




初めまして。
この掲示板を拝見して、プラネックス製GW-CF11Hを購入して、メルコ製WBR-G54との間で無線LANを利用していますが、しばらくするとアイコンが赤色に変動し「電波が弱くなっています」との警告がでてNetFrontでインターネットができなくなります。
最初は長時間(1時間以上)繋がっていたのですがだんだん短くなってきて最近は5-10分くらいで通信不能になります。距離を50cmくらいに近づけてもダメです。また再起動をしても以前は再接続出来たのにすぐに赤色になり繋がりません。というか、本体電源ONにしたときからGW-CF11Hの電源ランプが点灯してしまい、通信不能です。
他のパソコンから別の無線LANカードを使って通信していますがそちらは問題ないのでWBR-G54の故障では無いようです。
また、NetFront通信中にフリーズしてしまい、電源ボタンでのOFF不可能となり、GW-CF11Hを抜き取るとフリーズから復帰します。(再度GW-CF11Hを挿入しても、上記のようにGW-CF11Hのランプが点灯しっぱなしで接続不可能となります)
過去ログの[1425547]ではWLI-CF-S11Gで時間が経つと接続出来なくなるという現象がありましたが、このGW-CF11Hは故障ですか?
それとも本体が故障しているのですか?
その他にGPSカード(CFGPS2)でMobileNaviを使用しましたがフリーズが多すぎます。
サポートに修理依頼した方がいいですか?
どなたかご返答お願いいたします。
P.S.
旅行中にはPHS(ドッチーモ)からインターネットが可能だったので他のPDA(PEG-NZ90、GENIOe550C)よりも便利だと思っていたのですが残念です。(地図ダウンロードは遅すぎますが)
書込番号:1679791
0点


2003/06/18 23:14(1年以上前)
無線LANについては、同じメルコのを利用し問題があるものがあるとされるWLI-CF-S11Gを使ってますが、特に何も問題は起きてません。
言われてる通りこれはカードのロットによるのでは?と思います。
なので、こちらの方は、分かりません。
もう1つのほうのモバイルマップNaviですが、フリーズとありますが、どのような状況でしょう?
GPSが起動したままオートパワーオフになるとか電源切るとフリーズしたような状況に陥り起動しなくなる事は良くあります。
(電源切る前にGPSを停止させれば起きません。)
この状況でなく、通常の使用中と言うことならば、どこかおかしいのかも知れませんね。
ちなみに私は、GPSをやってるときは、Power Bankを接続し、オートパワーオフが発生しないようにしています。
書込番号:1681252
0点



2003/06/19 00:22(1年以上前)
ただの通りすがりぃ〜♪さん、ご返答ありがとうございます。
GW-CF11Hについては今の段階ではカードが悪いのか本体かははっきり判らないようです。
時間がとれたら、パソコンに繋いで試してみることにします。
CFGPS2については、そのまま放置するとオートパワーオフになるので時々、画面をさわるようにしていますが、急にキー操作不能になり、時計も停止します。
しばらく待ってから裏面のバッテリを抜いて強制OFFにしたのですが、何か他に良い方法はありますか?
ところで、PowerBankについてですが当方はSonyClie用を持っていますが、そのままZaurus SL-700やGENIOe 550Cで使用可能ですか?
見た目には、Clie用のアダプタがついているだけのような気がしますが。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:1681576
0点

ひら3さん
私も同様の現象で修理に出しました。
GW-CF11Hの板に書き込みましたので参照してください。
PowerBankですが
私はGenio/C700用を買いましたが、Clie用もC700用も、本体は
同じみたいですよ。機能的に、流用は可能だと思います。
(ソースはどこかの掲示板です。どこだったかは失念しましたが
わたし自身が購入時に、Genio用欠品の際、Clie用が使えるか
調べたので覚えています)
ただし、保証してくれるかは、ダイヤテックに問い合わせてください。
書込番号:1685677
0点


2003/06/21 02:49(1年以上前)
どうもなんか調子が悪いようですね。
私の場合、特に通常起動中に操作不能になる事はありませんから。
一度、サポセンに相談してみてはどうでしょう?
CFスロット部の不調とか考えられるような?(根拠は無いけど。)
あと、ちなみにご参考までに測位の状況が悪い場合は、別売りの外部アンテナを接続すると改善される事があります。
どうもSL-C700のCPUは高性能すぎるのか、電磁波の影響を受けてるくさいです。
私の場合もなかなか測位が始まらない、測位してもすぐにロストすると言った現象が多発してましたが、アンテナをつけてからこの現象はかなり少なくなりました。
あと、SL-C700用のPowerBankは、パッケージに対応状況が書かれています。(今日別件のついでに見てきたら、SL-C750、SL-C760も対応のシールが張られてました。)
私のは、型番がPE-0505Bとなっています。
恐らく、アダプタの口と電圧が合えば使えるかもしれませんが、メーカがそれ用と書いていない場合は、自己責任でって事になると思いますよ。
なので、こちらはなんともいえません。
書込番号:1687418
0点


2003/06/21 07:04(1年以上前)
> 無線LAN
1月ほど前にルータの買い替えをしまして、ひら3さんと全く同じ構成で使用
していますが、特に問題は発生していません。(C750ですが…)
ただしごくまれに、接続確立直後に瞬間的に電波強度が青→緑(黄色)になることがありますが、すぐに青に復帰します。
書込番号:1687620
0点



2003/06/23 20:07(1年以上前)
とまとま さん、ただの通りすがりぃ〜♪ さん、しふぉん さん
返事が遅くなってしまい申しわけありません。
貴重なアドバイスどうもありがとうございました。
とまとま さん、
どうもGW-CF11Hの不良のような気がしますので修理依頼をしようと思います。
ただの通りすがりぃ〜♪ さん、
GPSは今度機会があったら外部アンテナを購入して試してみようと思います。(たしかヨドバシではソフト自体が販売中止となるようなことを言っていましたが・・・。探すのに苦労しそうです。)
またPowerBankについてですが、手持ちの本体は型番がPB-001で定格は
INPUT VOLTAGE: 5Vcc 5%, INPUT CURRENT: 2A Min, OUTPUT VOLTAGE:5Vcc 5%, OUTPUT CURRENT:1.5A, BATTERY CAPACITY:3600mAH
となっています。
ところで、今度新発売されたSL-C750,C760ではアプリケーションの起動はどれくらい早くなっているのですか?
また液晶画面は屋外でも見やすいですか?
(GPSが使いたくてこれを買ったのです)
おわかりの方がいらっしゃいましたらご返答お願いします。
書込番号:1695524
0点


2003/06/28 01:57(1年以上前)
750/760は、それなりに早くなっていますが、やはりモバイルマップNaviは、重いです。(^^;
でもまぁ、最適化はちょっぴり早くなったかな?って感じです。
(もしかすると、早いと思い込みたいだけかも。(^^;)
まぁ、正式版が出れば多少は変わるかな?と思ってます。(と言うより変わって欲しいだな。(^^;)
液晶は、全く変わりありません。
普通の晴れなら最高輝度にすれば見えますが、快晴だとほとんど使えるレベルじゃありません。
半透過型の液晶を出して欲しいですね。
SL-B500はそうだし、VAIO用に出荷してるらしいし。
わたしゃひそかに年末モデルに期待です。
ちなみにアンテナは、東京ならカクタソフマップとビックピーカンで見ましたよ。
どうやら、アイオーが増産したようで、久々に潤沢に見かけます。
書込番号:1708957
0点


2004/01/15 21:06(1年以上前)
ひら3 はじめまして 私もひら3とまったく同じ症状が出て困っております 最終的にひら3の場合GW-CF11Hの不良でしたか?教えていただけませんか?
書込番号:2349362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 10:31:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 15:09:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 23:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/21 13:27:04 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/14 4:48:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/31 0:22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/02 23:22:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/06 21:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 12:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/27 19:49:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





