


シャープのPC−E550にて使用している程度のプログラムを、ザウルスに移植(?)したいのですが、何を利用するのが一番簡単でしょうか? 移植と言っても大げさで、大した行数じゃないので、打ち込みなおしの覚悟はありますし、プログラムはBASICで書いていますが、FORTRANになら簡単に書き換えられますし、Cでも、本を見ながら組めば良いか、という個人スキル状況です。そりゃまぁ、お洒落なGUIを手に入れたい気持ちもありますが、まずは、DOS画面にテキスト打ち込みイメージであっても、計算結果が表示されれば良いかと思っております。
書込番号:5520561
0点

PC-E550がどの様なものか知りませんので外しているかもしれませんがその場合はご容赦を。
ユーザーが関数定義可能なGUI電卓としてslcalcがあります。
http://homepage3.nifty.com/cam/slcalc.htm
ターミナルで使用する言語としては、
BASIC系ではrvtlなんてのもありますね、使用したことがありませんので実力が不明ですけど(汗
http://www.nk.rim.or.jp/~jun/rvtl/rvtl.html
あと、行う計算が固定であるならばC言語でコンパイルも可能ですが、変更の可能性があるのでしたら最近ならPerlやRubyといったスクリプト言語の方がお手軽で良いのではないかと思います。
入手先:
c言語
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html#zgcc
perl
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2fPerl
ruby
http://www.focv.com/ipkg/
書込番号:5522795
0点

こんなのです。
http://www.wizforest.com/OldGood/PC-E500/
就職してから買いました。
ちなみに、学生の時は、CASIOのFX−702Pを使用しており、これは単純な電卓代わりに今でも使用しています。
(トンチンカンな追伸ですが、とりあえず。)
書込番号:5523202
0点

> シャープのPC−E550→ザウルスに移植
> プログラムはBASICで書いていますが、
> FORTRANになら簡単に書き換えられますし、
> Cでも、本を見ながら組めば良いか。
しふぉん.さんがほとんど書かかれているので...追加です。
● FORTRANは、gccで GNU F77のオプションでコンパイルを行うことができます。
http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?ZaurusPgplot
● rubyで書かれた関数電卓 Zfc-0.1 (rubyとRuby-qte)。
http://shinh.skr.jp/zaurus/zfc.html
http://shinh.skr.jp/zaurus/zfc.png
書込番号:5524446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/01/14 21:39:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/05 12:47:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/07 20:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/19 11:13:10 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/27 17:46:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/25 1:28:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/15 0:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/22 18:05:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/03 17:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2008/03/07 7:02:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





