


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X


先日GENIOe550Xを購入したのですが、音楽ファイルの再生の際、音量
調整や、曲の頭だしができたらと思い、リモコンつきのヘッドホンを
新たに購入したいと考えています。ただ選択肢としては東芝純正の
「リモコンつきイヤホン」しかないのでしょうか。
とすれば、このイヤホン、どんなリモコン操作ができるのでしょうか。
カタログなどみただけでは不明です。お使いのかたがいましたら、使
い勝手など教えていただければと思います。
書込番号:440059
0点


2001/12/26 00:15(1年以上前)
純正のリモコンつきイヤホンしか使えないと思います。
出来る操作は音量の上げ下げ、曲のスキップ、再生&停止です。
書込番号:440272
0点


2001/12/26 01:01(1年以上前)
正確に言うと、リモコンには4つのボタン類があり、
1) Volume +-
2) Stop
3) Hold
4) Play/Pause, Prev, Next
です。
造りが非常に粗末で、MDウォークマンのようなこだわりを持った
リモコンではありません。
また、Volumeのボタンが浅くて押しづらいと感じます。
Genio-Remocon間は4接点のピンジャックになってます。
機能のわりにリモコンが大きくて気に喰わなかったので、私はフツーの
ボリューム付リモコンを挿して使ってます。
話は逸れますが、MediaPlayerで連続して曲を再生した場合、曲間の
「プチ音」が大きすぎると思いませんか? 少なくともSigmarionII
ではこんな大きな音はしません。
音楽再生を単なるオマケと思わずに、もっとコダワリを持つべき>東芝。
書込番号:440391
0点


2001/12/26 10:40(1年以上前)
エンコーディングにも因るんでしょうけど、DC ノイズ等のフィルターが音声回路の後段に入ってないんでしょうね。<プチ音
リモコン対応する程ヘッドホンステレオ用途への意気込みを見せる割にはお粗末ですね。(-_-);;
それとも....WMP 以外のアプリで再生させればもうちょっとマシだったりして。だとすると WMP8 の不具合とか....。それとも e550 でも同じ?
書込番号:440861
0点


2001/12/26 12:20(1年以上前)
ブチ音気になります。
電源オンして、初回、メディアプレイヤーが前面にいる状態でも、
リモコンから再生しずらいところ。
準備中とやらでスタンバイしているままでずっといるのですが、
再生できませんよね?
いちいち取り出して、液晶を触るのも面倒です。
まぁ、そういうものだと思えてきて、なかなか使えるやつという、
そういう印象が強くはなってきましたが。
書込番号:440964
0点



2001/12/26 22:21(1年以上前)
kurakuraです。皆様情報ありがとうございました。
とても参考になりました。リモコンつきイヤホンについてはあまり
評判よくないようですね。再考したいと思います。
書込番号:441704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > GENIO e550X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/04/10 14:19:29 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/23 17:00:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/23 16:58:27 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/25 15:22:32 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/08 8:19:03 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/25 12:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/17 21:47:50 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/12 19:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/07 8:26:36 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/17 12:46:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





