『なかなか良いです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Telios HC-AJ3の価格比較
  • Telios HC-AJ3の中古価格比較
  • Telios HC-AJ3のスペック・仕様
  • Telios HC-AJ3のレビュー
  • Telios HC-AJ3のクチコミ
  • Telios HC-AJ3の画像・動画
  • Telios HC-AJ3のピックアップリスト
  • Telios HC-AJ3のオークション

Telios HC-AJ3シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月16日

  • Telios HC-AJ3の価格比較
  • Telios HC-AJ3の中古価格比較
  • Telios HC-AJ3のスペック・仕様
  • Telios HC-AJ3のレビュー
  • Telios HC-AJ3のクチコミ
  • Telios HC-AJ3の画像・動画
  • Telios HC-AJ3のピックアップリスト
  • Telios HC-AJ3のオークション

『なかなか良いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「Telios HC-AJ3」のクチコミ掲示板に
Telios HC-AJ3を新規書き込みTelios HC-AJ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2003/02/22 12:10(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > Telios HC-AJ3

スレ主 JKFさん

★Teriosを選んだのは、キーピッチが持っているサブノート(B5のMebius)に限りなく近く、テキストを早くたくさん打てるように、です。購入にあたって、シグマリやjornada、InterLinkも検討したのですが、決め手はキーの打ちやすさでした。
★私は外でネットやメールはやらないので(携帯電話にメールを転送させているので十分)、主な使用用途は学校や電車の中でのレポート作成や辞書代わり、システム手帳代わりです。
★以前別のCE(HITACHIのPersona)持っていましたが、大きい割に画面の解像度が低いために縦に長いページや文書を見るのが非常にわずらわしかったのですが、Teriosの800*600の液晶は、持っているMebiusと同じで、画面が小さくなったにもかかわらず1画面あたりの情報量が変わりませんから、文章を多量に作成・見直しする私にはいちいちスクロールさせる必要がなく都合がよいです。
★また、PERSONA(WindowsCE2.0)ではテキスト入力の際に、分量が多くなってくると変換に時間がかかっていてストレスを感じていましたが、TeriosのWindowsCE2000になってそれはほどんど感じなくなりましたね。

★私はCFカードスロットと、PCカード用のスロット2箇所にそれぞれCFカードを突っ込んで、CE対応のソフトや作成した文書などはそこにすべて保存するようにしています。
母艦とのデータのやり取りは、CFカード経由です。(Pocket Outlookは充電をしばらくし忘れるとRAM上のデータがすっかり消えてしまうので使っていませんので、CFカードで十分。)Teriosにもシリアルケーブルと母艦のOutlookと同期をとるためのソフトがついていますが、Personaの時に試してみたら、なかなか接続がうまくいかないし、時間もかかっていたので、Teriosでもそちらは使っていません。
★私は英○郎という某英和・和英辞書ソフトのdicファイルをCFカードにコピーし、オンラインで拾ったMIPSで動く辞書閲覧フリーソフトを使って辞書にしています。英和はさくさく動いてなかなかGOODです。和英はちょっと調子悪いみたい。でも、英単語の電子辞書も持っていますが、医療やバイオなどの専門用語に関しては英○郎の方がだんぜんつかえるので、助かっています。つまり、Teriosもって歩けば電子英語辞書を持ち歩かなくてすむ!ってことです。
CFカードは512MBのものにdicファイルと辞書閲覧ソフトを入れ込みました。
ただし、真似される方はあくまで自己責任のもとでやってみてください。

※英○郎の和英が、ATOK立ち上げて日本語入力しようとするとフリーズするんですよね〜。また、先にテキストをコピーして検索しても、口語の和英辞書ファイルからは検索するんですけど普通の和英辞書ファイルから検索してくれません。誰かこんなこと試した人はいませんかね??いたら教えてください!

★Teriosに限りませんが、CE機にはファンクションキーがなく、代わりにアプリケーションをワンタッチで立ち上げるキーがついていることがありますよね?オンラインフリーソフトで、アプリキーを普通のPCのファンクションキーのような役割を割り当てるものがあって、日本語を打ちながらF7でカタカナ変換、F10でアルファベットに変換するのに慣れている人でもそれを使えば母艦と同じ要領でスイスイテキスト入力できますよ! おすすめ!(ただし自己責任、、、。)

★まとめ★
つまり、私のようなCEユーザーには、
・電源ボタン押したらすぐ立ち上がる
・すぐサスペンドできる
・バッテリーの持ちがよいのでACアダプタを持ち歩かなくてよい
・大画面で情報量が多くて便利
・ノートPCと比べてもキーの打ちやすさのストレスがほとんどない
・しかも英○郎まで使えて電子英語辞書代わり
なので、おすすめです。





書込番号:1330396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > Telios HC-AJ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CH-AJ3で使える無線LANカードはありますか? 0 2003/06/24 11:54:49
製品について 1 2003/06/24 10:57:15
なかなか良いです 0 2003/02/22 12:10:24
コレハ? 1 2001/12/23 23:02:41
あくまでPDAですね 0 2001/06/05 17:12:28

「シャープ > Telios HC-AJ3」のクチコミを見る(全 7件)

この製品の最安価格を見る

Telios HC-AJ3
シャープ

Telios HC-AJ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月16日

Telios HC-AJ3をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング