『予定表の機能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:ARM系/200MHz CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

CLIE PEG-TJ25SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月25日

  • CLIE PEG-TJ25の価格比較
  • CLIE PEG-TJ25の中古価格比較
  • CLIE PEG-TJ25のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TJ25のレビュー
  • CLIE PEG-TJ25のクチコミ
  • CLIE PEG-TJ25の画像・動画
  • CLIE PEG-TJ25のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TJ25のオークション

『予定表の機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CLIE PEG-TJ25」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TJ25を新規書き込みCLIE PEG-TJ25をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予定表の機能について

2004/05/14 00:36(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TJ25

スレ主 クリエンさん

初心者なんで、すみませんが、教えて下さい。
現在、購入を検討中のため下記質問させて頂きます。

TJ25付属の予定表ですが、
たとえば会議予定なんかを入れた場合
その開催場所も入力できるエリアが別にあるのでしょうか?
(Outlookみたいな感じ)
それとも、予定を書く欄にあわせて書く必要があるのでしょうか?
↓(こんな感じに入力)
「企画会議(第一会議室)」

どなたかお分かりの方、教えて下さい。

書込番号:2805502

ナイスクチコミ!0


返信する
Basic流日曜Dev.さん

2004/05/14 01:27(1年以上前)

予定時刻込みのタイトルを作ったのちに,カーソルはその行のまま,下にある[詳細]をタップするとインフォメーション・ダイアログが開くので,"コメント"をタップ。この中に入れたらいかがでしょう。一度コメントを付けた予定の右端には,マークが付くので,以後は,そのマークをタップすることで,コメントの確認及び編集が出来る。

同期の母艦であるPCでやるなら,PalmDeskTopの新規予定で,最初に開くのは"一般"タグですけど,"コメント"のタグを選ぶことで出来ますよ。
まあ百聞は一見にしかず。やってみることです。

http://www.palmone.com/jp/support/downloads/
↑では,最新のPalmDeskTopがDownloadできます。

書込番号:2805641

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエンさん

2004/05/15 07:52(1年以上前)

Basic流日曜Dev.さん、早速のご回答ありがとうございます。
やりようはあるということが理解できました。
購入してみて、試してみようと思います。

あと、追加で質問なんですが、
TODOリストの優先順位って
何段階くらい設定できるもんなんでしょう?
(デモ機に触れればすぐ分かるような内容なんですが...)

書込番号:2809135

ナイスクチコミ!0


Basic流日曜Dev.さん

2004/05/15 13:30(1年以上前)

標準ToDoは,あまり利用していないので詳しくはないですが,段階は1−5レベルまで設定できます。

もっと階層が欲しいのなら,Progectという日本語対応の海外フリーソフトがあります。
直リンクではないですが,日本で個人の方が紹介しているサイトページで下の方から"progectを愉しむ"から入れます。
勿論日本語。"Digital Studio NAGAYA"(URL=http://www.h4.dion.ne.jp/~nagaya/)

母艦(PCのこと)との同期は,PDeskというものがあり,あまり知られていなくて,利用者も少ないですが,"Progect"と"PDesk"で検索をかければ,どのようなことが出来るか理解できると思います。

他にも"Muchy.com - ホーム"(URL=http://muchy.com/)には,いろんなFree/Shareソフトがありますから参考にしてください。

おっと,仕事の息抜きには,"Osaka Palm III"(URL=http://pccm.com/op3/)が強い助っ人です。

書込番号:2809919

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエンさん

2004/05/16 15:51(1年以上前)

Basic流日曜Dev.さん、いろいろご教示頂きありがとうございます。
本日、TJ25を購入しました。

本体色は、いろいろ悩んだ結果、
結局、無難な「黒」に落ち着いてしまいました。

今後、教えて頂いたサイトを研究し、
生活のツールとして役立てていこうと思います。

書込番号:2814530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CLIE PEG-TJ25」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TJ25
SONY

CLIE PEG-TJ25

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月25日

CLIE PEG-TJ25をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング