


すみません。SL-C1000でなくC3000なのですが、自宅内で無線LANがつながりません。無線ルーターと同じ部屋での作業ですが、5回に4回はつながりません。特に電気製品の影響は無く、別の階にあるパソコンは問題なくつながっています。以前はプラネックスのCF無線LANカードGW-CF11Xを使用していたのですが、つながりが悪いので今回、中古のバッファローWLI-CF-S11G に変えたのですが、状況は改善しませんでした。暗号化キー設定はWEPを使用Open Systemで16進数の暗号、IPアドレス、ネームサーバーは自動検出、PPPoE,WEb認証は使用していません。プラネックスの時は新品交換をしましたが、同様でした。今回も最初はよくつながりましたのでカードは問題ないと思います。内蔵のドライバーか暗号設定とかを変更すれば、良いのでしょうか。カードとの相性があるのでしょうか。どなたか解決された方、ぜひアドバイスをお願いします。
書込番号:6681027
0点

3200を使っています。
僕の場合も、パソコンがつながる環境でも無線LANがつながりにくいかったのですが、駄目もとで、ワイアレスサポーターというのを買ってみました。
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbst01.shtml
無線LANのホスト側の後ろに置くだけで、若干強度をあげてくれます。ホストのアンテナとこれの角度を微調整しなければならないですが・・・。
安い(1000円弱)ので、試してみてはいかがでしょう?
僕の場合は、まったく通信できないということはなくなりました。
ザウルスを電波が強いところに移動させながらですが・・。
書込番号:6686325
0点

ありがとうございます。価格も安いので試したいと思います。過去の書き込みでザウルスはIPアドレスを自動で取得にした場合、拾いにくいとありました。この機種固有の問題かもしれません。一度設定を固有アドレスの変えてみたいと思います。
書込番号:6690597
0点

いろんな環境の人がいるので、参考までですが。
うちは、IPアドレスを自動取得にしていますが、トラブルなしで簡単につながっています。
(SL-C3000です。)
書込番号:6690815
0点

SL-C1000ユーザです。ルータとブリッジをWDS接続した少々特殊な環境ですが、問題なく使用できています。あとは無線チャンネルの変更くらいでしょうか。4や7chに振り分けて改善する可能性があります。ルータの設定画面から入れると思います。
書込番号:6691091
0点

ルータのAP機能の故障も疑われますが。
当方でAPが故障したときは表示されるステータスの異常は無いが接続不可でした。
ルータの電源を切って、入れなおした後でも復帰しなければ故障の可能性が大きいですね。
書込番号:6692322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/12/05 21:40:32 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/06 12:16:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 0:15:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 17:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 9:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 15:18:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 11:04:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/08 8:12:23 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/21 22:27:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/14 18:25:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





