『プラネックスGW-CF11Hでの無線LANカード接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Zaurus OS ストレージ容量:32MB CPU:32bit RISC MI-E25DCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MI-E25DCの価格比較
  • MI-E25DCの中古価格比較
  • MI-E25DCのスペック・仕様
  • MI-E25DCのレビュー
  • MI-E25DCのクチコミ
  • MI-E25DCの画像・動画
  • MI-E25DCのピックアップリスト
  • MI-E25DCのオークション

MI-E25DCシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • MI-E25DCの価格比較
  • MI-E25DCの中古価格比較
  • MI-E25DCのスペック・仕様
  • MI-E25DCのレビュー
  • MI-E25DCのクチコミ
  • MI-E25DCの画像・動画
  • MI-E25DCのピックアップリスト
  • MI-E25DCのオークション

『プラネックスGW-CF11Hでの無線LANカード接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「MI-E25DC」のクチコミ掲示板に
MI-E25DCを新規書き込みMI-E25DCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プラネックスGW-CF11Hでの無線LANカード接続

2003/05/03 00:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E25DC

スレ主 ますようさん

プラネックスのGW-CF11Hで、無線LAN接続しようとしたのですが、設定した初日は接続できたのですが翌日から、「ネームサーバーが応答しません」と表示され、ネットに接続されなくなってしまいました。メールも、受信しようとすると「サーバーの設定が間違っています」と表示され、受信不可能な状態です。ルータまでは「接続完了」と表示されるので問題なく繋がっていると思います。また、ザウルスに何らかの衝撃を与えたとか、最後のネットからの切断後に設定を変更したということは、ありません。
いろいろと調べ試してみたのですがお手上げです。
どなたか、よろしくお願い致します。


[設定例1]
・電話番号:1
・コネクションID:1
・コネクションパスワード:自動認証:*
・ネームサーバー
  1:134.180.49.3
  2:134.180.49.1
・IPアドレス設定:サーバーから
・アドレスビットマスク:255.255.255.0
・接続手順:要
  [LAN]
  DOMAIN:プロバイダ指定のもの
  DEFROOT:134.180.49.3
  DRVSET:ZWLS-0001-2A81EB7406 #NOTOUCH

[設定例2]
・電話番号:
・コネクションID:プロバイダ指定のもの
・コネクションパスワード:自動認証:プロバイダ指定のもの
・ネームサーバー
  1:134.180.49.3
  2:134.180.49.1
・IPアドレス設定:サーバーから
・アドレスビットマスク:未記入
・接続手順:要
  [LAN]
  DOMAIN:
  DEFROOT:
  DRVSET:ZWLS-0001-2A81EB7406 #NOTOUCH


[参照サイト]
無線LAN設定の方法
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e25dc/musenlan/settei.asp

接続条件設定 SANNET
http://zaurus.spacetown.ne.jp/setuzoku/sannet.asp

書込番号:1543998

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/03 02:35(1年以上前)

GW-CF11H+E21で使っています。同じような現象に遭遇した
経験はありませんが

1.無線LANカードの接触不良かもしれないので、一度抜いて
電源を入れ直す。
2.念のためMORE管理ソフトで本体をみて、無線LANドライバが
有効になっているか(青文字になっているか)確認する。
3.ホットスポットと無線LANのWEPキーが一致しているかもう一度
確認する。
4.それでもダメならドライバの再インストール。

このくらいしか思いつきません。ザウルスのユーティリティソフト
ではGW-CF11Hがどのくらいの感度で無線を受信しているかの
モニタが出来ないので不便ですね。無線LANカードの故障の可能性も
あるので、購入したお店に相談してもいいでしょう。

書込番号:1544322

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/03 02:38(1年以上前)

補足 ザウルスのバッテリはちゃんと充電されてますか。
バッテリの残りが少ないと電圧下がってうまく動かないことが
あります。

書込番号:1544328

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますようさん

2003/05/04 22:10(1年以上前)

助言、ありがとうございました。
しかし、何をやってもダメでした。
まぁ、時間を見て、気長にいろいろといじってみることにします。

書込番号:1549372

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/05/05 18:00(1年以上前)

お話を伺っていると故障の可能性が高いように思われます。
色々試して無駄に時間を費やす前に販売店で故障かの確認を
された方がいいと思いますよ。

書込番号:1551954

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/05/09 03:01(1年以上前)

自分のところでも同じような症状が出ていましたが、プロバイダーではなく、無線LANのルーターのアドレスを入れたら無事に動作しました。ネームサーバー(DNSサーバー)は、winipcfg.exeの「詳細」で調べられたような気がします。

書込番号:1561234

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/05/09 03:03(1年以上前)

自分は最初からダメだったので、初日はOKで、翌日からダメというのは謎ですね。

書込番号:1561238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますようさん

2003/05/17 18:33(1年以上前)

通りすがりのよっちゃんさん、C-2ファンさん、ありがとうございます。
しかし、ルータのアドレスを入れると今度は、「通信異常が発生しました」と表示されます。
メール受信の場合、「サーバーの設定が間違っています」と表示されます。
また、ザウルスをSHARPへ修理出してみましたが異常は見られないとのこと。
しかも、修理から戻ってきた日だけは、再び通信が可能になりました。
その日だけは、何回でも接続、切断ができました。

ルータとLANカードから送信された情報を読み取れていないのでしょうか?
ちなみに、ルータは以下のものです。

メーカー:NEC
製品名:Aterm WARPSTAR (デルタ) ワイヤレスLANセット(カードタイプ)
型番:WDR85FH/GS
規格:IEEE802.11b

本来ならNECに問合せるべきなのでしょうが、何度電話しても全く繋がらないうえ、このAtermについてはメールでの問合せは行っていないとのこと。そして、説明書には、ザウルスでの通信については全く触れられてません。

どなたか、これらの機器のセットで通信可能に出来た方はいないでしょうか。

書込番号:1585187

ナイスクチコミ!0


天草四郎さん

2003/05/18 13:28(1年以上前)

無線LANカード設定について、こちらの状況を報告します。
カードは、BUFFALOのWLI-CF-S11G、ザウルスはMI-E25DCです。
当初は、接続できたり、できなかったり、繰り返し接続すれば、まれに接続できるという具合で非常に不安定でした。が、ネット上で、設定をしつこく検索し、現在は、まったく安定した状況になりました。無線LANのルータは、自宅ではAirMac、会社ではAirStationという状況で、無線LAN設定を切り替えて使用し、つながらないという状況は、まったくありません。

設定のポイントは、
無線LAN設定のESS-IDに、ネットワーク名を入れる
(AirMacの場合は、Apple Network ????、AirStationの場合は、00074069????)
ESS-IDは、パソコンで無線LANにつないでいる人から教えてもらい、ネットワーク名や、SSIDを記入します。
それと、接続条件設定画面の「基本1」のIPアドレス設定を、「サーバから」ではなく、「固定」にします。本来は、無線LANルータがDHCPサーバ機能をonにしてあるときは、「サーバ」からでよいと思えますが、どうも、ザウルスは、IPアドレスをうまく取得できないようです。自宅、会社とも、ルータのDHCPサーバ機能はonになっていますが、やはりザウルス側では「固定」にしたほうが、よいようです。
そのIPアドレスは、もちろん、DHCPサーバが、振り分けるIPアドレスの一つとします。
ちなみに、AirMacでは 「10.0.1.?」、AirStationでは、「192.168.11.?」です。(?には、ルータの管理者に聞いて、適切な数値をいれます)
最後に「接続条件設定」の「詳細1」画面のDERROOTに、ルータのアドレスを記入します。AirMacでは「10.0.1.1」、AirStationでは、「192.168.11.1」です。
この画面のDOMAINには、私は空欄にしています。
これ以外の設定は、ますようさんと、同じです。
LANカードは違いますが、一度、試してみる価値はあるとおもいます。

成功を、お祈りします。

書込番号:1587688

ナイスクチコミ!0


へたれガリレオ2さん

2004/05/13 17:03(1年以上前)

私の事例では、天草四郎さんの設定で無線LANは繋がりましたが
WEPキーを登録するとダメになります。
もちろん入力文字は間違っていません。
どうしてでしょうか?

書込番号:2803805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > MI-E25DC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GW-CF11Xは使えますか? 0 2006/11/12 14:26:45
3点セットで29800円 2 2004/07/15 3:23:10
液晶保護用の樹脂カバー 3 2005/01/07 5:46:01
1GBのSD利用可能? 2 2004/11/14 21:48:55
携帯V801SH接続 0 2004/06/21 0:17:12
同期できません 1 2004/06/12 21:25:38
インターネット 1 2004/05/29 0:58:20
au第三世代携帯で通信できますか? 1 2004/05/16 23:55:48
テキストデータ閲覧 5 2004/01/19 15:15:23
Bluetooth 1 2004/05/16 23:58:04

「シャープ > MI-E25DC」のクチコミを見る(全 563件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MI-E25DC
シャープ

MI-E25DC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

MI-E25DCをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング