『液晶の明るさについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

『液晶の明るさについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の明るさについて

2004/05/02 10:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

スレ主 ペグペグさん

昨日、量販店で展示機をさわって来ましたが、液晶画面が暗く店員にこれ以上明るくならないのかと聞いたところ、これ以上明るくなりませんといわれました。アクリルのカバーをしたままでは到底操作出来ないくらい暗く、ソニーのホームページ上の説明で見るには明るいのに液晶の明るさは調節できるのでしょうか?

書込番号:2758982

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/02 11:59(1年以上前)

アクリルのカバーはスモークというかかなり不透明です。カバーをあければ液晶パネルはかなり明るいと思いますが。最近、透明カバーも販売されていますからカバーを閉めても明るさを保てるかと。

書込番号:2759250

ナイスクチコミ!0


DAYTONA99さん

2004/05/02 15:57(1年以上前)

Josefさんありがとうございます。
アクリルカバーをはずした状態で見ても暗くて見にくかったのです。
店員の商品知識のないことにはいつもあきれます。
明るいということで購入したいと思いますが、その量販店では品切れでした。いつ入荷するか不明と言うことで帰って来ました。

書込番号:2759826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペグペグさん

2004/05/02 16:03(1年以上前)

ハンドルネームを間違えました。
別の板のネームでした。
すみませんでした。

書込番号:2759842

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/02 16:14(1年以上前)

さすがに太陽光のもとでは暗く感じますが(笑)。でもPDAとしては十分な明るさと思います。私の場合、Autodimmerなんてソフトで一定期間使わない場合輝度を落とすようにしています。

書込番号:2759877

ナイスクチコミ!0


しろぴくみんさん

2004/05/04 00:24(1年以上前)

CLIEの液晶は、太陽光の元でも角度を合わせればよく見えますよ。ただし、プライバシーフィルター等のフィルタシートを張っていると、太陽光の元ではまともに見えませんのでご注意を。

書込番号:2765753

ナイスクチコミ!0


すんなりさん

2004/05/06 22:36(1年以上前)

はじめまして。
私も今日量販店でモノを見てきたのですが、
画面があまりに暗かったので、
店員さんに、明るくならないか聞いたところ、
取説をだしてきてくれまして、
よーく読んでみると、
”Powerスイッチを2秒引いたままにすると
バックライトがOn/Offできる”みたいな記述が
目立たないページの目立たないところに書いてありました。
そのとおりにするとバックライトが点灯して
やっと画面が明るくなりました。
(めちゃくちゃ明るいというわけではなかったのですが)

書込番号:2777886

ナイスクチコミ!0


TH55勉強中さん

2004/05/07 19:19(1年以上前)

すんなりさんのおっしゃるとおりで、ペグペグさんが見たときはバックライトがOffだったのだと思います。
音楽を聴いていて、ボリューム調整や選曲はしたいけど、消費電力を抑えたいなんて時に使うようです。(私はHOLDにして音楽を聴いてますが・・・)
バックライトをOnにすると他の機種と比べてもかなり明るいし、アクリルのカバーをしたままでも十分使えますよ。

書込番号:2780940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング