『ザウルスについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

『ザウルスについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ザウルスについて教えて下さい。

2006/09/24 15:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

スレ主 rupyさん
クチコミ投稿数:28件

ザウルスの購入を検討しています。

本当はSL-C1000を買おうと思っていたのですが、電子辞書の性能が使えたものではないとのことなのでSL-C3200かSL-3100を購入しようかと思っています。

そこでおたずねしたいのですが、HDD搭載タイプのものがどれだけ丈夫なものなのかを教えて頂ければと思います。他のサイトを見ていると「前のが壊れたので」とか普通に書いてあるので不安です。個人的にはなるべくHDDのようないつデータが飛ぶか分からないものは控えたかったのですがやっぱり電子辞書は必須なので。

また、HDDが無かった場合(SL-1000)にはインストールなどの作業はUSBメモリやSDカードに入れると言うことになるのでしょうか。HDDが無いとやはり不便でしょうか?

どなたか回答宜しくお願いします。

書込番号:5473703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/24 15:55(1年以上前)

直接の回答ではないのですが。

SL-C3000を予約購入し、約1年10ヶ月使っています。まだ、壊れていません。

HDDと言っても、CFタイプの物で、3.5インチのHDD等と比較して、衝撃には強いと考えます。

書込番号:5473833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/24 15:58(1年以上前)

ちょっと追加です。

SL-C3200でもSL-C1000でも、プログラムのインストール先は、基本的に内蔵フラッシュの領域になっているようです。

書込番号:5473838

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2006/09/24 20:29(1年以上前)

SL-C1000で、C3***系に入っている辞書(広辞苑とジーニアス)を使いたいのでしたら、後から入れる、という手もあります。その場合、EPWINGであれば、上記2つに限らず、自分の好きな辞書を入れることができます。
辞書代およびメモリカード代が必要になりますが、いずれにせよSDカードなどの外部メモリカードは持っておくといろいろ便利です。

書込番号:5474642

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupyさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/24 21:42(1年以上前)

>はらっぱ1さん
早急な回答をありがとうございます。

1年10ヶ月ですか。数年で壊れても困るのですが。長年使えると良いなと思ってます。

CFタイプの場合、衝撃に強いのですか?また内蔵フラッシュは
HDDと別にあるのですか?

>彼岸さん
ありがとうございます。

辞書も別に入れることもあるのですね。
そちらの方面も考慮に入れながら考えたいと思います。

書込番号:5474925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/24 22:27(1年以上前)

>1年10ヶ月ですか。

初めてのHDD内蔵タイプのザウルスであるSL-C3000の発売が、1年10ヶ月前(2004年11月)ですので、それ以上の実績はまだないでしょう。

>CFタイプの場合、衝撃に強いのですか?

購入なさるのはrupyさんですから、ご自分で調べることをお勧めします。


>また内蔵フラッシュはHDDと別にあるのですか?

これもご自分で勉強されることをお勧めします。
フラッシュメモリは半導体メモリであり、HDDとは別物です。

>辞書も別に入れることもあるのですね。

SL-C1000の場合は、辞書ソフトもインストールする必要があります。

書込番号:5475148

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupyさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/24 23:14(1年以上前)

浅学非才なものですみません。

CFタイプHDDはMicroDriveの事ですね。
それに関してはもう少し調べてみようと思います。

内蔵フラッシュ=メインメモリのことでしたか。
フラッシュメモリつまりEEPROMが入っていると言うことかと思いました。
でもメインメモリにに普通インストールしないですよね?

書込番号:5475392

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupyさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/24 23:23(1年以上前)

追加

いや、やっぱりフラッシュメモリつまりEEPROMの事でしたか?
どっちのことかよく分かりません。

普通考えればRAMはあり得ないですよね。揮発性ですし。

書込番号:5475438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/24 23:47(1年以上前)

フラッシュメモリは、デバイスとしてはEEPROMと同じですが、消去はchip単位ではなく、ブロック(セクタ単位)で出来るようにしたものです。

15年以上前には、EEPROMと同じような、めったに消去しない用途に使っていましたが、当時のSUNDISK社が、PCMCIAタイプのフラッシュメモリとして売り出して以来、書き換え回数制限はあるものの、半導体式のHDDのような使い方が一般的になっています。

申し訳ないですが、明日からまた仕事でハードな一週間になるので、ぼちぼち心静かな状態になりたいので、きょうはこの辺で失礼します。
情報はウェブ上にたくさんあると思いますので、調べることは比較的簡単だと思います。

書込番号:5475550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/09/27 07:35(1年以上前)

> そこでおたずねしたいのですが、HDD搭載タイプのものがどれだけ丈夫なものなのかを教えて頂ければと思います。

私もC3000を発売直後に買って、先日までHDDで使用していました。今は容量UPの為に8GBCFに差し替えてます。

発売と同時に買わなかったのは、やはりHDD搭載ということで心配だった為です、でも物欲に負けてしまいましたが(笑)
実際使用してみると買う前に感じていたほどHDDのことは気になりませんでしたよ。1回HDD動作中に床(絨毯)に落としたことがありましたが何とか無事でした。

ですから良く落とすクセがあるというのでもない限り、あまり気にしなくて良いと思います。
ネット上での情報については、満足している人は何も言わないかわりに不満のある人は声高に主張するので目立つというだけではないでしょうか?
一般的な故障率ならPC搭載のHDDと同じだと思っていれば間違い無いですね

書込番号:5482342

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupyさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/27 20:42(1年以上前)

ありがとうございます。

HDDと聞くと不安になります。でもお話を伺っているうちにHDDの方が良いかなと思ってきました。流石に頻繁に落とすほど不注意では無いですが、いつ地面に落としてしまうかは分からないですからね。実質、HDDは数年しか持たないらしいですが、それも前後の幅が広いようで、20年以上使っても元気に動いているHDDもあれば購入の数ヶ月後に壊れるというものもあると本で読みました。HDDって怖いですね・・・。バックアップとって置かないと・・・。

ところでHDDやファンの音とかしますか?授業中にファンがガンガン鳴ってたら使えないですし。辞書として、メモとしてなど勉強にも使っていきたいと思っていますので。

実際買ってみると案外気にならないものなのかも知れませんね。
でも買ってから後悔したくないので。

書込番号:5483884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/27 21:30(1年以上前)

調べてませんね。
CFタイプのHDD(Mobile Disk)にはファンは付いていません。
回転音は、耳を近づけても分かりません。

あと、怖いのはHDDだけじゃないです。HDDの故障が不安ならば、フラッシュも故障の可能性があるでしょう。寿命もあるし。

ザウルスの情報については、ここの掲示板情報だけでなく、いろんなサイトで情報が簡単に得られますから、購入を検討されるんでしたら、ご自分で調べることをお勧めします。
いくつか検索すれば、リンクを張ってあるサイトにすぐにたどり着くことでしょう。

わたしのレスはこれにて終わりとします。


書込番号:5484071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/27 22:25(1年以上前)

すみません。
わたしのレスはこれにて終わりとします、と言っておきながら恐縮ですが、訂正のみさせていただきます。

Mobile Diskは、PCMCIAタイプのHDDのことでした。
マイクロドライブに訂正します。

書込番号:5484309

ナイスクチコミ!0


スレ主 rupyさん
クチコミ投稿数:28件

2006/09/28 07:24(1年以上前)

はらっぱ1さん。色々とありがとうございました。PCについてあまり知識がないものですみませんね。高校2年生にしてはいろいろ知ってるつもりですが、コンピューターは奥が深くて・・・次々色々な新しいものが出てくるし・・・。

フラッシュの寿命についてはたしかVaio type UのHPで言及されていましたね。10万回のデータの書き換えが寿命と。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/UX/08.html
バイオも欲しいですがザウルスの安さが魅力なんですよね。あと閉じられて・・・云々。

かなり調べているつもりだったんですがまだまだだったようで。また何かありましたら助言宜しくお願いします。

書込番号:5485406

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3200
シャープ

SL-C3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

SL-C3200をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング