『SLC−700とMI−E21』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

『SLC−700とMI−E21』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SLC−700とMI−E21

2003/08/04 20:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 麟太郎さん

SLC−700かMI−E21で悩んでます。
店頭価格は近い値段ですがザウルスのホームページ見ても決めづらいです。
使用目的は
1.web閲覧が多い(外でも使用)ので画面の視認性の良さ
2.webの規制の少なさ
3.バッテリーの持ち(差はどれくらい?)
4.音楽再生での音の良さ?
です

スレ違いになりますが他メーカーでこれに準ずる内容でお勧めがありましたら(価格は同程度)それもお願いします

書込番号:1826579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/08/04 23:50(1年以上前)

MI-E1からSL-C700、今ではSL-C760をメインで使っているものです。
(SHARPに大分お布施しています(笑)

WEB主体でお考えになるのなら、圧倒的にSL-C700の方が良いと思います。
項目1〜2で圧倒します。
バッテリーについては、ライトを消すことが出来るMI-Exxと、消すことが出来ないSL-C700の差は有りますので、
・明るいところでは、MI-E21
・うす暗いところでは、同じ位
では無いかと思います。

音楽の音の良さは、どなたか他の方にお任せします。

書込番号:1827364

ナイスクチコミ!0


yoshi1007さん

2003/08/05 00:48(1年以上前)

とまとまさんとは別の掲示板でもお会いしましたね 
当方は現在双方を併用しております C700を購入しましたが、1本化できずE1と併用していて、E1をE21に変えました 
1.画面の広さでは当然C700はE21を圧倒します ただし屋外では、特に日のあたるようなところではE21の方がいいかなあ 
E21は横画面にして文字を縮小すると 320×240ドットですが実質VGAに近いくらいの画面を表示できます もちろん文字自体の鮮明度はかなりおちますが 
2.規制ですが私が一番困っているのは仕事で車を使っていてwebでの日本道路公団の道路状況を調べるのですがC700では画面表示不可(C750/760ではRAMが増えて表示可能)ですがE21はOK(実はE1でもOKでした)
電車もかなり使いますが E21はメモリが増えているのでE1では不可だった 駅から時刻表の時刻表ページを保存することも可能です(C700はザウルスショットがあるので駅すぱあとの時刻表をファイル化することは可能ですけどね) 
3.バッテリーはE21の圧勝です比べるまでもありません 
4.音楽再生はごめんなさい 使用していないのでわかりません こちらはC700の方がいいのかなあ、なんて想像します 
あくまで使用目的次第と思います 
現在は外では@FreeDを挿して主にE21でメールを多用しています 
電車に乗っていてメールを作成するにはひじをおりたたんで使用できるE21のキーボードのほうが私には使いやすく感じます 
C700は通信カードを入れると右側が出っ張るので意外と横幅を感じてちょっと持ちにくく感じます
C700は自宅で無線LANで使うことが多いかな 簡単なweb(ヤフーオークションとか)やメールなら十分です  
なお、家庭での無線LANはC700,E21ともきちんど動作します C700はJRで無償実験している駅での無線LANに対応しますので東京や上野、横浜駅等で活用しています 屋内なら視認性は問題なく、メーラーはマルチアカウント対応なので価格コムの情報もあわせて落としたりしています 

またそのままFreeSpotにつながるので ヨドバシカメラの店内とかでも重宝してます 

書込番号:1827574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング