


SL+C3000の他人への譲渡を考えているのですが、アドレス帳とデータベースの個人データを削除し、アプリケーション等は残したいと考えています。どの様にすれば、安全にデータ消去できるか教えてもらえませんか。
SL-C3000以降は、HDDになったので、削除したつもりでも個人情報がHDDに残ったまま流出しているケースって意外と多いと思うのですが。皆さんはどう考えられていますか。
書込番号:5678281
0点

メンテナンスメニューで完全消去-廃棄を選択すれば消えます、1時間かかりますが。
辞書等は、後でCDからコピーし直せば宜しいかと。
書込番号:5678616
0点

早々のご回答ありがとうございます。確かに、取扱説明書には”完全消去-廃棄”の説明があるのを調べてはいるのですが、これを実行すると、プログラム(アドレス帳、スケジュール等の基本アプリのこと)全てが消去される様な印象を受けましたが、これらは残るのでしょうか。取扱説明書では、実行後、セットアップの画面になると書いてありましたが、これは何なのでしょうか。
結局、”完全消去-廃棄”を実行するとザウルスはどの様な状態になるのでしょうか。再度、教えていただけると助かります。
しふぉんさん、宜しくお願いします。
書込番号:5678743
0点

う〜ん、自分も半年ほど前に1回実行しただけなので良く覚えていないんですよね。ただ消去に時間がかかってうんざりした覚えはあっても復旧に苦労した記憶は無いのです。
セットアップの画面というのは、購入直後の電源ONで表示されたタッチパネルの調整や日時設定する画面だと思います。
あと基本アプリはROM上に存在しています。完全消去-廃棄の目的はあくあまでもHDD上のデータ消去なので基本アプリが消えることはないと思います。最悪サポートステーションにある本体ROMアップデートを行えは復旧するはずです。
なお、先にも書きましたが辞書データ等元々HDD上にしかないデータは消えるのでCDからコピーする必要があります。
上記したことはあくまでも曖昧な記憶を元に書いたことですので、もしご心配であればサポートに確認してから実施することをオススメいたします。
書込番号:5679530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/01/14 21:39:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/05 12:47:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/07 20:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/19 11:13:10 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/27 17:46:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/25 1:28:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/15 0:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/22 18:05:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/03 17:29:59 |
![]() ![]() |
7 | 2008/03/07 7:02:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





