『Bluetooth SDカード通信について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4インチ 画面解像度:320x240/(65536色) 詳細OS種類:Pocket PC 2002 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA250/400MHz GENIO e550Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

GENIO e550G東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • GENIO e550Gの価格比較
  • GENIO e550Gの中古価格比較
  • GENIO e550Gのスペック・仕様
  • GENIO e550Gのレビュー
  • GENIO e550Gのクチコミ
  • GENIO e550Gの画像・動画
  • GENIO e550Gのピックアップリスト
  • GENIO e550Gのオークション

『Bluetooth SDカード通信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GENIO e550G」のクチコミ掲示板に
GENIO e550Gを新規書き込みGENIO e550Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetooth SDカード通信について

2002/07/12 14:04(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550G

スレ主 のびのびさん

はじめまして、どうも。
発売直後からこの機種を使用しています。
皆さんにお伺いしたいのですが,
Bluetooth SDカードと、Bluetooth機能内蔵した携帯電話とを用いた
ネット接続,その他周辺機器接続をされている方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば,是非使用感(接続スピード,安定性など)を教えていただきたいのです.
私は中国でジェニオを使用しておりまして,
CFカード型モデムをネット接続に使用しています.
これではメールはともかく,ホームページ閲覧はあまり快適にというわけにはいかないので。
Bluetoothが快適なら、こっちで売ってるBluetooth内臓携帯を購入して、
Bluetooth環境を構築してみたいなと思っているのですが.

皆さん,宜しくお願いします.

書込番号:826910

ナイスクチコミ!0


返信する
$ばいた〜$さん

2002/07/12 15:57(1年以上前)

無線LANでつないでもwebの表示は遅いので、通信速度よりもIEの処理速度がネックになっているように思います。Bluetoothは使っていませんが、おそらく改善しないでしょう。

書込番号:827048

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/07/12 16:25(1年以上前)

Bluetooth adapter + au C3001Hを使っています
通信速度自体は64KであいにくとPDAとはつないでませんがeo-64(phs)との比較では
安定している
接続範囲が広い。たいていのところでつながる
スピードはメールは十分
web閲覧はまあまあ

書込番号:827076

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびのびさん

2002/07/14 13:11(1年以上前)

$ばいた〜$さん、fujiiさん、お返事ありがとうございます。
ということは接続スピードにマシンの性能がついて行っていないとうことですね、現段階では。
ただこっち(中国)でのモバイルでは携帯を活用できるのとできないのとでは大きな違いがありますので、bluetoothも選択肢に入るんですよ。
赤外線ポートを使うという手もありましたね、そういえば。
こっちは接続スピード自体が遅そうですが。

まあいずれにせよ、もうちょっとこっちの携帯の勉強なり、
モバイルの方法を探してみることにします。

本当にありがとうございました。

書込番号:830787

ナイスクチコミ!0


出張帰りさん

2002/07/19 12:46(1年以上前)

はじめましてのびのびさん
中国でジェニオを使用しているということで質問させて下さい。
私も今回はじめてジェニオを出張に持っていきCFカード型モデムで
ホテルからメールを行おうと思ったのですが、接続出来なかったのです。
タイと中国で試したのですが、タイでは難なく接続できたのですが
中国ではサーバーが認識出来ない、パスワードが違う等
いろいろエラー表示が出てきまして接続出来ませんでした。
日本に戻ってから試した所上手くいったのでハード的には問題無いと
思うのですが、何か設定で気をつける所などがあれば
次回の参考にしたいので教えていただきたいのですが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:840800

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびのびさん

2002/07/24 09:41(1年以上前)

出張帰りさん、大変返事が遅くなって申し訳ありません。

私が使用しているのは、北京で売っていたコンパクトフラッシュ型56Kモデムカードです。
GENIOがそのカードを認識しなかったらどうしよう、という心配はありましたが、店員が「問題があったら交換するから。」と、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの聯想集団の名詞をくれたので買ったわけですが。
ま、それはさておき無事に動作しているのです。
会社名が書いておらず、非常に見た目は胡散臭いのですが、機能的には問題ありません。

そのカードを本体に差し込み、「接続の設定」を進めていきますと、
「モデムの選択」画面になると思いますが、
「INTEL_CORP_56K_MODEM-AT-MD56XX」という選択肢がでます。
これを選択し、その後は順次指示に従って設定終了になります。

しかし、です。
かくいう私も、時に(かなりの確立かもしれませんが)接続エラーがでます。
「ダイヤルした番号でモデムが検出されませんでした。・・・。」と。
何回か試してもそうなるので、しばらくゲームをするなり、音楽を聴くなりして(勿論GENIOを使ってです)気分転換してもう一度カードを挿入してみるとつながったりします。
まだ原因ははっきりわかりません。

今月の初めに長春、瀋陽、北京、天津と出張に行ってきましたが、
それぞれのホテルで接続を試してみました。
その出張の時は友人から、日本で買ったという同タイプのモデムカード(社名不明、サーフィンしている絵がプリントされているブルーが基調のカードです)も一緒に持っていきまして、両方試してみました。
これもやはり同じ現象が起こりました。
私のができない時は友人のが接続でき、
友人のができない時は私のが接続できるという。
設定自体は、友人の設定の時に
「モデムの選択」の中の選択肢が少し違っているぐらいで、
特に大きく異なるという点はありません。
??なぜこういう不安定な現象が起こるのでしょうか。
申し訳ありませんが、私にもその点についてはわかりません。
ただまったくつながらないということはないので、
何か接触か、あるいは私の知り得ないより複雑な問題が絡んでいるのかもしれませんが。
私なりにもあれこれ調べてみますが、また何かおわかりになったことがあればお教えください。

蛇足ながらBluetooth SDカードと携帯とでのネット接続、無線LAN-CFカードでのネット接続もこれから試そうと思ってます。
何か面白いことが起こったらマラ紹介させていただこうと思います。

では、また。

書込番号:850476

ナイスクチコミ!0


スレ主 のびのびさん

2002/07/24 09:44(1年以上前)

”マラ紹介”ではなく、”また紹介”の間違いです。
考えすぎかもしれませんが、自分で見直して恥ずかしくなったもので。
とほほ。

書込番号:850482

ナイスクチコミ!0


出張帰りさん

2002/07/24 23:04(1年以上前)

のびのびさん 返事ありがとうございます。
御苦労されているようですね。
私が使用している物は、加賀電子の iTAX-56K です。
まずタイにて接続した所OKだったのでそのまま中国(シンセン)で
電話番号だけ変更して行ったところさっぱりでした。
何度やっても、モデムが認識できない、パスワードが違う、等々
エラーメッセージが出てきました。ちなみにGRICダイヤルを利用して
接続していました。
>何回か試してもそうなるので、しばらくゲームをするなり、音楽を聴くなり>して(勿論GENIOを使ってです)気分転換してもう一度カードを挿入してみる>とつながったりします。
>まだ原因ははっきりわかりません。
やはり精神的余裕が必要なんですかね?
私はムキになってしまいとてもそんな余裕が無かったです。

>??なぜこういう不安定な現象が起こるのでしょうか。
なぜなんでしょうか?同行した方のPCは難なく接続出来ていたので、
ジェニオ側の機能不足なんでしょうか。
世界中で使用している方の意見が聞きたいですね。
とは言え私の場合、海外出張は滅多に有る訳では無いので、
次回試す事が出来るのが何時になるか分かりませんが・・・

取りあえず国内では問題無く使用できているので良しとしておきます。
もし、何か裏技等発見しましたら、教えていただきたいと思います。

貴重な時間をありがとうございました。

書込番号:851705

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > GENIO e550G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください。 4 2004/03/28 2:18:30
CFカードのこと 0 2004/02/06 11:16:44
時間計算 1 2004/02/13 15:48:53
PCカード拡張ユニット 0 2003/07/05 1:52:05
PocketGphone2.0 3 2003/06/12 10:40:32
ネット接続 2 2003/05/22 23:17:37
P-inカードは使えますか? 3 2003/05/04 11:25:07
GENIO e550G 税別29800円 安い? 1 2003/04/27 1:09:16
Web,IMAPメール 0 2003/04/18 0:49:17
128Kパケット通信は可能? 2 2003/04/15 22:23:32

「東芝 > GENIO e550G」のクチコミを見る(全 790件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GENIO e550G
東芝

GENIO e550G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

GENIO e550Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング