『hdd3がread−onlyになってしまった?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

『hdd3がread−onlyになってしまった?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:7件

Zaurus SL-C3200を使用している者ですが、
突然、“/home/zaurus/Documents”以下のファイル
に対して書き込みができなくなってしまいました。

そこで、自分なりに異常無いか調べたのですが、

1.“/home/zaurus/Documents”の所有者とグルー
  プが“root/root”になっている?正常ならば
  “zaurus/qpe”ではないのでしょうか?

2.“/hdd3”も同様に“root/root”になってい
  る? さらに更新日時が“70/01/01”になっ
  てしまっている?(壊れた?)

3.“/home/zaurus/Documents”の実体である
  “/hdd3/Documents”も同様に“root/root”
  になっている?

4.上記ディレクトリに対し、ルート権限で所有者
  の変更やパーミッションの変更を行ったところ
  “read-only file system”とエラーになって
  しまいます。

 以上の結果より、判らないながら自分なりに感じた
 のは、hdd3がread-only状態になってしまったので
 はということです。

 なにか、コマンドまたは定義ファイルの書き換え
 等で、正常な状態に戻る方法はありませんでしょ
 うか? できれば、HDDの再フォーマット等は回
 避したいのですが…。

 Linuxはほとんど判りませんので見当違いなことを
 書いてしまって いるかもしれません。 お許し
 下さい。

書込番号:5060755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2006/05/09 06:28(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4627435

↑が参考になるかもしれません

書込番号:5063286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 10:11(1年以上前)

しふぉんさん、ありがとうございます。

希望の光が見えてきました。 Internet上の
情報やクチコミ掲示板の過去ログもリナザウ
各機種しらみつぶしに検索したつもりですが、
まさに、同様なケースの書き込みがあったん
ですね。 検索の仕方が悪かったようです。

しかし…

しふぉんさんの記述通りに、実施しようと
したところ、“umount /hdd3”のところで、
“umount: /hdd3: Device or resource busy”
となってしまいます。 このような場合は、
いったいどの様に対処すればいいのでしょう
か?

書込番号:5063559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/05/10 07:20(1年以上前)

例えば私のC3000の場合ZEditorでSDカード上のテキストを開いた状態でSDカードをumountしようとすると同じエラーがでます。
要は何かが/hdd3/以下にあるファイルを使用中ってことです。

C3200を持っていないので推測になりますけど
・他のアプリを起動したままである(流石にこれは無いと思いますが)
・高速起動設定しているアプリが/hdd3以下のファイルを使用中の状態になっている
・辞書ソフトが辞書データを見にいっている
・etc……

なんてのが思いつきますけど、この辺を探ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5066043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/10 12:08(1年以上前)

しふぉん.さん、ありがとうございます。

ご指導どおりに、高速起動アプリを常駐解除したところ、
手順通り、実行できました。 mountコマンドで確認した
ところ、rwとなりました。 しかしその後、ターミナル
を抜けZeditorなどで書き込みを行うとまた、リードオンリーに
戻ってしまいます。(なぜかTree!Explorer QT付属のエディタで
は正常に書き込みできました)

/home/zaurus/Documentsと/hdd3/Documentsの所有者とグループ
情報がroot/rootなのでターミナル上からルート権限で
zaurus/qpeに変更しようとしましたが、変更できませんでした。
(その後、mountで確認するとリードオンリーにもどってました)

そもそも、/hdd3/Documentsの所有者とグループがroot/rootで
あるのは異常なのでしょうか?

書込番号:5066452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2006/05/13 07:37(1年以上前)

> そもそも、/hdd3/Documentsの所有者とグループがroot/rootで
> あるのは異常なのでしょうか?

/hdd3/DocumentsってFATな領域ですよね?
なら所有者やグループの機能は無いのでroot:rootで良いと思いますよ。

本題ですがマウントしなおしてもすぐにReadOnlyになってしまうのであれば、バックアップを取った上で初期化してみたほうが良いのかもしれません。

書込番号:5073886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3200
シャープ

SL-C3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

SL-C3200をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング