タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
職業柄、文章を書くことが多いのですが、文章を書くのに特化した(書きやすい)PDAのようなものはございますでしょうか?
機能は、ワードとインターネット・メールぐらいが出来れば十分です。
それと、USBのポートがあること。
ここに書き込むのも場違いかと思ったのですが、当方パソコンなどに明るくなく、非常に困っています。
どなたか宜しくお願いします。
書込番号:7358339
0点
USBの外付けキーボードを使う方法もあると思います。
文章入力だと、EM・ONEのように小さくて平たいキーではイライラしてくるだけで健康に悪いです。
ブラックベリーのように突起型のキーならまぁまぁいいかと思いますが。
過去には本格的なキーボードを備えたシグマリオンやペルソナといったWindows CE機がありましたが、結局は電子手帳型が主流になってしまって淘汰されてしまいました。
書込番号:7358548
0点
やっぱり、持ち運びやすさとキーボードの使いやすさは反比例致しますね。それがどの辺りに収束するかは、Willcomをとるか、EM oneをとるか、になるかの選択だと思うのですが。
鞄の重量を大して増やさずにメールをチェックしたり、簡単に文書を書いたりするぐらいなら、EM oneでいいですが、これでレポートを仕上げるのはきついと思ったのは正直な感想です。(私はWillcomのは小さすぎたので止めました)
富士通のLOOXの軽いのぐらいあれば、このあたりまでできるのでしょうが、前述のように「反比例」がありますね。
書込番号:7358604
0点
どれくらいの環境で文章を打ちたいのかが不明なんですけど、とりあえず内蔵のキーボードは小型だとどれもダメダメなので、やはり、好みのキーボードをUSBで繋ぐのが一番かと。
PDAでそれを許すのは割と少ないから、モバイルノートの方が良いんじゃないかと思います。
AMD至上主義
書込番号:7358743
0点
ちょっと厳しい言い方かもしれませんが
文章を書くためと言うことなら、初めからPDAは論外
外部キーボードでも打ちやすくはなるが打った内容は見難いし
あきらめてノートPC買うか、手書きするか
どれだけの文字入力?
外でどうしても文字入力しなければいけないのか?
データーの共有で他に方法はないのか?
もう少し状況を詳しく書いてくれたほうがアドバイスでやすいかと
書込番号:7358790
0点
>♪ぱふっ♪さん
ありがとうございます。
USBからキーボードを使うという方法もあるんですね。
勉強になりました。
>うーろん2てぃーさん
ありがとうございます。
やはり、持ち運びやすさより書きやすさを求めるなら、LOOKなどの小さいノートパソコンを選ぶということになるんでしょうか。
>無類のAMD至上主義さん
ありがとうございます。
モバイルノートですね。検討してみます。
>ocmagicさん
ありがとうございます。
文字数は、月に4千から1万字の文章を何本か書いたりします。
自分の気分が乗るカフェなどで書きたいので、どうしても利便性と書きやすさを備えたものを探しています。
書込番号:7360451
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/21 6:01:26 | |
| 0 | 2022/10/14 0:26:09 | |
| 5 | 2020/12/10 8:13:57 | |
| 1 | 2014/04/11 23:23:35 | |
| 1 | 2011/02/23 23:55:35 | |
| 0 | 2010/01/31 20:46:49 | |
| 2 | 2009/12/19 11:57:37 | |
| 0 | 2009/12/08 13:44:37 | |
| 2 | 2009/08/07 22:21:50 | |
| 3 | 2009/07/29 1:13:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







