




24日に早速BICでいじり倒してきました。
あまり人もおらず、2台置いて有りましたので、待たずに使えました。
隣で使ってる人もおりましたが、並ぶ人も居なかったんでそれなりにいじり倒してきました。
かなり、速度の改善はなされており、これならばかなり不満点も解消できるのでは?と思いました。
高速起動を外してもそれなりの速度が出ていましたし。
ただ、データを全く搭載していない状態なので、そうなった場合どうなるのか?と言うのは、有ると思いますが。
カラーリングについては、あちこちで言われてますが、確かにいまいちかなぁ?
わざわざツートンにする意味があるのかな?と言うところですね。
あれなら、全身黒の方がまだ良かったんでは?
ところで、PDAの色って何がいいのでしょうね?シルバーとかが多い気がしますが。
でも、スーツは、黒が多いし?
少し、カラバリ出してみると面白いかもね。
あと、気になったのは、ターミナルは何で自分でインストールする方式になったんでしょうね?
Linuxにコンソールは、基本ではないかと思うけど・・・。
でも、PDAには、不要って事なんでしょうね。
ユーザの声を反映すると言うスタンスらしいので、いらないと言う声が多かったんでしょう、これは。
結構、使う身としては、残念なところですが、まぁ、なんとか残留してくれただけ良いって事にしますか。(^^;
心残りは、流石に店頭では、リセットはかけられなかった事かなぁ。
ここも見てみたかったところでは有るけど。
書込番号:1610856
0点


2003/05/26 19:12(1年以上前)
> ところで、PDAの色って何がいいのでしょうね?シルバーとかが多い気がしますが。
> でも、スーツは、黒が多いし?
メインのターゲットはビジネスマンだと思いますので、白や黒系統が無難なところだと思います。でも、やはり黒だと指紋等の汚れが目立ちますね。
C700の色が個人的にはベストだったと思います、外側だけ交換してみようかなぁ。
> あと、気になったのは、ターミナルは何で自分でインストールする方式になったんでしょうね?
> Linuxにコンソールは、基本ではないかと思うけど・・・。
私はOSがLinuxであるというのが購買動機の大きな要因でしたのでコンソールが無いと困ります(汗
とはいうもののシャープとしては、不用意に中をいじられてサポートに泣き付かれても困るので標準搭載からは外したのでしょうね。
> 心残りは、流石に店頭では、リセットはかけられなかった事かなぁ。
試してみましたが、
・ACコードなしで裏蓋ロック解除
・ACコード有りで電池を外す
のいずれもリセットはかかりませんでした。
書込番号:1611769
0点


2003/05/26 19:16(1年以上前)
通りすがりの何かさん、こんばんは。ターミナルはCD−ROMに含まれているのですか?それともフリーウェアなどを別途インストールになるんですか?
書込番号:1611782
0点


2003/05/26 19:22(1年以上前)
> しょーへい'03さん
標準のターミナルは添付CDに収録されています。
もちろんフリーのターミナルも使用可能です。
書込番号:1611799
0点


2003/05/26 23:23(1年以上前)
>わざわざツートンにする意味があるのかな?と言うところですね。
><中略>
>少し、カラバリ出してみると面白いかもね。
ツルツルの塗装ですよね。
(店頭で隣に似たような塗装のCLIEも置いてありました)
もしかすると全身あの塗装にすると滑って落とすかもしれないから
あえて下半身をすっぴんにしたのかも?
PDAが技術的、市場的に飽和して差別化の余地がなくなってくれば
カラバリで勝負せざるを得なくなるでしょう。
でもPDA市場がそれほど伸びるかは?
ソニスタなんかはネット専用モデルとかよく出してますよね。
色変えたりメモリ増やしたりと。
シャープも、プラダとかとのコラボザウルスとか作って女性ユーザーを取り込んだらどうかなぁ。
あ、つまらんこと言ってスミマセン。
書込番号:1612736
0点


2003/05/27 01:43(1年以上前)
ツートンというか下半分の塗装が違う件ですけど、あれって
大容量バッテリーを付けた時の蓋(これが上面塗装と同じ)が
ハマるので、わざわざ違うようになってるのでは? サンド
イッチして上下が同じになるというか。違ったかな?
書込番号:1613296
0点



2003/05/27 09:09(1年以上前)
同じ黒ならつるつるピカピカよりも昔のDB-Zのようにマット調の黒と言う選択肢もありかなぁ?等とも思いますが、どうでしょう?
私は、あれって結構気に入ってます。
前に別のところで赤も良いんじゃない?と言う話もありましたが、限定モデルで赤い跳ね馬なら私は、750/760に関わらず余分にでも買ってると思うなぁ。(^^;
赤は、勿論イタリアンレッド指定ね。
ちなみに色々と見てると大容量電池蓋は、底全体を覆うのではなく、底に張り付く感じみたいです。
だから、閉じて横から見ると黒銀黒と言う感じでサンドイッチになるみたいです。
ターミナルの件は、しふぉんさんも書いてますが、付属のCD-ROMに入ってるのでこれを自分でインストールする必要があります。
ま、最低限ここにさえ残っていてくれれば、私は文句言いません。
ここからすらも消したら猛抗議ですが。(^^;
まぁ、そうなったらなったでフリーの入れればいいんですけどね。
リセットの件は、うれしい仕様ですね。(^^)
これで安心して余分にバッテリを購入できます。(パワーバンクも持ってけど、やっぱ内蔵できる方が楽だから。)
と言う事は、AC無しで電池外して初めてリセットが掛かる仕様なのかな?
しふぉんさん、情報ありがとうございます。
書込番号:1613712
0点


2003/05/27 16:31(1年以上前)
なるほどターミナルはインストールする必要があるのですね?ユーザにあまりLINUXを意識させない作戦なのですかね?
ほんとに無かったら、フリーの入れるかと考えていました。
書込番号:1614539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/06/24 17:28:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 22:28:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/01 22:57:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/21 0:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/17 19:22:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/27 23:52:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/22 0:58:40 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/10 11:36:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 1:28:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/09 13:39:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





