

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月17日 21:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月19日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月14日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月27日 17:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月3日 14:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


CLIE PEG-NR70Vを使用している皆様に質問です。
充電をフルでした後、クレードルからはずした状態で、全く使わずに2・3日して電源をいれると、立ち上がらなくなります。
再度充電すると、メモリが消えているという状態です。
使いはじめのためフル充電が実はうまくいってないのかなとも思い、1日中充電させてみてもやはり同じ結果です。
これはこういう仕様なのでしょうか?
それとも何か私の使い方がまちがっているのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


2003/04/14 16:42(1年以上前)
単に電池切れってことではないのでしょうか?
っていうか、まったく使わずに2,3日置いておくことが
できるのなら、もしかしたらNR70は必要じゃないんじ
ゃないかと思うのですが…
書込番号:1489046
0点


2003/04/19 13:58(1年以上前)
私のNR70Vはクレードルからはずしても1週間は持ちますよー
初期不良かどうかは分かりませんが、何か変ですね。
ダメモトで電池交換したらいかがでしょうか?
書込番号:1503405
0点


2004/01/19 00:16(1年以上前)
僕のCLIEもバッテリーのもちはよくないですね...
(まあ、15000円で買ったので文句は言えませんがw)
でも、充電ができてないのかも知れません。
この機種は、電源をOFF、たたんだ状態にしてグレードルに乗せると、充電できないようです。
僕のだけかもしれませんが...
データーが消えるのは困りますよね〜
こんなソフトもあるので見てみてください。
http://muchy.com/review/poweroffbackup.html
書込番号:2361896
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


もともとないのか検索のしかたが悪いのか・・・
調べられないのでご質問させていただきます。
クリエ(Plam)でのWMA方式(音楽)の再生が可能なのか
どうかがわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします
0点

推測ですが、インターネットから音楽を落とすんですね!
ソニックステージ(添付)のメニューのなかに「インターネット」っていうのがありmす。そこに、拡張子「.mp3、wmaに対してダウンロードを有鉤にする」ていうとこにマークして下さい。
可能と思います。
書込番号:1056499
0点



2002/11/10 16:13(1年以上前)
Bioethicsさん返信ありがとうございます
すみません、書き方がたりませんでした><;;
PCからメモリースティックにWMA形式の音楽を保存して
PDA上で再生できるかとゆうことです。
書込番号:1057588
0点


2002/11/14 12:21(1年以上前)
直接は無理じゃないかと思います。
Sonic Stageという変換ソフトが添付CDに入っておりますが、それ経由で
clieに送れば聞けるんじゃないかと。
WMAはWindows主体のモノですから、WindowsCEでしたら大丈夫なんですが。
書込番号:1065470
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


docomoの携帯を使用して、NR70Vnのカメラで撮影した写真をメール使用と思っているのですが、しばらくは転送しているけど、途中でカウントアップする数字が止まり、そのうち回線が切れてしまいます。ふつうのテキストメールは問題なくできるのですが、何が悪いのか五里霧中になってしまいました。メーラーは添付されているCLIEMAILで、写真は70Vで撮影したものです。 通常のアプリやフリーソフトは問題なく楽しめているので、ハードとしては問題ないと思うのですけれど、参っています。 どなたか、メールで写真貼付の実績ある方おられますでしょうか?
0点


2002/09/27 17:06(1年以上前)
ナナメールだとダメなんですか?
書込番号:968388
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


はじめまして。皆さんの書き込みを拝見して、NR70Vを購入しました。使い勝手がよくてとても気に入っているのですが、Documents to go関係でちょっと困っています。Wordをクリエで使いたいのですが、同じファイルでも変換に成功したり、成功しなかったり…。保存しなおしてもだめですし、テキストファイルにしてしまうと、後で困るし…。私のクリエだけの問題なのでしょうか、それとも皆さんもそうなのでしょうか…?もし、解決方法をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えていただきたいのですが…。よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/28 21:02(1年以上前)



2002/10/03 14:26(1年以上前)
jimjmy42さん、ありがとうございました!
さっそく…さっそくZIPアプリケーションをインストールするところから始めたいと思います。(ZIPを持っていないもので…)
お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:979672
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


先日、N750Cの液晶が破損したため、CLIE安心プラスの無償修理
に出した。
これは、非常にありがたかったのですが、帰ってきたCLIEはタッチ
パネル部分が浮いていて、ボコボコで、非常に使いにくい。
(以前はスタイラスで触れるとカチカチといった感触がありました)
入力文字も誤認識するぐらい使用感が悪くなっているのに、カスタマーリンク
には、仕様範囲内と言って突き返されてしまいました。
PALMは非常重宝していて、一日でも手放すと不便なぐらいなのに、これ
では使い物になりません。
どうしようもないので、買い替え(泣き寝入り)を考え始めたのですが、
SONYの最近の製品NR70Vなどのタッチパネルは大丈夫ですか?
SONY以外のPALMなら絶対大丈夫だと思うのですが、ハイレゾ液晶
をやめたくありません。他に、ハイレゾPALMはないですか?
0点


2002/09/14 14:44(1年以上前)
私もN700Cの液晶パネルを割ってしまい、NR70V/Jを買いました。NR70V/Jの液晶パネルはご心配されているような違和感はありません。壊れたN700Cも修理から戻ってきました。液晶パネルについては、修理後、ご指摘のような違和感も若干ありますが、私の場合は、スタイラスでも修理前と同じように反応しています。
CLIEは新機種発売の噂もありますので、チェックされるといいかもしれません。以上です。
書込番号:942736
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





