『よ〜く考えてから買いましょう。(^o^;』のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

『よ〜く考えてから買いましょう。(^o^;』 のクチコミ掲示板

RSS


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

よ〜く考えてから買いましょう。(^o^;

2008/01/22 00:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:60件

私も、数日前に9980円で入手しました。

価格は、イーモバイルのオンラインストアでも「9980円」と出ていますので、数日後に、量販店では、もう少し下がるかもしれませんね。(^-^;
Windows Mobile 6 へのバージョンアップも、カスタマセンターに申し込んで、1万円以下でできるそうです。


個人的に、EM・ONEの一番の問題だと思う点は、「EM chip (USIMカード) が取り付けられていないときは、HSDPA通信、ワイアレスLAN、Bluetooth、USB機能、ワンセグTVが利用できない」と言う点です。つまり、少し使って、気に入らない場合、解約して EM chip を返却すると、何もできない「ボケPDA」になってしまいます。

こんな大事なことは、カタログや公式サイトでは確認することができませんでした。マニュアルの最後のほうに、ちらりと載っているだけですから、かなり不親切です。

ユーザーを無視した変な「仕様」は、きっと、EM社が、後々しっぺ返しを食らうことになるのではと思っています。これから買う方は、十分、気をつけてください。


私は、メール中心に使う予定のため、ライトデータ(月々3480円)で契約しましたが、基本使用料についてはやや高いのではと思っています。たったの17MBの通信で、この値段です。1MBの添付を10回も送ったら、後は、上昇です。
ウィルコムであれば、定額プランの2900円でメール使い放題ですから、速度の差を除けば(メールに速度は要らない!)…こちらが少し安いですよね。ネット中心でも、プラス2100円で使い放題になります。


二ヶ月先の電話接続が、EM-ONEでサポートされるのかどうか、気になります。料金や使い勝手も含めて、ユーザーのことを考えた仕組みを作って欲しいです。

書込番号:7277297

ナイスクチコミ!3


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 EM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度5

2008/01/22 08:24(1年以上前)

みかんたろうさん、おはようございます。

まだ購入後1週間に満たないものですが。

Docomo、au、Softbankの携帯電話では端末の性能が低すぎる。(あくまで電話として利用しています)
Docomo、au、Softbankのデータカード+ノートPCだと、通信料が高すぎる。

そこでネットに接続できるPDAとしてEM ONEを購入しました。
ノートPCのモデムにもなり、速度もモバイルとしては速いのでは無いかと思っています。
唯一の懸念はサービスエリアでしょうか。
普段使いは問題ないとして、いざ、地方に出張や旅行に行った時にはまず使えなさそうだなぁ、と。


ウィルコムって使いやすいのですか?
メールオンリーなら安いかもしれませんが、ノートPCのモデムとしては遅すぎて話にならなそうなので却下しました。

ウィルコムの電話型端末じゃ、Docomo、au、Softbankの携帯電話+α程度の使い勝手ですよね。
WS003SH・WS004SH も EM ONEと比べると物足りない気がして、EM ONEを購入したのですが・・・

書込番号:7278035

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/22 09:38(1年以上前)

SIMの問題は、携帯電話でも同じですよね。
ただ個人的には、現在は契約方法では、携帯電話にしろEMしろ端末を最終的には買い取った形になっているので
規定継続期間を過ぎたらSIMは返却しなくてよいようにして欲しい気もします。

EM・ONEは、メールだけでの使用では相当高い買い物ですよね。
極端な話、携帯電話で十分だし、POPメールであれば携帯リモートメールでも使えば済むし。

やはりEM・ONEの魅力は、モデムとして使った場合に高速通信が出来
PDAとして単体でネットも出来て・・・・と言うところが魅力なんでしょう。
後はW-ZERO3[es]の小画面に耐えられない人とか(私も)
willcomの場合音声通話も可能ですが携帯電話と2台持ちになると結局EMの方が安い
(データ定額の場合)

W-ZERO3[es]から乗換えですが、モデムとしての速度は全く別次元です。
単体で使う場合は、速度の差はほとんど感じません。(端末に依存してる部分が多いからだと思う)

自分の用途をよく検討して購入されると良いと思います。
あとWindows MobileをwindowsXP,Vistaなどと同等に使えると思って購入する方が結構いるようです。
全く別物でネットだけでも相当制限があるので注意してください。

Willcomが新しい音声端末発表しましたね・・・・・
EMもそろそろくるかな・・・?

書込番号:7278180

ナイスクチコミ!4


DO-Sさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/22 18:22(1年以上前)

 EM chipが無いとHSDPA通信は当然として他の通信接続が一切できないのはEM・ONE最大の問題点です。
 9980円で買われている方はまだいいですが 高い金払って本体購入した人にとっては 何言ってるだ!と思います。

 ただね・・・
 基本料金が高いというのは間違ってます。
 今でこそライトプランなんてありますが もともと高速定額繋げ放題が売りの機種です。
 メール中心ならこんな速度は不要です。
 ウイルコムにせよbitWarp PDAにせよ 他に選択肢がある中でこれを選んだのですから文句なんて言えません。 
  
 あと通話サービスはじまっても EM・ONEで利用なんてできませんよ。
 そのような構造になってませんから せいぜいSkypeやIP Phone以上のことは無理ですよ。
 音声サービス開始にあわせて新製品を出すから 今こんな処分価格といえるような販売をしているのですから。

書込番号:7279477

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 EM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度5

2008/01/22 18:46(1年以上前)

> 「EM chip (USIMカード) が取り付けられていないときは、HSDPA通信、ワイアレスLAN、
> Bluetooth、USB機能、ワンセグTVが利用できない」と言う点です。
> つまり、少し使って、気に入らない場合、解約して EM chip を返却すると、
> 何もできない「ボケPDA」になってしまいます。

よく考えたら、これって正攻法でなければ何とかなりますよね。
あまり大きな声では言えないけど、返却しないで解約すれば良いだけの話。(^^;
# 一言、「紛失しました。」と言えば・・・
# 契約残して別のデータ通信専用端末に乗り換える場合は使えない手ですね。

HSDPAはもちろんダメとしても、無線LANやワンセグなんかは、単純なロックな気がするから、遠隔でロックされるって事はないんじゃないでしょうか。
HSDPAをOFFにしておけば、遠隔操作される事もないですね。

GPSが付いている訳でもないので、ローカルPDAとしてなら解約後も使い続けられますよね。


でも、使えないだけのEM ONEはまだマシじゃないですか?
一昔前は、自分で購入した携帯電話も機種交換の際に回収されましたよね。

まぁ、当時の携帯は電話帳と電卓くらいにしかならなかったけど。

書込番号:7279558

ナイスクチコミ!3


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/22 21:29(1年以上前)

>他の通信接続が一切できないのはEM・ONE最大の問題点です。

確かに使える事に越したことが無いですが、通信業者から購入した機器ですから
SIMが無きゃ使えなくても仕方ないと思います。あくまでもSIM付き機器ですから
私は39800円で買った口です。
W-ZERO3の用に単体でかえる機器ならまだしも・・・・・
EM・ONEは、単体で販売が無いのでSIMなしで使えなくても文句の言いようも無いですよね。
FOMAでさえSIM無きゃワンセグもアプリも使えません。でも905iでは55000円も払うわけで
SIMがあっても契約してないと使えない。(EM・ONEは解約SIMでも使える)

と、ここまでは建前として
本体買取価格満了の場合は、SIM返却はしなくていいようにすべきだと考えます。
ただSIMはリース物件なんですよね。
なくした場合は、弁償とかあるのかな

>音声サービス開始にあわせて新製品を出すから 今こんな処分価格といえるような販売をしているのですから。

断定的な意見ですが
音声通話できないEM・ONEを処分価格で売ってるということは、EM・ONEの音声通話が可能モデルが出るという事ですか?出なきゃ処分する必要ないですからね?
その場合機種変更できるのかな・・・今のところ機種変更という概念ないですからね。

書込番号:7280270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/22 22:03(1年以上前)

>つまり、少し使って、気に入らない場合、解約して EM chip を返却すると、何もできない「ボケPDA」になってしまいます。
こんな大事なことは、カタログや公式サイトでは確認することができませんでした。マニュアルの最後のほうに、ちらりと載っているだけですから、かなり不親切です。

>二ヶ月先の電話接続が、EM-ONEでサポートされるのかどうか、気になります。料金や使い勝手も含めて、ユーザーのことを考えた仕組みを作って欲しいです。

 少しきつい言い方になると思いますが、購入する前にもうちょっと調べてみるべきではないでしょうか? まあ購入前にマニュアルなど読むことは無いにしても、上の2点などはネットで簡単に調べることができます。
 私もエムワンを1年位前から欲しいと思っていますが、通話ができない(スカイプなどのぞく)、今年3月からの音声サービスの内容(料金・新端末など)が気になる、など購入に踏み切れませんでした。
 どこまでがメーカーの責任で、どこからが消費者の責任になるのか議論はあるかとおもいますが、スレ主さんの側にも考えなくてはいけない点があると思います。

書込番号:7280466

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング