KeyHelperを利用するようになってから、ほとんどスタイラスを使わずに済む事が多くなりました。
ところで、ToDoの仕事の完了・未了のチェックマークですが、これをマニュアルに書いてあるようにスタイラスを使わずに、キー操作だけで付けたり外したりするする事は出来るのでしょうか。
この他にも、せっかくのキーボード付きのC700なのに、必ずスタイラス等でタップしなければならない操作と言うのが、結構あるように思います。何とか、全ての操作が、キーボードだけでできるようにして欲しいものです。
書込番号:1369781
0点
孔来座亜.さん、こんにちは
”c”一発で、Chack入ります。
全部キーを押して、探して見ましたf^^;
こういうTipsは、メーカーさんに公表してほしいですねぇ
書込番号:1370445
0点
2003/03/07 18:50(1年以上前)
とまとまさん 感謝・感謝です。m(__)m
>全部キーを押して、探して見ましたf^^;
そこまでして頂いたのですか。誠に申し訳無い気持ちです。
私も、スペースキーとか、それらしきキーは試してみたのですが、なるほとど、check の c だったのですね。
私も、もう少し粘るべきでした。「誰か知ってるかなー」という軽い乗りで書き込んでしまいました。反省です。
メーラーなどでも、ちょっと解からない操作などがあるのですが、もう少し気合いを入れ直して、いろいろ試行錯誤してみます。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:1370688
0点
いえいえ、
私などは、不便さを感じつつタッチしてましたので、孔来座亜.さん
の向上心に刺激されて、発見できた様なものです。
これで私も便利になりました。
これ以外にも、隠れたショートカットは、いろいろなアプリケーションでありそうですね。
私があるといいなと探しているのは
「ネットフロントでPage-up/Downの、キーボードショートカット」
「ジョグダイヤルにPage-up/Downを割り当てる方法」
です。
前者は、Fn+↓ではだめでした。外にも片っ端から試しつつ、まだ
発見できません。
後者はKeyHelperで実現できるかと思ったら、キーボード側と
コードが一緒で、キーボードの↓までPageDownになり、断念。
スクロールは遅すぎるので、これがあれば、Viwewスタイルで使い
勝手が向上するのですが。
KeyHelper作者の方の掲示板で書いたら、前向きに検討して頂けそうなので、のんびり期待しているところです。
書込番号:1372251
0点
2003/03/10 07:42(1年以上前)
「キーコード資料」を見ると、Fn+上矢印で、ページアップ、Fn+下矢印でページダウン、となっていますが、これが効くのはアドレス帳やHandcomSheet程度ですね。
この辺のキー操作の共通化は、Win環境を見習って欲しいですね。
書込番号:1378978
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/03/12 10:31:13 | |
| 2 | 2005/01/23 15:09:52 | |
| 2 | 2005/01/23 23:59:10 | |
| 6 | 2005/01/21 13:27:04 | |
| 0 | 2004/11/14 4:48:43 | |
| 1 | 2004/10/31 0:22:51 | |
| 1 | 2004/11/02 23:22:02 | |
| 2 | 2004/10/06 21:32:46 | |
| 2 | 2004/09/18 12:05:07 | |
| 5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






