『検索機能の使い方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

『検索機能の使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

検索機能の使い方

2006/08/16 15:22(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:8件

C1000 を新品26000円で手に入れました。
チラシ裏、メモ、ノートなど、あちらこちらに書き捨ててあったあらゆるデータをこれに入れ込んでしまいたいと思っています。

ところで教えてください。

カレンダーやメモに書き込んだデータを検索してみようと双眼鏡マークを押して検索語を入れました。
漢字やひらがなでは検索できないみたいなのですが。
ファウル検索に限って、漢字ひらがなOKでした。
これってそいういう仕様なのですか?

漢字やひらがなでは検索できないのでしょうか?
メモ、txt、データベース、カレンダー、入れ込んだデータ全部から検索したいと思っていたのです。

教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:5350765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/16 16:10(1年以上前)

SL-C1000の検索システムは「ファイル検索」となっていますから、ファイル名のみ検索できます。日本語も検索できます。お望みの検索方法は、いわゆる「全文検索」というもので、「namazu」などが有名ですが、小さいシステムですから方法を工夫されたほうがいいと思います。思いついたことを書き込むなどに適したソフトもあります。ここを参考にされてはいかがでしょう?
http://www.kutikomi.ne.jp/zaurus/soft.asp
また、データをhancomwordなどひとつにまとめれば一発検索が可能です。こちらはソフトがいりませんから、まず、データのまとめ方の規則を決めておかれるとよいと思います。

書込番号:5350857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/16 17:57(1年以上前)

早速ありがとうございます。

思った使い方とは違いますが、hancomwordの1ファイルにせこせこ書き込んでいくしかないのでしょうか。
どうしてデータベースを検索する際にも半角の英数しか使えないのでしょうね?
データベースの意味がないような気がしますが。。。

教えてくださったサイトでソフト探してみます。
他にもお勧めのソフトがあったら教えてくださいませ。

ありがとうございました。

書込番号:5351070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/16 18:21(1年以上前)

すみません。
にゃぉなぉさんに質問です。

私はSL-C3000のユーザなので、C1000のことはよく分からないんです。
C1000には、データベース・ソフトとして何が付属しているのでしょうか。
C3000の時には、付属していなかったので、まだここを見てらっしゃったら教えてください。
(シャープのサイトでも、よく分かりませんでした。)

書込番号:5351120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/16 18:50(1年以上前)

なんでしょ。
起動ソフトはdatabaseとしか書いてないですね。
こんなんで良かったでしょうか(^^;)。

書込番号:5351184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/16 19:53(1年以上前)

どうもありがとうございます。

推測ですが、SL-C3000が販売されていた当時 SHARP SPACE TOWN で販売されていたデータベース・ソフトが、SL-C1000には初めから搭載されているのではないか、と思います。(確信はないですが。)

あと、いろんなソフトで蓄えられたデータを横断的に検索できるソフト(または機能)は、パソコンでも実現できていないように思います。
ということで、ザウルスでは更に困難だと思われます。
検索対象のファイルが、すべてテキスト形式ならば、grep等で横断的に検索できると思いますが。

最後に、様々なデータをザウルスで一元管理したいという、壮大な計画をお持ちのようですので、ぜひ実現に近づいて欲しいと願っています。

書込番号:5351347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/17 17:26(1年以上前)

にゃぉなぉさんへ

どうも納得なさっていないようなので、joeblow2006さんの補足を致します。

「双眼鏡マーク」というのは、アプリケーションホーム画面に表示されている「ファイル検索」か、ファイルホーム画面に表示されているファイル検索の「双眼鏡マーク」ことですよね?(・・?)はてな
アプリケーションホーム画面に表示されている「ファイル検索」は、漢字やひらがなの検索はもちろんのこと、SL-C1000のファイル名として使用できる文字であれば、どんな文字でも検索できます。

おそらく、にゃぉなぉさんは、「ファイル名検索」と「ファイルに含まれる単語または句の検索(joeblow2006さんのおっしゃる「全文検索」」)との区別がまだはっきりとしていないんでしょうね(違っていたらごめんなさい)(^^;

メモ、txt、データベース、カレンダーの中で、1つのファイルにファイルの名前を付けられるソフトは、メモ帳の「Text」タブで保存するファイルだけです。
よって、「ファイル検索」で検索できるファイルは、ファイル名に名前を付けられるメモ帳の「Text」タブで保存するファイルのみとなります。
メモ帳の「Memo」タブ、データベース、カレンダーに入力した単語または句の検索は、「ファイル検索」ではできません。
大雑把に言いますと、メモ帳の「Memo」タブ、データベース、カレンダーの保存の仕方が、入力したファイルが一つ一つ保存されるのではなく、カレンダーでしたら、カレンダーファイルとして保存されるからです(カレンダーで、新規作成した1件の予定を保存する際、その予定にファイル名なんて付けませんよね)。
この違いをわかって頂いた上で、もう少し話を進めます。

では、ファイル名を付けられないソフトに入力したデータはどうやって検索するんだい?
という疑問が湧きます。
ファイル名を付けられないソフトのほとんどのソフトは、そのソフト内にあるデータを検索する検索機能があります。
試しに、アプリケーションホーム画面に表示されている「カレンダー」を起動させて下さい。
メニューバーにある「オプション」→「検索」とすると、「検索」のウィンドウが表示されます。
ここから、「カレンダー」内にある、データを検索することが可能です。
検索文字の制限は、SL-C1000の使用できる文字であれば、どんな文字でも検索できます。

自分のデータをどのソフトに入力するのかは、その人次第です。
個人的には、日記など、ある程度、フォーマットが決まっているもの、つまり、日記でしたら、「年月日」、「天気」、「内容」であれば、「データベース」がおすすめです。
フォーマットが決まりにくいデータは、「メモ帳」でいいと思います。
「HancomWord」をメモ代わりに使用するのは、個人的におすすめできません。
メモにしては、要領が大きすぎます(文字に色を付けたり、大きさを変えたりするようなメモでないのであれば、仕方ないと思いますが)(^^;
これらにデータをじゃんじゃん入力し、検索は、メニューバーにある「オプション」→「検索」でさくっと検索しちゃいましょう(^^)/

書込番号:5353726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/17 17:28(1年以上前)

はらっぱ1へ

SL-C1000のデータベース・ソフトとしては、にゃぉなぉさんがおっしゃっている通り、「データベース」というソフトが標準で付属しています。
SL-C3200、SL-C3100、SL-C1000が、「データベース」を標準で付属しています。
SL-A300、SL-B500、SL-C700、750、760、860、SL-C3000の「データベース」は、SST(シャープスペースタウン)で販売されていましたが、2006年3月31日で、販売終了となりましたので、もう通常のルートでは入手できなくなりました(T-T)
http://www.zaurusworld.ne.jp/
また、シャープとは関係がありませんが、「tkcCard-J V3」という素晴らしいデータベースソフトも販売終了したみたいです(T-T)
http://www.miyavix.co.jp/Product/tkc/card_jv3/index.html

書込番号:5353728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/17 21:03(1年以上前)

>Mobileの部屋の夕霧さん

どうもありがとうございます。

SL-C3000購入時には、あれこれ ジタバタしましたので、参考までに。

SSTのデータベース・ソフト、tkcのCard-V2 及びCard-V3 を購入しましたが、いずれもお蔵入りです。
どうも、HP200LXのカード型データベースを意識していたせいかもしれません。
せめて、昔アルゴが出していた、あすか程度の柔軟性があったら良かったんですが...。
結局、HancomSheetでお茶を濁しています。

書込番号:5354283

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2006/08/17 23:03(1年以上前)

上に紹介されたものの他にも、ソフトウェア紹介サイトはいくつかあります。例えば、
http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/index.html
http://www.takei.gr.jp/zaurus/zbook.html

海外ですが、
http://www.handheld-linux.com/swi/index.php
http://www.elsix.org/index.php

メモとり(メモ管理)ソフトとしては、EBtもしくはWZNotesが使い易いと思います。
メモ管理のしかたが違うのでご自身で試してみて使い易いと思われるものをどうぞ。
私はEBtを日記メモ代わりに使っています。

その他、対象がテキストファイルの検索ソフトとしてGUIGrepがあります。

書込番号:5354754

ナイスクチコミ!0


bunzenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/17 23:22(1年以上前)

彼岸さんがすでに同様の回答をされていますが、にゃぉなぉさんの要望を一部ですが満たす方法がありますので、ご説明します。
なお、テキストファイル(文字列のみ)に限定してお話しをします。残念ながら SHARP が標準で提供しているメモ帳の Memo 形式、データベース、カレンダー、ToDo、アドレス帳のデータは専用のデータベース形式(BOX形式)で保存されており、特別なことをしない限り( zdbat http://tbox.jpn.org/wiki/linuzau/wiki.cgi?zdbat で CSV 形式にエクスポートして検索する等の方法)検索については、それぞれのアプリケーション内での検索しか方法がありません。
具体的には、GUIGrep( http://www.urban.ne.jp/home/kanemori/zaurus/guigrep.html )というソフトウェアを利用します。このソフトウェアは、指定されたディレクトリ内のファイル条件(ファイル名のワイルドカードや拡張子 [例].txt )に合致するすべてのテキスト形式のファイルについて指定したキーワード(日本語も問題ありません)で串刺し検索し、結果を表示するソフトウェアです。たとえば、メモ帳で Text 形式でデータを作成し、本体メモリの /home/zaurus/Documents/Text_Files ディレクトリ(メモ帳のデフォルト保存ディレクトリ、ホーム画面のファイルタブの 本体メモリ/Text_Files ディレクトリに相当)に保存した複数のテキストファイルに対して串刺しで、指定したキーワードで検索できます。
また、テキストデータで良いのなら、サムさんが作られている WZNotes( http://ochan4.blog.ocn.ne.jp/blog/2006/07/wznotesver101b_3310.html )もお勧めです。WZNotesは、ツリー構造になったテキストを編集するための階層型テキストエディタです(アウトラインエディタとも呼ばれます)。データはテキストあるいは HTML のみですが、にゃぉなぉさんが望まれる検索機能も充実しています。
ちなみに、『チラシ裏、メモ、ノートなど、あちらこちらに書き捨ててあったあらゆるデータ』というのは、ほとんどテキストペース(文字)ではないんでしょうか?であれば、ぜひ WZNotes を一度試されることをお勧めします。WZNotes は、私もキラーアプリとして手放せません。

書込番号:5354831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/18 00:03(1年以上前)

わぁ。。。
知らないうちに沢山のご意見ありがとうございます♪

Mobileの部屋の夕霧さん

>試しに、アプリケーションホーム画面に表示されている「カレンダー」を起動させて下さい。
メニューバーにある「オプション」→「検索」とすると、「検索」のウィンドウが表示されます。
ここから、「カレンダー」内にある、データを検索することが可能です。
検索文字の制限は、SL-C1000の使用できる文字であれば、どんな文字でも検索できます。


え〜。。。実はこの機能についての質問でした。
カレンダーに入力した過去のデータを検索できたら便利だろうな、と、カレンダー内の検索機能を使っても検索が出来ない。

カレンダーだけでなく、データベースでもそうでした。

それぞれのソフトを立ち上げ「オプション」→「検索」とするも、なぜか全角の文字は検索文字列として入力できないのです。
全く入力できません。
確定することが出来ない。
赤い文字のままなんです。
半角の英数だと入力できるのですが。。。

ひらがなや漢字で入力するのが普通なのに、どうして全角文字で検索できないのか不思議で質問させてもらいました。

皆さんのザウルスは違うのですか?
私のザウルスは壊れてます?

書込番号:5354983

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2006/08/18 08:56(1年以上前)

私は漢字で検索できるので
標準日本語入力の確定を[Enter]キーを
使ってみてください。
最近、あまり標準の日本語入力をしていないので
はずしているかもしれません。

書込番号:5355588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/18 09:14(1年以上前)

日本語変換システムは慣れないと混乱しがちです。m_moroさんのおっしゃる方法で試してみてください。OKボタンで確定できないのが仕様です。QPOboxなどをお使いだったらごめんなさい。

書込番号:5355622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/18 09:25(1年以上前)

ぅあ?

・・・・・。

?!

出来ました!!!

そうですか。
Enterキーで確定なのですか。
知りませんでした。。。

スッキリ解決です♪
ありがとうございました!

書込番号:5355641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/21 23:02(1年以上前)

私もC1000が欲しいのですが、どちらで買われたのですか?
使いやすさはどうでしょうか。

書込番号:5366147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/23 22:48(1年以上前)

私はヤフオクで買いました(^^)
新品で26000〜35000円くらいで出てました。

思った通りの使い方ができて大満足です。

思いついたことは何でもメモ機能に書き込んでおきます。
後から探しやすいように多少検索用の単語を足したりして。
開いて入力してOK押したら保存されている。
見たいときはいつでも検索機能で呼び出し。

昨日は伊東家の食卓で大地真央さんが50歳と言っていたのに驚いてメモしました。
「芸能人・年齢 大地真央 50歳」って(笑)。

カレンダーは予定を入れるのはもちろんですが、簡単な日記代わりに使ってます。
振り返って見たい予定が幾つかありますが、それも検索機能で一発。

メッチャ便利です♪

私はHDD付きのモノって嫌いなんです。
PC歴10年の中でHDDが壊れたのは2回。
先日はギガショットのHDDがわずか3ヶ月で壊れました。
私の頭の中には「HDDは壊れるモノ!」という図式が出来上がってます。

なので、軽いし多少お安いですし、私にはSL-C1000がベストバイでした
(*^^*)

ただ心配なのが、データの保存についてです。

SL-C1000を使い続けていく。
    ↓  
データが蓄積されていく。
    ↓
壊れる。。。

なんて事になったらどうしよう?!

もちろんバックアップはしておきますが、カレンダーやメモデータ、Todoなどその他諸々はSL-C1000でしか使えないんですよね??
(TXTデータやjpgなどは除いて)
心配、心配。。。
何か良い方法があったら教えてください!

書込番号:5371848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/08/23 23:30(1年以上前)

壊れたら、またC1000を買う。これが一番です。
まあ、C3000〜C3200でも良いですが。

何でも、そのうち壊れますから。

書込番号:5372062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/24 11:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。わたしも早速オークションを覗いてみます。(^^)

書込番号:5373180

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング