レス違いかも知れませんが、CFGPS2の購入を考えています。
という訳で、SL−760+CFGPS2を使用している方で、
ザウルスの電源投入からCFGPS2の測位完了までで、どれくらい
の時間がかかるか教えていただきたいのですが。
歩行による測位だと1分が限界かなぁと思っています。
書込番号:2093584
0点
2003/11/06 21:19(1年以上前)
SL-C700ユーザーです。モバイルマップNAVIを立ち上げておいて、GPS駆動から測位完了まで計ってみました
1/4VGA画面で動作する「測位用ウインドウ」(注1)を表示してビルの屋上(注2)で80秒くらいです。
ちなみに空が真上にしかない、我が家の前の道路では5分以上待っても測位できません。
外部アンテナ使えばいいのですが歩行使用には不向きです。
以下はSHARPのホームページから
注1
SL-CシリーズではVGA画面のときに特にGPSカードへ与えるノイズの影響が大きいため、測位がうまくいかないときはこの画面を表示させて測位を行ってみてください
注2
GPSアンテナが測位を完了するまではいちばん周囲の状況に影響されやすく、空がたくさん見えている状態でしばらくお待ち頂く必要があります。また、外部アンテナの使用や、画面からの反射をなるべく抑える(画面を横画面表示で利用する、画面に何かかぶせる、手で被う)等により、測位ができやすくなり、またいったん測位ができてしまえば、それからは比較的安定して測位をしつづけることができることも確認されております。
書込番号:2099829
0点
2003/11/07 00:42(1年以上前)
ぜんぜん余談ですが、友達がauのナビウォーク対応機種(A5501)を買ったので見せてもらったところ、びっくりするほどの精度でした・・・即位は6〜6秒単位くらいで、地図もぐりぐりスクロールしてました。音声案内まであるし、もうびっくりです。
書込番号:2100671
0点
2003/11/07 08:02(1年以上前)
私の文章説明不足ですね
>外部アンテナ使えばいいのですが歩行使用には不向きです。
これは外部アンテナが歩行使用に似合わないことを言いたかったのであって
いったん測位すればザウルスは歩行使用出来ます。
書込番号:2101262
0点
2003/11/09 21:08(1年以上前)
19430302.さん
レスありがとうございます。ちょうど、東京にいってました。
東京では、モバイルマップNAVIが大変、役に立ちました。
80秒ぐらいであれば、我慢の範囲です。地図自体は1/4VGAが
使いやすいので、問題なしです。早速、購入する事にしました。
書込番号:2109999
0点
2003/11/10 17:01(1年以上前)
我慢して使うつもりで購入するのなら
期待はずれしなくていいでしょう
専用機でないので使い勝手がいいとは言えませんから。
書込番号:2112539
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/13 14:34:42 | |
| 3 | 2006/04/30 20:37:45 | |
| 0 | 2005/11/24 0:07:04 | |
| 8 | 2006/12/24 14:42:47 | |
| 1 | 2005/10/23 14:56:13 | |
| 1 | 2004/12/29 0:56:47 | |
| 1 | 2004/12/19 12:14:18 | |
| 0 | 2004/12/03 18:16:56 | |
| 2 | 2004/11/05 21:49:40 | |
| 0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







