タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30
mac歴約1年、Palm歴約1週間(今はP/PCを使っています。)の
nakamuraと言います。よろしくお願いします。
早速なんですが、
Macにある画像をSJ-30(まだ購入していないんですが)で見るにはどうすればいいんでしょうか?
母艦がwindowsだと付属のPictureGear 4.6 Liteを使って画像を変換して
HotSyncでSJ-30に送り込むことはわかるんですが、
母艦がMacだとPictureGear 4.6 Liteが使えないんで…
自分なりに考えたんですが、
やっぱしMissingSyncを購入しなければならないんでしょうか?
またはカードリーダーを使って画像をMSに書き込んでSJ-30で見るっていうのを考えたんですが、
この場合だと画像がPGP形式に変換されていないので無理だと思うんです。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1279497
0点
2003/02/07 00:40(1年以上前)
誰からもレスが無いようなので
私はT-600ですがMAC使いなもので
T-600だと Palm Desktop2.6.3でMACと問題なくシンクロできるので
良いのですがそれ以降の特に本体で音楽再生出来るものは
MissingSyncが無ければシンクロすることさえ出来ないかもしれません
ただ、画像を見るのはMissingSyncが必要というわけではなく
お察しの通りPGP形式に変換する必要が有ります。
以前はお試し版が有ったのですが
http://www.umap.net/こちらのPG Converter を使えば
変換が可能ですので御確認下さい。
書込番号:1283960
0点
2003/02/07 12:35(1年以上前)
k_enkenさん、アドバイスありがとうございます。
自分は以前、T650Cを1週間だけ使用していたことがあるんですが、
その時はMacOS10とHotSyncできませんでした。
HotSyncするためにはMissingSyncが必要だと知り「またお金がかかるんだなー」っと思って売ってしまったんです。
ってこんなことk_enkenさん言っても関係ないですよね。
ごめんなさい。
リンク先ありがとうございます。参考にしたいと思います。
最後になりましたが、アドバイスしてくださって本当にありがとうございました。
書込番号:1284911
0点
2003/02/07 16:00(1年以上前)
基本的にMP3再生できるCLIEにMissingSyncが必要で、そうで無い場合は必要無いようです。
SJ30はMP3再生できないので必要ありません。
T650Cは再生できるのでMissingSyncが必要なんですね。
書込番号:1285241
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-SJ30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/10/22 11:28:46 | |
| 0 | 2004/09/20 10:21:12 | |
| 1 | 2004/04/29 18:25:40 | |
| 1 | 2003/06/18 3:35:59 | |
| 3 | 2003/05/21 19:14:14 | |
| 4 | 2003/04/30 20:23:44 | |
| 1 | 2003/06/09 13:08:22 | |
| 3 | 2003/04/20 22:29:29 | |
| 2 | 2003/04/28 7:39:51 | |
| 14 | 2003/04/04 20:34:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







