


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


無線LANの件で質問なんですが。(度々で申し訳ありません)
プロバイダをフレッツADSLを利用しているのですが、通信方式がPPPoEなんです。無線でのHotSyncはできるのでがネットもメールも出来ません。これってTH-55がPPPoEに対応していないと・・どこかで見たのですが、これってやむを得ないんでしょうか。
また、そうであれば何か方法はあるのでしょうか(試行錯誤で1ヶ月間繋がらない人より)。
書込番号:2765786
0点

確かにTH55自身はPPPoEに対応していませんがフレッツ経由でメールもインターネットもできます。私の場合、Bフレッツ(PPPoE)--ルータ(有線)--ハブ--無線アクセスポイント----(無線)----TH55の構成です。GOROU55さんは確かAterm WDR85FHを使っておられたかと思いますが、ルーターと無線アクセスポイントが一体ではなかったですか。
書込番号:2765926
0点



2004/05/04 07:08(1年以上前)
Josefさんこんにちは。いつもお世話になります。
おっしゃるとおりで、Aterm WDR85FHを利用しています。ルーターと無線アクセスポイントが一体でファームウェアは最新の7.57を使っています。DNSを入力したり様々ためしたのですが相変わらずインターネットとメールはできません。
PPPoEだからできない訳ではないようですね、ハードリセットも2度ほど行ないましたが結果は同じでWEPは設定していないのですが、何かデフォルトのセキュリティがかかっているのでしょうかね・・・(悩)。
書込番号:2766442
0点

確認したいのですが、フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--TH55(無線)ができないんですね。そして、多分、フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(有線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)でPCとの無線LANHotSyncはできている(?)。構成はどうなっていますか。
書込番号:2767059
0点



2004/05/04 12:09(1年以上前)
Josefさん
>フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--TH55(無線)ができないんですね。
はいその通りです。
>フレッツADSL(PPPoE)--WDR85FH(有線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)でPCとの無線LANHotSyncはできている(?)。
この構成はADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)の構成ですべて無線です。これで無線LANHotSyncはバッチリできるのでがいかんせ外に出ないんです(ネットとメールは駄目です)。
書込番号:2767223
0点

>ADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--PC(無線LAN)--TH55(無線)
この構成で外に出るのはかなり難しいと思います。下記の無線LAN版ですので。
http://www.palmoslove.com/work/recipe/recipe7.html
うーん、ADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--TH55(無線LAN)で簡単つながるはずなんですが。ADSL(PPPoE)--WDR85FH(無線)--PC(無線LAN)が使えているのが前提ですが。
書込番号:2767321
0点

>この構成で外に出るのはかなり難しい・・
失礼な書き込みですいません。正確には、私は成功していません、でした。
書込番号:2767330
0点



2004/05/04 12:59(1年以上前)
Josefさんいつも迅速なレスありがとうございます。
やはり難しいんですかね・・・。
なんとも相性なんでしょうか・・・近いうちにBフレッツを考えていますがそちらにすれば何とかなるかな・・とか考えています。その際ルーター替えた方がいいかな・・・。
本当にいろいろとありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:2767428
0点



2004/05/04 21:18(1年以上前)
Josefさんこんばんは
実は今日、家電量販店や大型ブックストアー等を廻ってきましたところ1箇所ネットもメールもできたところがありました(これってまずいんですかね・・)やはりTH-55が壊れている訳ではないようです。
でも結構拾うものですね・・ほとんど拾うだけで繋がりませんが。
ご報告まででは。
書込番号:2769208
0点

よかったですね。新幹線の駅構内では結構スキャンで引っかかります。中には、anyなんてのもあってありがたく使わせていただいています(笑)。マクドにこのタイプが時々あって、ただ乗りはまずいかなということで、アイスコーヒーを注文してから使っています。
書込番号:2769232
0点



2004/05/04 21:35(1年以上前)
Josefさん いろいろありがとうございます。
マクドにあるんですかいいな・・・私もさしさわりの無いように
かつ紳士的に(笑)探してみます。
では失礼します。
書込番号:2769273
0点


2004/05/06 03:18(1年以上前)
GOROU55さん、初めまして。このスレッドとは直接関係無いと思ったんですが、たまたま一昨日WBR75Hのバルクを購入しまして、GOROU55さんがお困りになられているのと完全に同じ状況になってます(T-T)。状況は以下の通りです。
・WBR75Hは最新ファーム7.57。
・他のPCとの接続は問題なし。
・TH55の無線LAN設定は
1) 接続種別はInfrastructure
2) TH55からWBR75Hへの接続だけは可能。
(但しNetFront、ClieMailはネットワークエラーで動かず。)
3) WEPは設定無しでも設定有り(64bit)でもダメ。
4) 省電力はOnでもOffでもダメ。
・NetFrontの設定は
1) プロキシ設定は無し。
2) IPアドレス、DNSは自動でも手動設定いずれもダメ。
3) 画像、アニメーションはOnでもOffでもダメ。
4) テーブル、CSS、JavaもOnでもOffでもダメ。
5) 右上の四角いアイコンは殆ど表示されず。
そっくりでしょう(^^;)。ただプロバイダーはYahooBB!ですので、ローカルルータモードですが・・・。
私の場合、WBR75Hの前はB社のWLA-G54を使っていて何の問題もありませんでした。従って、基本的にはWBR75H(或いはWDR85FH)とTH55の無線LANチップか何かの相性なのだと思います。ただ、過去ログを見ると私と同様の環境で問題なく繋がっておられる方もいらっしゃるようですので、そこから判断すると、解決の糸口は
1) ファーム7.57の問題?(前のファームなら動いたりして^^;)。
2) WBR75H(或いはWDR85FH)に内蔵している無線LANカード(WL11CA)
の問題?(こっちのファームが古いとか)
辺りではないかと思ってます。前者は試しようがないんで、後者のほうで探るしかありませんが・・・。ただ一般のPCと違ってあまり環境がカスタマイズできない(壊れない?)TH55ですし、同様の環境で繋がっておられる方がいる訳ですから、何らかの解決手段があるのではないかと思います。私も気長にやってみますので、何か進展があったらお知らせください。直接関係の無い話題に加え、長文失礼しましたm(_ _)m。
書込番号:2775145
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





