


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)
TH55を思ったほどのことができないと思ったためを購入後2週間で売却してしまいました。
38800円の16%還元で購入しそのポイントで6200円の買い物をした後、33000円で売ってしまいました。
正しい選択だったでしょうか、それとも他のPDAを購入すべきでしょうか(たとえばNX80V)。
PDAとしては機能はこんなものなのでしょうか?
書込番号:4170412
0点

微妙なところですね。WordやExcel、PowerPoint、PDFなどのオフィス文書も閲覧できるPDA機能付きの携帯も出るようですし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23471.html
書込番号:4170479
0点

PDAはパソコンと同じで買った時点で付いてくる機能なんて高が知れています.
それに自分の好きなツールを種々インストールしてやっと,自分の手になじんだ
ツールに仕立て上げることが出来るのだと思います.
#私は必要性を感じませんけど,WordやPowerPointのファイルやPDFを閲覧するツールは
CLIEで動作可能のものもあると思いますし,
ExcelではないけどSpreadsheetは私も使っています.
TH55が『思ったほどのことが出来ない』というのは誤認だと思いますし,
性能・機能とも,15年ほど前のパソコン以上の事が出来るわけで,それを
常時携帯できることの意味は計り知れないものがあります.
書込番号:4170854
0点

何を期待して買ったのかでしょうね。
ある程度明確な使用目的がないと、どんなPDAを買っても同じでしょう。
昔PCを買うときに「これがあれば何でも出来る」と思って買って、結局使いこなせずホコリをかぶったままになった家庭とそっくりだと思います。
現状では買わないほうがいいでしょう。宝の持ち腐れになるだけです。
書込番号:4170963
0点

ソニーもPDAの位置づけに迷っているのでしょうね。ポスト・クリエがなかなか見えて来ませんし・・。新経営陣には期待しているんですが。
書込番号:4171545
0点

かっとさん、そるじゃあさんが言われるとおりですね。
PDAもパソコンもある程度「育てて」あげないとその機能は生かせません。
私は医療現場で使用していますが、これがないと仕事に支障を来します。
もう必須アイテムでして、「必要」です。
CLIE PEG-TH55は多機能と言っていいでしょう。不満を言い出したらこれはきりがない。
まんまみーやさんが購入後2週間で売却されたのは正解だったと思いますよ。
「必要」に迫られているわけではなさそうなので。
他のPDAを購入すべきか否かは自分にしか分からないことです。
でも他の機種を買っても同じように失望しそうですね。
書込番号:4173414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 18:07:59 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/20 9:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/07 21:48:44 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/13 0:27:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/20 13:56:54 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/06 19:43:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/23 17:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/17 13:23:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 21:47:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





