『Pocket PC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:32MB メモリ容量:32MB CPU:ソニー Handheld Engine/123MHz CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション

CLIE PEG-TH55 (B)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月14日

  • CLIE PEG-TH55 (B)の価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)の中古価格比較
  • CLIE PEG-TH55 (B)のスペック・仕様
  • CLIE PEG-TH55 (B)のレビュー
  • CLIE PEG-TH55 (B)のクチコミ
  • CLIE PEG-TH55 (B)の画像・動画
  • CLIE PEG-TH55 (B)のピックアップリスト
  • CLIE PEG-TH55 (B)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

『Pocket PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「CLIE PEG-TH55 (B)」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-TH55 (B)を新規書き込みCLIE PEG-TH55 (B)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pocket PC

2005/04/17 19:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-TH55 (B)

クチコミ投稿数:23件

PocketPCというものが存在するのですね。
でもメモリがたったの128MB。
メインメモリ2GBとか4GBとかで普通にWindowsXPのミニマム版が動かせるPocketPC出ませんか??

書込番号:4172013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/17 19:52(1年以上前)

こういうの?XPそのままですが。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/15/005.html

書込番号:4172081

ナイスクチコミ!0


かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 CLIE PEG-TH55 (B)のオーナーCLIE PEG-TH55 (B)の満足度5

2005/04/17 20:35(1年以上前)

ポケットからさっと出して,ボタン一つを押して,さっと文字を入力して
そして必要な相手先の電話番号を確認する.
こんな紙の手帳では簡単な動作をストレス無くこなすことが出来るのならば,
わたしもPocketPCに転んでも良いと思ったりもしますけど...:-p

私にとっての評価は,PocketPC < 紙の手帳 < PalmOS PDA です.

書込番号:4172211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/19 01:11(1年以上前)

わたしもかっとさんに同意します。
PDAは最初にLinuxザウルス買って何か思うようにスッと動いてくれず売却。
次にシグマリオン3を買って、やはり思うように動いてくれずモッサリ動作で売却。
結局このTH55を買って落ち着きました。さくさく動いてくれるのがいいですね。
こんなことなら最初からPalmOSに目をつければ良かったです。
もっともCLIEはTH55になってようやくユーザーの求めるものに近づいたという評価もありますが。
PocketPCってたぶんシグマリオンのWindows.netに近いものですよね?

書込番号:4175453

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/19 09:02(1年以上前)

何を求めるか?
小さくなるほど、機能性能価格等の条件が
よりシビアになって行くから…

極小モバイルPCではCPUは現在ではクルーソーとかが普通。
メモリーは256MB程度、空きスロットも無いのが常識。

備わったスペックの中で、どう効率よく使うかがポイント。

たとえば、画面の大きさや入力デバイスの都合を考えれば
そういう極小機では、PhotoShopとかPremierとかを使ったり
デスクトップと同様の使いかたを求めるのは無理。

そもそも128MBが、"たった"になってしまうのは
どこに問題があるのかなぁ。

まぁ、現代科学の限界に近い問題。

すごい資金を提供して、納得いくPCを作らせるか
すごい特訓で、フルスペックノートPCを
PDAのように振り回せる体力を身に着けるか…

普通は、できるだけ我慢しないで済むように
うまく使うことを考えるしか無いかな。

書込番号:4175813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/04/19 19:56(1年以上前)

PocketPCという「手のひらに楽々入る」大きさでは絶対無理ですね。
PCメーカーは、ノートPCの大きさが最適だからあの大きさで販売して
いるのではなく、あれが小さくする限界だからあの大きさなのです。
そして、ノートPCでも小さいものは、バッテリ駆動時間なり、搭載
メモリなり、CPU速度なり、値段が高いなり、何らかのデメリットを
持っています。
ま、あと10年くらい待てば出るかも。

書込番号:4176808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > CLIE PEG-TH55 (B)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-TH55 (B)
SONY

CLIE PEG-TH55 (B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月14日

CLIE PEG-TH55 (B)をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング