タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
無線LANでうまくゆかない人は結構いらっしゃるのでしょうか?
私も、うまくゆかない一人なのですが、全くだめというわけではなく
ルーターへの接続はできるけど、いざブラウズしようとすると
「ネットワークの設定が正しくありません。」
(メールのほうではサーバーが見つからないというようなエラー)
というエラー表示。いったいどうすればよいのでしょうか?
現状をまとめてみると、
・TH55からルーターへの接続は可能。
・TH55からルーターの設定画面(Webによる)が表示できる
・ルーターに有線でつながっているパソコンは問題なし。
・TH55からWeb閲覧できた事もある。
・他のフリースポットではすんなりつながった。
こんな状況の人ほかにもいらっしゃいませんか?
私ひとりなのかなーって、ちょっと悩んでます。(^-^;
ちなみにルータは、悪名高かったNEC Aterm WB55TL です。
先の書き込みを見ていると、相性の問題という気もするのですが
問題なく通信できているかたはどのようなルーターを使われている
のでしょうか?
この件について悩まれているかたの現状や、ご意見をお聞きしながら
問題点が明らかになったり、解決の糸口が見つかればよいなと思います
ので、「このルーターでうまくつながっているよ」「私もこのような
環境でだめだった」「こうした繋がるようになった」など、みなさんか
らの情報をお待ちいたしております。
追伸:
実は、安かったのでルーターを注文してしまいました。
corega BAR HGWL なのですが、これでうまく利用できたかたいらっ
しゃいますでしょうか?
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barhgwl.htm
書込番号:2559107
0点
無線LANではいろいろ書き込みがあります。私の場合は比較的簡単につながったほうと思います。ルーターはCorega BAR SP-4HG(無線LANなし:192.168.1.1)に無線LAN APとしてI-O DATAのWNーB11/LAN(192.168.1.4)をつないで設定はSSID:default、WEPなし、母艦Z1/PとTH55のMAC addressを登録しています。これでクリエの無線LANの設定はすべて自動取得でつながります。クリエのログをみると、SSID:default、BSSID:B11/LANのMAC address、ローカルアドレス:192.168.1.4(つまりB11/LAN)、ゲートウエィ:192.168.1.1(BAR4HG)、DNS:182.168.1.1(BAR4HG)となっています。ご参考まで。
書込番号:2559420
0点
2004/03/08 23:39(1年以上前)
Josef さん、ご返事ありがとうございます。
情報、参考にさせていただきます。
私もまったくつながらないわけではないのが悩ましい所なんですよね。
Web見えてたのに、突然「ネットワークの設定が正しくありません。」
いったいなに?となってしまいます。
新しいルーターで不安定な状態が解消されることを期待しているところです。(^-^;
書込番号:2562741
0点
2004/03/09 00:19(1年以上前)
必ずしもクリエとは関係ないかもしれませんが、一応買いたいとは思っている者です。
無線LANについては機器同士の相性も機器の個体差も環境要因もあってなかなか有線LANほどの安定性が得れらないような感触があります。
自分も11b規格ではじめて製品が出始めた頃にメルコの製品を2回買って2回とも不具合が出て結局返品しました。以来しばらくご無沙汰だったのですが、最近になってABG同時に通信できる機器がそこそこの値段で買えるようになって再挑戦し、さらに研究室でも同じ物を買ってもらってどこでも無線LANを目指しました。
ところが自宅では全く問題ないのに、同社(I/Oデータ)製品でも研究室ではかなり頻繁に接続が切れてしまい、あまり調子良くありません。
雑誌などでは無線LANを導入すればケーブルフリーになってハッピー!みたいな記事ばかり見かけますが実態とはかなりかけ離れているような印象が個人的にはあります。
でも内蔵されている機械の場合はそういう不具合があった場合結構致命的ですよね〜。
それ故に、ああ、どうしようかな、TH55買うの、ってな感じです。
書込番号:2562984
0点
確かにそうですね。私のように「あたり?」の場合はいいですが、外れると・・・。通信ですから代替手段(PDC、BTなど)がオプションで使えるといいのですが。MSスロットもふたがあってMS系周辺機器も使いにくいですね。
書込番号:2563977
0点
2004/03/09 23:32(1年以上前)
私もTH55を購入当初、時々発生する「ネットワークの設定が正しくありません。」メッセージに悩まされました。
現象面は、多分、みなさんと同じで、
(1)最初はWebが見れた
(2)ブックマークに登録されているHPなど、一度、見れなくなると、二度と見れない。
(3)他のブックマークは見れる
(4)Mailも、最初は繋がるが、一度失敗すると、二度と受信できなくなる
という現象でした。
試行錯誤の結果、LAN設定でDNSアドレスの自動チェックマークをはずし、マニュアル設定でDNS設定をすると、直りました。
現在は、快調です。
ご参考まで。
書込番号:2566663
0点
2004/03/10 00:17(1年以上前)
本当だ!!!
DNSアドレスを手動設定したら、これまで接続が不安定だった
NetFrontが非常に安定しました!!
だーじゃさん。お知らせ感謝です。
書込番号:2566921
0点
2004/03/13 09:46(1年以上前)
私も同様の症状で悩んでおりましたが、だーじゃさんの方法で
安定しました!ありがとうございました!
書込番号:2579069
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/01/15 18:07:59 | |
| 1 | 2011/03/20 9:57:41 | |
| 0 | 2009/03/07 21:48:44 | |
| 1 | 2008/10/13 0:27:03 | |
| 1 | 2008/07/20 13:56:54 | |
| 4 | 2008/05/06 19:43:22 | |
| 2 | 2008/03/23 17:00:38 | |
| 0 | 2007/10/07 19:02:24 | |
| 6 | 2008/08/17 13:23:38 | |
| 2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







