


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)


Hot Spotでインターネット接続し、メールを確認するために利用しようかと検討しています。ただ、Hot Spotに接続する際、ウェブブラウザ上でIDとパスワードを求められます。この場合、CLIE TH55ではどのように対処すればよいのでしょうか? ブラウザでID、パスワードを入力した上で、接続を維持したままメールチェックをすることは可能なのでしょうか?
ご経験のある方、お教え頂けたら幸いです。
ちなみに利用するHot Spotは、アメリカのスターバックス、キンコースなどで提供されているtmobileのHot Spotサービスになります。
書込番号:3061407
0点


2004/07/23 13:35(1年以上前)
アメリカでのHot Spot使用経験がありませんが、海外で同様な認証方式のHot Spotでは、まず、ワイヤレスを接続して、この時、セキュリティの設定などが一切いりません、それから、NetFront(ブラウザ)を起動して、ユーザ名とパースワードを求める画面が自動的に現します。認証を通した後、使用時間計測開始します。
ノートを使用する時も、同じ仕組みです。
書込番号:3062244
0点



2004/07/23 14:31(1年以上前)
chaijiongさん、ありがとうございます!
ということは、その後、NetFrontからメールソフトに切り替えた上で、メールの送受信も可能と言うことでしょうか? CLIEはそういうレベルでのマルチタスクには対応する(接続を維持しながら別のソフトを立ち上げられる)のでしょうか??
質問ばかりですみません。もしご存じでしたらぜひ教えて下さい。
書込番号:3062357
0点


2004/07/24 00:21(1年以上前)
アメリカではないですが、日本でnttbpで、やってます。
最初にネットフロントでアクセスし、その後接続を維持したまま(ネットフロント(、及びメールソフト)のオプションで設定可能)、メールソフトに切り替えて、メールチェックしています。メールソフトから受信ボタンを押してアクセスする方法だとだめ。必ずネットフロントからアクセスする事。
ID、パスワードは、Dekumaで、マイシンボル登録すれば、入力も簡単です。
書込番号:3064151
0点



2004/07/24 01:09(1年以上前)
けん^2 さん
貴重な情報、ありがとうございます。これで安心して購入に踏み切れます。ありがとうございました。
書込番号:3064361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





