




フレッツADSLでNEC LavieLM500/4をレンタルのモデムとつなぎました。このモデムはIP電話を接続できるタイプです。結果的には7.75Mでつながったのですが、PC起動と同時くらいにADSLにつながり、タスクバーに接続状況を示す(ダイヤルアップの時のような)アイコンがでます。また、オフィスのオンラインアップデートをしようとすると、ネットワークに障害があるため自動判定が利用できません、とエラーメッセージがでますが、このことは自分のPCのネットワーク接続が十分でないことと、IEの設定が不十分なことによるのでしょうか?ゆくゆくは有線LANでザウルスをつなごうと思っているのですが、その際に気をつけた方がいいことがありましたら併せてお教えください。プロバイダーはビッグローブです。
書込番号:2370412
0点

>自分のPCのネットワーク接続が十分でないことと、IEの設定が不十分なことによるのでしょうか?
設定などの問題だと思われますが。WindowsUpdateではどうなんでしょうか?
書込番号:2370454
0点

アンチウイルスソフトのファイヤーウォールや
セキュリティレベルの設定が原因だと思います。
書込番号:2370604
0点

もしくはフレッツスクエアに接続してるのでは?
フレッツスクエアからはインターネットに繋がりません。
書込番号:2370608
0点


2004/01/21 21:03(1年以上前)
Windowsのアップデートはできました。その後設定を見直しました。それで、今のインターネットへの接続は1)接続からADSLを選択し2)接続する3)IEのアイコンをダブルクリックしてインターネットが立ち上がる、といった様子ですがこんなモノでしょうか。フレッツ24MGですが昨日は8MG位できょうは5MGくらいです。
書込番号:2372207
0点

製品情報とえらい離れた話ですね。Winxpの話ですか?(私も書き込むのビクビクです。)
Officeのアップデートが出来ない問題とは別に、不可解な点があって質問したいのですが...。
※あまりに初歩的な質問で気を悪くされるかもしれませんが、その節はどうかご容赦下さい。
燕SHSさんのPCは今、ローカルエリア接続(ケーブル接続)だけじゃないんですよね?
<質問の理由>
1.スタートメニューの接続からADSLを一々選択すると言うことはネットワーク接続に2つ以上のネットワーク接続を登録してますよね?(AirH”等のダイアルアップ接続も登録してる?または他のネットワーク接続も登録している?)
2.もしダイアルアップ接続を登録しているのであれば、IEの接続のプロパティは”ダイヤルしない”、”ネットワーク接続が存在しないときにはダイヤルする”、”通常の接続でダイヤルする”のどれを選んでますか?
書込番号:2381358
0点


2004/01/24 19:46(1年以上前)
以前持ち歩いて使っている時期がありましたのでご指摘の通り、複数のダイヤルアップの設定がそのままになっています。今はフレッツのソフトを起動してADSLを接続した後にIEを起動してインターネットに接続しています。また、IEの「接続」の設定は「ダイヤルしない」に変えてあります。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:2382850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 14:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/30 20:37:45 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/24 0:07:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/24 14:42:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/23 14:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/29 0:56:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 12:14:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/03 18:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 21:49:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





