『キーボード感覚』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

『キーボード感覚』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボード感覚

2002/12/20 13:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 京都人さん

現在、シグマリオンを講演のメモ、出先での文章作成につかっているのですが、SL−C700のキーボードの使い具合、シグマリオンに比べていかがでしょうか?
ザウルスのキーボードの使いにくさに、シグマリオンに換えた者です。

書込番号:1146236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/20 13:41(1年以上前)

人によりけりだと思いますが、私が使った感想としては…
机や膝の上に置いて標準指運で入力するならシグマリオン、立ったまま両手で持ち親指で入力するならC700かな?
パソコンに慣れているなら記号入力はシグマリオンの方が標準に近いから悩まずに済みますネ。C700も慣れれば問題ないですけど。
画面の見易さはC700がかなり上です。フォントサイズも即座に細かく調整できますし、輝度調整も…
C700は本体サイズがかなり小さいから、入力中に中断する時なんかはいいですネ。パタッと閉じてポケットに入れる…

書込番号:1146257

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/20 20:33(1年以上前)

私もシグ2使いです。

 正直に言うと、シグ2に比較するとC700のキーはかなり使いにくく感じています。なによりも、「ひらがな」の直接入力が出来ません。全て「ローマ字」からの間接入力です。

 従って、「・」など、未だにどうやったら入力できるのか解からない状況です。

 慣れの問題もあると思いますが、キーについては私はシグ2のほうが入力し易いと感じています。

 それと、C700は、未だかなりの欠陥を抱えています。
1.1970年問題
 1970年より前の日付けが入力等の処理ができない。
 誕生日データも扱えません。アウトルックからのインポートも全て処理当日にリストされます。

2.メールの800KB制限
 メールでは800KB以上のメールがサーバーに残っていると、エラー処理してしまいます。もちろん、読み込みも出来ません。

3.バッテリー交換=リセット問題
 シグ2と違って、バックアップバッテリー(水銀電池)機能を備えていません。従って、バッテリー交換すると、OS再起動になり、3分程度起動に時間が掛かりますし、時刻等の再設定が必要になります。

 その他にも、やはりリナックスPDAの歴史が浅い事も有り、パームやWinCE機に比較すると、アプリが未だ未だ発展途上です。

 結論としては、シグ2の代替は無理だと感じています。
 むしろ、新しい将来のリナックスの世界を経験するため、趣味の道具というか試験機というか、玩具としてなら、随分面白く興味ある機種ですよ。


書込番号:1146993

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/20 21:28(1年以上前)

>「・」など、未だにどうやったら入力できるのか解からない状況です。

Fn+Dで出ますよ。

欠陥3は電池ぶたのロック兼リセットスイッチを除去すると
リセットが掛からないらしいです(保障がなくなります)。
この自動リセットは確かに納得できませんね。

書込番号:1147131

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/12/21 08:25(1年以上前)

ひなたさん
返信有り難うございます。

>Fn+Dで出ますよ。

そうでしたね。_(^^;)ゞ

>欠陥3は電池ぶたのロック兼リセットスイッチを除去すると
リセットが掛からないらしいです

 この件は、私もWebで拝見しました。着脱ボタンに連動しているリセットボタンとを、無理やり物理的に切り離すというものですよね。実際にリセットが必要になる場合も有りますし、そこまでリスクを覚悟する勇気がありません。

 私自身は、C700を大変気に入っていますし、入手以来、日々アプリのインストールや、環境設定に楽しみながら取り組んでいます。

 未だ未だ欠陥の多い機種だと思うのですが、限りない将来性を感じさせてくれる機種ですね。


書込番号:1148194

ナイスクチコミ!0


akihabarasさん

2002/12/21 19:08(1年以上前)

私もC700は気に入っているし、
小さいLinux搭載ノートPCだと思えば
バッテリーが切れたり、バッテリーを交換
する時に、バッテリーを外せばリセット
扱いになって再起動なのも納得できるので
今は機にしていません。
まあ、PDAだと思うとねちょっとね。

書込番号:1149493

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/22 01:07(1年以上前)

私もどっちかというとノートの代わりかな。
ソニーSRXからの乗換えで対抗馬はU3でしたから。
Linuxのことは今のところさっぱりですが、これから勉強してみます。

書込番号:1150580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング