




店頭で実機を触ってみましたが、少し滑りやすいこと以外は良いですね。
他の機種と比べても高級感があるし、ペンタッチの反応も良好でした。
機械自体には魅力を感じます。
ただ、P-inと一緒に使うことにはあまり魅力を感じられません。
P-inと一緒に使っている方がおられましたら、使い勝手などを
教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:962400
0点


2002/10/02 20:19(1年以上前)
こんにちはmuseaを思わず発売日にかってしまいました。
P-in Compactを人に借りて試そうとしたのですがデータ通信用の契約(Dopa?)か何かが必要みたいだったのでちょっと試していませんが
PDAをはじめて買ったのですがいい感じではないかと思ってます。
本体のメモリーが少し少ない気がしたのでCFカードを買い足し
makoto2002 さんの書いたとおり少し滑りやすい気がしたので
皮製のPDAケースを買いました。
実際、しばらく使用していて今のところ不満はないですね。
私的にはかなりお勧めです。
書込番号:978514
0点



2002/10/04 11:44(1年以上前)
やまち--さん、お返事ありがとうございます。
その後もずっと悩んでおります。
現在はG−FORTを使っていますが、用途は全く同じなのでしばらく様子見をすることにします。
が、3万円を切ったくらいで気が付いたら持っていそうです(笑)
他にも良いオプションなどあれば教えてください。
書込番号:981190
0点


2002/10/04 19:34(1年以上前)
とりあえず私が追加で買ったものとしてはこんな感じです。
電子手帳としての用途としてのほかに、MP3の再生を
考えていたので少し容量の大きいCFカードを買い足しました。
あとで知ったのですがmp3よりもWMA形式で64〜80kbps位で
圧縮したほうがサイズが小さくなるのでいいかも知れません。
(私はあまり音質にこだわらないので・・・)
PDAケースのサイズとしてはいろいろ見ましたが
ほぼipaqに対応しているものなら行けそうな感じです。
PDAケース(2500円くらいだったと思いました)
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-L31BR&mode=spec1&cate=3
256MBコンパクトフラッシュ(1万円ちょっと)
http://www.rakuten.co.jp/lennox/442856/444214/
書込番号:981863
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > musea」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/06/05 6:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/05 6:27:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 6:17:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/04 13:16:56 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/11 0:05:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/17 15:18:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/26 15:59:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/17 23:37:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/29 2:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/13 0:50:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





