『EM・ONEとの通信速度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

『EM・ONEとの通信速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

EM・ONEとの通信速度

2007/03/23 20:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。PDA超初心者です。
今、SL-C1000とEM・ONEの購入を比較検討しています。
目的は、外出先でのネットおよび文書作成です。ネットは長時間は予定しておりません。

もし、SL-C1000を購入した際、b-mobile hoursを契約しようかと思っております。

気になるのが、最近出たEM・ONEと、SL-C1000&b-mobile hoursの通信速度は、劇的に違うものなのでしょうか?

もし、ほとんど違わないのであれば、SL-C1000とb-mobile hoursの組み合わせにしようかと思っております。
なにしろ、月額使用料が全く違って来ますので・・・(^^;)
(キーボードもSL-C1000の方が打ちやすそうですし、ワンセグにこだわりはありませんし・・・)

SL-C1000とb-mobile hoursの組み合わせで通信を行っていらっしゃる方、ご意見をお聞かせ頂けると嬉しく存じます。

よろしくお願い致します。

書込番号:6150765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/23 22:50(1年以上前)

EM・ONEのEMモバイルブロードバンドサービスが始まるのが3月31日ですから、それからしばらくたたないと実使用でのレポートは上がってこないでしょう。

キーボードについても、横幅がある分EM・ONEの方が打ちやすい可能性があります。

比較できるのは、EM・ONEの当初サービスエリアが非常に狭く、どの程度のエリアで使えるのかも含めて、4月中旬以降だと思います。

書込番号:6151333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/23 22:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうだったですね。EM・ONE、まだ発売されていませんでした。
(先日ビッグカメラでちょっといじったもので、発売されているのだとばかり・・・。すみませんでした)

発売されたら、みなさま、よろしくお願い致します。

ちなみに住まいは23区ど真ん中なので、EM・ONEのエリア的には気にならないかと・・。
しかし、もうひとつ、気になるところが・・・。
EM・ONE、バッテリーが少ないんですよね・・・。
4時間って・・・。ネットを長時間やる予定がないとは言え、気になります。

書込番号:6151376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/03/24 02:47(1年以上前)

私も先日 川崎ヨドバシでEMみました。
もう これが発表された以上 
また 今年もザウルスは新機種はでないだろうと確信しました。

私のC1000も もはや本体のメッキは剥げて
ソネットのビットワープの通信カードのアンテナは
すでに紛失し、携帯電話のアンテナをハンダ付で
つかっております。

個人的には外でネットやるには 128Kで十分です。
国内に旅行いって地方都市でお手軽にネットで検索できるのって すごく重宝しますよ。
ただ ザウルスのブラウザソフトってJAVA(?)に対応してなかったりして 閲覧できないWEBや
表示レイアウトが崩れるwebもあります。
(個人的にはグーグルマップが表示できないのが痛い)

EMでビットワープのPDAコースが使えるなら
買ってもいいけどw




書込番号:6152392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/24 05:36(1年以上前)

>(個人的にはグーグルマップが表示できないのが痛い)

opera2.75を使用していますが、google mapsの表示はできました。netfrontでは制約が多いようです。zaurusは環境整備が大変ですが、そこそこ安く高性能だと思いますよ。

書込番号:6152555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 09:21(1年以上前)

>へにゃへにゃ様
ご返信ありがとうございます。
ザウルス・ヘビーユーザーさんですね。素敵です。
>個人的には外でネットやるには 128Kで十分です。
そのお言葉が聞けて嬉しいです。
EMの月額5980円は、たまにしか使わない身にはちょっとつらいですから。
それに、地方に旅行に出かけたときに、EMのエリアが絶望的(今段階)なのも気になります。

C1000の方にますます傾いて来ました。


>joeblow2006様
ご返信ありがとうございます。
C1000にはopera2.75というものもインストールした方がよいですか?
インストールは簡単ですか?(今、パソコンからoperaのHPを見たのですが、PDA用のものがよくわかりません。@_@;)
ブラウザについては全く素人(以下?笑)なので、色々教えて頂けると嬉しいです。

皆様ありがとうございます。
これからも情報、よろしくお願い致します。

書込番号:6152902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/24 10:58(1年以上前)

>地方に旅行に出かけたときに、EMのエリアが絶望的(今段階)なのも気になります。

完全にエリア外のEM・ONEよりはいいですが、PHS網も建物(ホテルの部屋)の中や郊外では結構厳しいものがあります。
どこでも接続可能ではないことは覚悟しておく必要があります。

書込番号:6153148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 11:36(1年以上前)

>かっぱ巻様
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。PHSも完璧ではないですよね。
色々と検討してみたいと思います。
本当に、色々とありがとうございます。

書込番号:6153273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/24 14:02(1年以上前)

opera2.75 → opera7.25の誤りでした。導入方法は以下のリンクに詳しく紹介されています。
http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/

PHSのW-ZERO3でも標準のブラウザ以外にoperaを入れている人はいるようです。好みの問題もあると思うので、下調べをなさってみてはどうでしょう。上のリンクにも多くの情報があります。

接続については、かっぱ巻さんのおっしゃるように、地方では市街地から外れると極端に接続が悪くなることがあります。一方で、東北地方の「道の駅」などでは問題なく使えたりします。携帯と比較すれば不利な点は多いですが、安価で手軽に、ということであれば選択肢としてよいかもしれません。

書込番号:6153780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/03/25 03:18(1年以上前)

>joeblow2006さん

おお!
こんなページあったとは まさしく青天の霹靂です!
C1000でもグーグルマップみる方法があったのですね。
これなら ほんとEMいらないかもw


***
しかし ここのスレの展開をダイナミックに
変えてしまうほど重要な情報が入りました(大袈裟?)。

今日 横浜ヨドバシで買い物しにいったら
EMのキャンペーンをやってましてヨドの店員さんと
色々と話を聞いてみると
EMは年内には携帯電話並みの国内カバーを完了するとのこと。
思わず「え?」と聞き返してしまったのですが

その根拠にこのEMを販売する「イーアクセス」の親会社が
「ゴールドサックス」だそうで このEMの通信網に
3000億円を使って 都市部は自前でカバーしたうえで
地方都市はDOCOMOの回線を借りるため
年内には よっぽどヘンピな田舎を除けば
日本全国で一挙にEMが繋げられるようになる。。。
と言ってました。
すでに23区以外に横浜駅周辺も基地局がたってて
繋がるそうです。
どうやら ド級の資本で爆発的に基地局を増やしている
みたいです。

うーん・・・ これが そのまま現実化するならば 
私は夏ぐらいにEMへの買い替えも具体性を帯びます。

はなぴょんさんは この辺を見極められてから
決定した方がよろしいかと。
性能的には 35000円(by価格コム)でC1000を買うより
39000円でEMのほうが絶対に良いので 
いまこの上記の状況で焦りは禁物だと前言撤回しておきますw
(っつーか これならEMのほうが良いかもねw)




書込番号:6157020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 08:44(1年以上前)

>joeblow2006様
度々のご返信ありがとうございます。
なるほど!opera7.25に関しては解決しそうです。
C1000購入の際には、このページ、参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。

>へにゃへにゃ様
情報、ありがとうございます!
ななななんと!EMに、そんなことが!
やっぱり、EMの端末には魅かれるんですけどね。
PHSよりエリアが広いなら、尚更です!

ただ、もう一つ、ーボードに関して、ちょっと質問が・・・。

昨日、またビックカメラに言って両機を比較してみたところ。
C1000は、両手の指全部でキーが打てるのですが、EMはキーの感覚が狭すぎて、両手打ちが難しい!(スライド式というボードも、安定性が・・・)EMの販売員の方がおっしゃっていましたが、EMは基本、両親指だけでキーボードを打つとか。「携帯電話とかもそうじゃないですか!」とにこやかにおっしゃっていたのですが。
それって、文書作成の時、不便じゃ・・・?
それとも、EMでも慣れれば、無理無理と両手打ちをしたら出来るのかしら?
W-ZERO3とかでもそうしてらっしゃる方、いらっしゃいますか?
当方、わりと手の小さい女性です。
度々何度も申し訳ないのですが、アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6157413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/25 16:54(1年以上前)

ちょっとずれているかもしれないが、キーボードに関して

C1000や W-ZERO3などで、もう少し打ちやすい外付けのキーボードが
使えないかという場合。

USB ホストケーブルがあれば、
たとえば、このような「折りたたみ式USBキーボード」使えます。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=452
これだけでなく、一般のPC用USBキーボードも使えます。

USBホスト機能は、C1000の取説やHPでも特に記載無いが、
実は、使用出来ます。
全てのUSBキーボードが接続可能かは?ですが。

で、僕はこれが発売になる以前に、ミニキーボードを使用しているわけだが、
使い勝手はまあまあ、やはり幅が小さいというのが少し難点。
(どういうものかは、ブログを見てもらえば
 最近、全然更新していない。。。)

書込番号:6159013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 19:07(1年以上前)

>はんの木様
ご返信ありがとうございます。
なるほど!こういったものも販売されているのですね!(すみません。なにしろPDA、初めてなもので^^:)
キーボード問題への不安がひとつ減りました。
ありがとうございました。

あとは、EM発売後の皆様のご感想など、EM・ONEの書込みページなども参考にしながら、両機を比べて、ゆっくりと検討してみたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:6159542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/05/14 01:13(1年以上前)

このスレに書き込みして 少々時間がたちましたが
EMはダメっぽいですね。加入件数も当初の予想を
かなり下回っているようです。
役所(総務省?)からも 加入件数が伸びないなら
通信事業の計画を縮小変更したらと打診されたとか
某 大手量販店の「大写真機」の店員さんが言ってました。

うむむむ。。首都圏と地方主要都市ぐらいしか
エリアにならないかもしれないし、
なんか 最近のEMの価格コムのクチコミ読んでいると
「人柱」になってしまった ちょっと可哀そうになる
悲痛なものが散見されます。

どうやら年内は 私もこのオンボロc1000と仲良く?
付き合っていかなければならなくなりそうです。とほほ・・。

書込番号:6333068

ナイスクチコミ!0


FZS1000さん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/07 21:13(1年以上前)

ここえの書き込みもなくなっていますが、皆さんはグーグルマップ(衛星写真)を見ることが出来ているのでしょうか?
この書き込みを見てC3200にOPERA7.25をインストールして使って見ましたが、見ることが出来ないんですよ。
単なる日本地図を見るだけならYAHOOでもなんでも大して変わりがないのです。エージェントの問題かなんなのか…

どなたか御存知でしたら御教授ください。

書込番号:6413290

ナイスクチコミ!0


FZS1000さん
クチコミ投稿数:42件

2007/06/15 08:25(1年以上前)

事故解決ではありませんが、やっぱり無理なようです。

書込番号:6438129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2007/07/08 20:43(1年以上前)

EMかいました。快適です

書込番号:6513843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング