


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25


SJ33、TG50のどちらにするか思い悩んだ挙げ句、ついに新機種登場ですね。薄型、シンプルでとても興味があるのですが、PCとの同期について、PalmDesktop以外の方法や詳細をお知りの方はいらっしゃいませんか?理想はOutlookとの同期です。
書込番号:1998532
0点


2003/10/04 03:27(1年以上前)



2003/10/04 20:19(1年以上前)
他のCLIEのように標準で付いてこないんでしょうかね?
書込番号:2000442
0点


2003/10/06 15:59(1年以上前)
T-400を使っていて、先々週に落っことしたら、HoSync出来なくなってしまって困っていたところ、TJ25発売のニュース。25日の発売日まで、あと少しと喜んでましたが、ソニーのホームページで、良く仕様を見ると、HotSyncのケーブルは付いてくるけどクレードルは別売りで\5000だし、Intellysyncも付いてない。なにより、仕事でちょっとWord Excelの資料を入れておいて、見るのに便利だった、Document To Goが付いてこない。T-400 PalmOS4で付いていたDocument To Goは、OS5で使えるかわからないので、結局、クレードル代とソフト代を考えるとTG50の方が合理的かと判断して、先週TG50を買いました。
結果として、Picsel Viewerは良いソフトだし、キーボードが使いものになるのかと心配していましたが、意外なほど打ちやすくて、音楽も聴けて大満足。
TJ25も良さそうだけど、少しSONYはケチりすぎではないでしょうか。
書込番号:2005734
0点


2003/10/12 12:32(1年以上前)
T650使用中ですがクレードルがなければたぶん確かに今ほど使わないような気がします。特にビジネスで紙の手帳として使うには気兼ねなくpcと同期の取れるクレードルが必須だとおもうのですが・・・
書込番号:2021646
0点


2003/11/18 15:19(1年以上前)
確かに、クレードルなしはきついかも
書込番号:2138525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TJ25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/27 23:50:19 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 14:55:40 |
![]() ![]() |
10 | 2010/02/01 16:06:47 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/18 11:37:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/09 18:14:18 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/04 8:12:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/25 19:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 20:16:35 |
![]() ![]() |
12 | 2006/03/29 19:55:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/26 16:47:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





