『KeyHelperで悩みました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

『KeyHelperで悩みました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

KeyHelperで悩みました!

2003/03/22 12:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 indiansさん

昨日、KeyHelper 0.9.4をインストールしたところ[Home]キーによるランチャー動作が
できなくなりました。ガーーーーーン!
私は、ConfやXMLをチェックしましたが全然わからず、今日も調べていました。
念のため、「KeyHelper Applet 開発版(0.9.x) 新機能説明」を読んだところ
バグだということがわかりました。ほっ!
早速さっき、0.9.5をインストールして確認したところokでした。
便利な機能に慣れてしまうと、それが使えないときに大変な事を実感しました。
みなさん、KeyHelper 0.9.4は、すぐに0.9.5することをお勧めいたします。
それでは

書込番号:1416718

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/03/22 14:50(1年以上前)

indiansさん

 私も、
1.KeyHelper
2.SWAP(SDメモリー上)ファイルの作成
3.PowerBank(外付けバッテリー)の利用
 は、ハード的な弱点を補ってくれる必須アイテム「SL-C700御三家」だと思います。

書込番号:1417126

ナイスクチコミ!0


スレ主 indiansさん

2003/03/22 22:38(1年以上前)

孔来座亜. さん

私も同感です!
さらに、私は以下が必須アイテムです!
(4)CFDC-9664P + H"(Dionミニミニコース)
(5)無線LANカード + ホットスポット(BBモバイル)
(6)CF-PCカード + PCカード

リナザウ、本当に楽しいですよね!

書込番号:1418451

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/23 08:27(1年以上前)

indiansさん

 ご提案の(4)〜(6)もなかなか役立ちそうなアイテムですね。

 ところで、無線LANによるBBモバイルの使い勝手は、どうですか。私も申し込みは終えているのですが、未だに無線LANカードを買うのに今いち乗り切れないで居ます。

 indiansさんが、実際に使われてみて、 かなり便利で使用頻度も高いというのでしたら、思い切って購入してみようかと思います。(笑)

書込番号:1419686

ナイスクチコミ!0


スレ主 indiansさん

2003/03/23 20:59(1年以上前)

孔来座亜. さん

BBモバイル快適です!
私は、YahooBBに入っているため、無料で使っています
無線LANカードは、「WLI−CF−S11G」を使用してます
いまは、¥6800ぐらいだったと思いましたが?
装着しても、あまり邪魔にならないし、無線LANカードでは一番やすいですよ。
もともと、¥14000ぐらいで販売していたのでかなりお買い得になりました。
ただし、ロットによっては利用出来ないものがあるらいいです。
この部分は、自己責任になると思いますのでご了承ください!
私は、ほとんどマックでのホットスポットを利用しています
いいですよ、ほんとうに!

書込番号:1421902

ナイスクチコミ!0


スレ主 indiansさん

2003/03/23 21:06(1年以上前)

>私は、ほとんどマックでの

これは、利用している比率が、BBモバイル対応のマックが多いですという意味です。
たまに、会社の近くのミスドを利用しています。

秋葉原には、BBモバイル対応のマック、たくさんあるんです。
たしか、ラオックス コンピュータ館もそうですしね

孔来座亜. さん  始めましょう!

書込番号:1421927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/03/23 21:52(1年以上前)

孔来座亜さん.

indiansさん同様、私もお勧めしますよ。
無線LAN本当に良いですよねぇ〜?indiansさん?(笑)

無線LANをAir-H"と比較すると、
 Web画面が「ずばっ」と表示されたり
 リンク確立が笑えるほど速かったり
 メールもズバズバ受信出来てしまう
ので、高かったけど買って良かったなぁと思えます(笑)
(私は壱万弐千円で、PlanexのCF-10H買いました。値下がり直前です)
大分安くなったので、うらやましい限りです。

煽る気はさらさら、、、有るんですが(笑)
ホットスポットも増えていますし、お勧めですよ。


最初はホットスポットを探すのが結構大変なので、yahoo-BB掲載のホットスポットの住所から、GEOコーディング(緯度経度の座標化)し、パソコンの「カシミール」というフリーソフトで位置を登録して、地図にポイントを書き出しています。(作業中)

手持ちのハンディGPS(メーカーはガーミンといいます)にポイントを転送して、外出時には「最も近くのフリースポット」が、即座に分かるようにしようとしています。すっかりモバイルお宅です。

#ザウルスで、座標登録が出来るGPS+地図ソフトが出たら、いいなぁ。

書込番号:1422088

ナイスクチコミ!0


スレ主 indiansさん

2003/03/23 22:13(1年以上前)

とまとま さん

本当にBBモバイルの無線LAN、すごく快適ですよね!
先日、秋葉原の「あきばおー」でSDメモリーカード買う時に
東芝の型番わからなかったので、ラオックス コンピュ館で
BBモバイルのホットスポットを利用して東芝のホームページより
検索して、無事購入しました!
「あきばおー」さんは、安いですが自己責任で購入しないと
保証の範囲外になりますからね!
だから、無線LANカードが大変役立ちました。

ちなみに今、リナザウからここに書き込みしていますよ!
有線LANですが...
リナザウいいですよね?

書込番号:1422162

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/24 11:37(1年以上前)

indiansさん、とまとまさん

 早速の回答を有り難うございます。
 やっぱり面白そうですね。

 実は私も無料のYahooBBにWebから申し込んだのですが、特に応諾のメールなどのレスポンスは無かったように思うのですが、それでも入会できているのでしょうね。

 無線LANカード購入にちょっと迷っている最大の理由は、自宅も会社も未だに有線LAN環境なので、普段は使い道が無い事。

 それと月に三回程度の東京出張時で使えそうなホットスポットも、私の年齢ですとさすがにマックやミスドに入る機会は無いし、せめてスタバあたりがもう少し使える店舗が多くなれば良いなと思っているのです。(笑)

 ホットスポットに付いては、JRなども進出をして来ているようですし、今後に期待したいと思います。と言う事で、未だに「どうする〜アイフル」の心境です。

書込番号:1423657

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/25 17:09(1年以上前)

「どうする〜アイフル」状態だったのですが、コマーシャルと同じように、実際に店頭で見てしまったら、やっぱり購入してしまいました。

 アイ・オー・データ機器のWN-B11/CFです。
 11千円位で、ちょっと高かったのですが、シャープの動作確認もあるし、やっぱり小ささに惹かれて、これに決めました。CFメモリーカードとほとんど変わらないコンパクトさで、気に入っています。

 それと、秋葉原のど真ん中の三菱銀行とヤマギワ無線のある交差点の直ぐ近くに、喫茶店ルノワールがYahoo'BBのホットスポットだと解かりましたので、そこなら歩き疲れた時の一休みにも好都合だと考えたのです。

 と言う事で、きょうはちょっと時間が無かったので、買い物だけで自宅に帰って来て、早速設定をしました。ただ、無線環境が無いので、来週の東京出張までは使えません。

 やっぱり、自宅も無線LANにしようかな。でも狭い仮住まいのため、食事もパソコンも、仕事も、全て椅子をぐるぐる回すだけでこなせるので、有線でも何の支障も無いんですよね。

書込番号:1427538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング