネットマスクが255.255.252.0となるため、ザウルスでは設定できないみたいなのです。具体的にはクラスCの番号を入力してくださいとエラーが出るのです。おそらく、このIP番号を設定段階で入力できれば接続できるかと思うのですが,いかがでしょうか。
わかりにくい文章でごめんなさい。宜しくお願いいたします。
書込番号:2007087
0点
確かに仰る値のサブネットマスクだとエラーがでますね。
とりあえずサブネットマスクが255.255.255.0で設定してから、
/etc/pcmcia/network.opts内の該当設定のNETMASK値を255.255.252.0
に書き換えしてみては如何でしょうか。
書き換えにはzeditor等をルート権限で使用する必要があります(アイコン長押しして項目チェック)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/dw_zaurs.htm
当然ですが、割り振られるIPが変われば設定しなおしになります。
書込番号:2007500
0点
2003/10/08 01:28(1年以上前)
しふぉん.さん、わかりやすく、しかも的を得たアドバイスありがとうございます。とても感謝しております。勉強させていただきました。
仰るようにとりあえずの設定をし、zeditorルート権限で255.255.252.0
などに直して設定しましたが、残念ながらできませんでした。
今までとは違い、見かけ上ネットワークには接続されているのですが、Webが見れません。接続中のネットのステータスはちゃんと255.255.252.0(サブネットです)など、PCと同じ接続条件になっているのですが,,
いよいよ、なす術がなくなってきました。
他に方法はありませんでしょうかね。
書込番号:2010018
0点
> 見かけ上ネットワークには接続されているのですが、Webが見れません。
DNSもPCの値を設定されていますか?
これでNGならば、ちょっとわかりません。
書込番号:2010329
0点
しふぉん.さんのおっしゃる通りDNSが設定されていないのかも...
また、デフォルトゲートウェイを設定する必要もあります。
ちゃんと設定されていれば、ターミナルから「ping www.yahoo.co.jp」
などで返事が帰ってくるはずです。
書込番号:2010620
0点
2003/10/08 21:20(1年以上前)
確かに。
私の方では無線LANカードでは見れてますし・・・。
KOSATOさんのおっしゃるように
> ping www.yahoo.co.jp
で応答がなく、
ping 211.14.5.5 (<-www.yahoo.co.jpのことです)
で応答があればDNSが引けてないのではないかと思いますけど。
今手元にないんで確認できませんが
ifconfig -a
って使えますか?
使えればDNSやgatewayの設定が見れると思いますが。
書込番号:2011836
0点
2003/10/09 02:13(1年以上前)
みなさん、本当にありがとうございます。
まず、現状ですが、PCで得た情報(IP,Sub,Gateway,DHCP,DNS)を
設定パネルからネットワーク設定をすると、
「サブネットマスクはクラスCを入力してください」
「ゲートウェイに誤りがあります」
とエラーがでるため、しふぉん.さんの仰るようにzeditorにてDNSも含めて全て入力しました。
DHCPは入力あり、無し、両方試しましたが、できませんでした。
KOSATOさんの仰ったping www.yahoo.co.jpでは、Host name lookup failureとエラーがでて、なんでしょね さんの仰ったping 211.14.5.5
では56data bytesと表示され、ずっとそのままになってしまいます。カードは、Actはずっと点滅、Linkは点灯しています。
入力ミスがないか、何度も確認はしておりますし、ifconfig -aでは、設定したIP、Sub(255.255.252.0)が出てくるので、設定は正しくされていると思うのですが,,,
Yahooのサブネットとゲートウェイはサポートされないのではと、思ってしまいます。
書込番号:2012839
0点
2003/10/09 02:37(1年以上前)
Gateway に Ping して反応はあるでしょうか。あるとすると、DNS の設定に問題があるようです。反応がなければ、Gayeway の設定に問題があるのかもしれません。
また、Proxy は設定されていますか?PC のインターネットの設定で Proxy サーバが設定されているのなら、Zaurus のネットワーク設定でも同じように設定してみてください。
それでだめだと.....。うーーん。YahooBB は使ってないのでお手上げかな。
書込番号:2012879
0点
ping www.yahoo.co.jpに応答がなくて,
ping 211.14.5.5 で応答がある
のであれば,デフォルトゲートウェイはあっていますが,DNSに問題があるみたいですね.
設定したDNSに対して,pingを打つと返ってきますか?返ってこないのであれば,DNSが間違っています.
また,Proxyの可能性もなくはないと思いますので,sirius10さんがおっしゃられているとおりに,確認してみてください.
それでもダメな場合は,YahooBBのADSLモデムの設定は,変更できないですか?DHCPでアドレスを割り当てる際に,サブネットマスクが,255.255.255.0などにするように設定できないでしょうか?そうすればDHCPの機能を使って,正常に繋がるようになるのではないでしょうか?
書込番号:2013556
0点
2003/10/09 22:53(1年以上前)
sirius10さん、KOSATOさん、アドバイスありがとうございます。
PCではプロクシを通してませんでした。
また、PINGをDNSで試してみましたが、両方とも、56data bytesと表示されます。あとはモデムの設定をためしてみます。
アドバイス本当にありがとうございました。いろいろ勉強になりました。
書込番号:2014730
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/13 14:34:42 | |
| 3 | 2006/04/30 20:37:45 | |
| 0 | 2005/11/24 0:07:04 | |
| 8 | 2006/12/24 14:42:47 | |
| 1 | 2005/10/23 14:56:13 | |
| 1 | 2004/12/29 0:56:47 | |
| 1 | 2004/12/19 12:14:18 | |
| 0 | 2004/12/03 18:16:56 | |
| 2 | 2004/11/05 21:49:40 | |
| 0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







