タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
値段の安いサードパーティのフィルムを画面に貼ったせいかなとも思っているのですが、テグマ入力のときに、入力した文字の最終端や折れ曲がり部分で自動的にピッと線がはいってしまって正確に変換されないことがあります。ひどいときは無数の線が入ってしまいます。また書いた線がサッと消えてしまって(ゆっくり書いても)イライラすることもあります。テグマは大変重宝しているのですが、この問題さえなければ、最高です。
フィルムを斜め方向からよく見ると、ペン入力のときの圧縮傷が無数あります。
皆様には、このような症状はないでしょうか?やっぱり、フィルムが原因でしょうか?それとも冬だから静電気などが考えられるのでしょうか?フィルムが原因ならば、純正に買い換えます。
書込番号:3781055
0点
この機種はかなり保護フィルムにはデリケートなようです。
特に液晶周りの枠の中にフィルムが少しでも入り込んでいるような場合、
その様な現象が起こりやすいので確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:3782159
0点
おそらく保護フイルムが「枠のぎりぎりまで貼ってあるから」だと思います。
TH-55は枠のぎりぎりまで貼ってあると予期せぬ線が入ったりするので、本体に干渉しないようにシートのサイズを調整し直すか純正に買い換えて貼りなおしてください。
書込番号:3782950
0点
2005/01/15 22:23(1年以上前)
なっなあるほど、確かに最初フィルムを貼る時に右端が枠に入り込んでしまったのが気になってました。それが原因でしたか、貴重なアドバイスをありがとうございました。取り急ぎ御礼申し上げます。
書込番号:3784454
0点
2005/01/16 15:07(1年以上前)
フィルムを張り替えたら、線の現象はなくなりました。
とっても快適です。
ふみふみ23 さん、FlatPick さん 重ね重ねアドバイスありがとうございました。
書込番号:3787801
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/01/15 18:07:59 | |
| 1 | 2011/03/20 9:57:41 | |
| 0 | 2009/03/07 21:48:44 | |
| 1 | 2008/10/13 0:27:03 | |
| 1 | 2008/07/20 13:56:54 | |
| 4 | 2008/05/06 19:43:22 | |
| 2 | 2008/03/23 17:00:38 | |
| 0 | 2007/10/07 19:02:24 | |
| 6 | 2008/08/17 13:23:38 | |
| 2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






