『osとかについて・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

『osとかについて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

osとかについて・・・

2006/01/22 07:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:24件

またの質問すいません
ここのページや2ちゃんねるをc3100で見るのは
大変ですか?
あと2ちゃんねるブラウザとかのアイコンを入れることは出来ますか?
又ウィンドウズのosを使っている人がc3100を使った時
違和感は大きいですか?教えてください
よろしくお願いします

書込番号:4755810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/01/22 20:35(1年以上前)

q2chという専用ブラウザがあります。
http://styricum.org/index.php?q2ch

操作については
・複数のウィンドウを並べて使うことが出来ない(ウィンドウは重ねて表示。)
・ダイアログのOKボタンの位置が違う
・最小化がない
などの違いがあります。
(相違点はPocketPCやW-ZERO3等のWindowsMobileでもほぼ同じです。)

違和感といっても人それぞれでしょうから一概には言えません。

PDA機能+ウェブブラウザ+2ちゃんねるブラウザとして使うだけなら、SL-C1000やW-ZERO3でも十分だと思います。(安いし。)

辞典や音楽ファイルも持ち歩きたいならSL-C3100より良い機種は今の所見当たりません。

※本体だけ買ったのではネットワークには繋がらない事にご注意。

ネットワーク接続には(LANに繋ぐ場合)無線LANカードや(公衆回線で繋ぐ場合)PHSカードなどが必要です。

W-ZERO3の場合、無線LAN内蔵&Willcom契約でPHS機能内蔵ですので、買ってきてそのまま繋がります。
ただし、Willcomの繋ぎ放題料金よりKWINSやbitWarpのPDA向け繋ぎ放題料金の方が安いです。

外でインターネット接続を行う事を前提にランニングコストも含めて計算してみました。
(自宅無線LANでログを溜め込む場合はPHS料金はかかりませんけどね。)
これはあくまでも参考であり、W-ZERO3をもう少し安く維持する事も可能ではあります。
(128じゃなくて32にする、繋ぎ放題じゃなく月25時間までにする、など。)
※W-ZERO3の場合、Willcomに1回は加入する必要があると思います(多分)。

W-ZERO3の場合、
本体価格(新規):\38,800-(2006/01/22現在)
willcom PHS新規契約手数料:\2,835-
willcom PHS月額(128繋ぎ放題年割り):\8,430-

12ヶ月使った場合
38,800 + 2,835 + (8,430 * 12) = \142,795-

SL-C1000の場合
本体価格:\34,125-(2006/01/22現在)
無線LANカード(PLANEX GW-CF11X):\4,162-(2006/01/22現在)
KWINS(PDA専用 12ヶ月・カード代込み):\35,175-

12ヶ月使った場合
34,125 + 4,162 + 35,175 = \73,462-


SL-C3100の場合
本体価格:\57,750-(2006/01/22現在)
無線LANカード(PLANEX GW-CF11X):\4,162-(2006/01/22現在)
KWINS(PDA専用 12ヶ月・カード代込み):\35,175-

12ヶ月使った場合
57,750 + 4,162 + 35,175 = \97,087-

参考リンク
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole4x.html
http://www.kccs.co.jp/kwins/personal/pda.html

書込番号:4757540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/01/24 06:14(1年以上前)

ではlive2chとゆうブラウザは入れれますか?

あと機能面での使用感など教えてください

あとこのpdaはパソコン(ノート)とダブってしまいますか

書込番号:4761503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/01/24 06:15(1年以上前)

すいません書き忘れです

このページより安く売っているページはありますか
何卒よろしくお願いします

書込番号:4761506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/01/24 12:46(1年以上前)

live2chはWindows(x86版)用のブラウザですよね?
エミュレータでも入れない限り動きませんよ。
とりあえず、上の書き込み「[4759017] フリーソフト」
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4759017
の私の回答を読んでみてください。

(他の書き込みにも色々なヒントが載ってます。それを見逃すのはもったいないですよ!!)

q2chについて、詳しい事は下記を参照してください。
http://ultrapop.jp/?q2ch
(前回のリンク先は失敗してましたね。)

ノートPCとの競合についてですが、今の所、最小ノートPCとして下記が考えられます。
http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/
http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/cv/index.html
どの機種もSL-C3000シリーズを2台並べたより大きいです。

これが競合すると言えるかどうかは用途次第ですし、価格面では15万以上します。

小型ノートをPDAと比較した場合の利点と欠点
(利)普段PCで使っているソフトがそのまま動く
(利)画面が広い
(欠)バッテリ駆動時間が短い
(欠)大きい、重い

値段については他の価格比較サイトを見てくださいな。
http://www.coneco.net/
http://www.bestgate.net/

何も自分で調べようとしないで、質問ばかりするのはどうかと思いますよ。

掲示板で聞いても回答者の勘違いやガセが含まれている可能性はあるんだから、自分で裏を取る作業は必要です。

まあ、それがメンドクサイなら、量販店に行って店員に相談するのが一番でしょう。
店員も間違える事はあるでしょうけど、店員の言った事を録音しておけは、「できる」と言われたことが出来なかった時には返品交渉の材料に使えるでしょうから。:P

書込番号:4761968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング