


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


最近職場の先輩に洗脳されててPDAを購入しようかと
思っています.一つ教えていただきたいのですが,
クリエの機能として電卓とカタログにあるのですが,
関数電卓なのでしょうか?それとも普通の電卓?
VISOR EDGEだと,明確に関数電卓と書いてあるのですが,
クリエの場合電卓としか書いてないもので,,仕事柄関数電卓が
入っていたほうがうれしいものですから,,教えてください.
よろしくお願いします.
書込番号:618480
0点


2002/03/25 22:47(1年以上前)
プリインストールされているのが関数電卓かは知りません。
ゴメンナサイ。
でも...
フリーウェアで関数電卓があったと思いますよ。
そちらを導入すれば問題は解決するのではないでしょうか。
書込番号:618579
0点


2002/03/26 14:10(1年以上前)
クリエじゃなくて申し訳無いけど
VisorEdgeには標準で
関数電卓入ってます。
書込番号:619775
0点


2002/03/26 14:12(1年以上前)
おおう!良く読んだら「VISOR EDGEだと,明確に関数電卓と書いてあるのですが,
」
って書いてある。駄文失礼しました。
書込番号:619776
0点



2002/03/26 23:17(1年以上前)
お二方ともご回答ありがとうございます.
フリーウェアですか,考えもしませんでしたが.
それがどうも良いみたいですね.
ありがとうございました.
書込番号:620737
0点


2002/03/29 00:18(1年以上前)
FUNCCALCというソフト800円があるので、それがいいのではないでしょうか?ハイレゾ対応で、標準装備のものより使い勝手の面で数倍優れていますよ
書込番号:625070
0点


「SONY > CLIE PEG-T600C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2006/11/30 8:08:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/17 17:00:28 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/14 21:12:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/09 18:44:28 |
![]() ![]() |
7 | 2002/06/11 13:38:30 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/27 9:32:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/25 21:50:51 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/23 19:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/22 1:35:30 |
![]() ![]() |
6 | 2002/05/27 17:57:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





